日々の様子

2023年5月の記事一覧

交通安全教室(1,3年生)

 本日、1,2校時に3年生と1年生が体育館において、安全な自転車の乗り方や点検の仕方、安全な歩行の仕方について、市川警察の方にご指導していただきました。

3年生

脳みそは豆腐くらいの硬さなので、ヘルメットをかぶることがいざという時に命を守ってくれることを学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生

道路を渡るときは、左右をしっかりと確認した後、もう一度右を見て車が来ていないことを確かめてから、渡るようにすることや、車やバイクの運転手に自分が道路を渡ろうとしていることを気付いてもらえるように、手を上げたり目を向けたりすることが大切であると学びました。

学校探検(1,2年生)

 本日午前中に、百合台小学校の校舎内を、2年生が1年生をグループごとに案内する「学校探検」を行いました。各クラス10グループずつに分かれて、特別教室などどんなお部屋なのか、だれがいつ使うのかなど丁寧に説明していました。探検が終わった後は、1年生の教室まで2年生がしっかりと送り、クラスの代表2名が昨年育てて取れた「アサガオの種」を1年生にプレゼントしました。普段は6年生のお世話になることが多い1年生も、年の近い2年生にお世話になることで新鮮だったのか、とっても嬉しそうでした。また、ちょっと前まで一番の年下だった2年生も、お兄さん、お姉さんらしく立派に案内できていたのが、素晴らしかったです。

春季運動会

 昨日、残念ながらグラウンドの状況が悪く、運動会を延期しました。午後からは多少日が差しましたが、PTAの運動会運営委員会の方々を中心に有志の約50名の方々に、グラウンドの水取作業をしていただきました。おかげさまで、本日の朝にはきれいに水も抜けて、無事に運動会を開催することができました。心より感謝いたします。ありがとうございました。

本日の朝も、運営委員会の方を中心に教職員総出で、準備をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちも登校し開会式です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式の後は全校でラジオ体操をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はプログラムに応援合戦と大玉送りを追加しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

競技は徒競走と各学年の演技です。徒競走は発達段階に合わせて、走る距離を変えてスタート位置をずらしてあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

徒競走の最中に応援係の児童が、それぞれの応援席の前で大きな声で応援のリードをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年の演技です。

1年生「私は最強 1年生!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生「みんなでおどろう ジャンボリー!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生「エイサー ~ダイナミック 百合台~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生「花笠音頭 ~咲け!92人の花~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生「百合台ソーラン2023」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生「躍進~alba~」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どの学年も練習の成果を思う存分に発揮して、素晴らしい出来栄えでした。

運動会が終わった後に、多くの保護者の皆様にあと片付けを手伝っていただきました。また、PTAの呼びかけで側溝清掃までしていただきました。皆様方のご協力により、子どもたちが生き生きと生活できています。いつもありがとうございます。

残念ながら・・・

 本日5月20日(土)は春季運動会の予定でしたが、昨日からの雨の影響が朝まで残りグラウンドの状況が悪く、残念ながら明日へ延期としました。子どもたちも練習を一生懸命に行っていたので、今日の日を心待ちにしていたことと思います。明日はお天気も良さそうなので、今までの練習の成果を思いっきり発揮して、思い出に残る運動会にしてほしいと思います。

すこやかタイム

 昨日、水曜日は「すこやかタイム」の日でした。すこやかタイムは、子どもたちの体力向上、健康増進のため、お昼の掃除をなくして昼休みを長くして、なるべく外で元気に体を動かそうというものです。1年生は、今週から5時間授業が始まったばかりなので、初めてのすこやかタイムでした。6年生が教室まで迎えに来てくれて、一緒に遊びました。1年生と分かるように、黄色い帽子をかぶって遊んでいます。

運動会の練習

 昨日、3校時に運動会の全体練習を行いました。久しぶりに太陽が顔を出し、良い天気の中、全校児童で練習することができました。

応援席の確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式の隊形を確認して、開会式の練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのあと、全校でラジオ体操の練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次に昨年はコロナでできなかった、応援練習を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に、5年生以上しか経験のない「大玉送り」を実際にやってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は紅組の勝利でしたが、本番はどうなるでしょうね。楽しみです。お天気が気になりますが、20日(土)に運動会ができることを願っています。

 

 

1年生の「はじめて」

 1年生は先週から自分たちでも給食当番を始めました。今までは先生方がよそってくれて、運んでくれていたので、自分の席に静かに座っているだけでよかったのですが、これからは交替で給食当番を行い、おぼんや牛乳、スプーン、はし、ストローなどから運ぶようにしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生がお手伝いに来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日から5時間授業が始まりました。それに伴い、本格的に自分たちで掃除も始めることになりました。6年生がていねいに掃除の仕方を教えてくれます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての昼学習の時間は、運動会の応援係のお兄さんお姉さんが、応援の仕方を教室まで教えに来てくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めての5時間目。図工や生活科の学習をして過ごしました。ちょっぴり疲れたみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ツバメ

 今年は2年ぶりに百合台小にツバメが戻ってきて、巣作りを始めました。一昨年は、卵から雛が孵り巣立ちました。今年もぜひ頑張ってほしいと願います。みんなでやさしい気持ちで見守っていきたいと思います。

引き渡し訓練

 5月2日(火)に引き渡し訓練を行いました。市川市では震度5弱以上の地震が起こった時には、引き渡しを行うこととなっています。このGW中にも石川県で震度6強という大きな地震が観測されました。災害はいつ起きてもおかしくありません。日ごろからいろいろと想定して備えておくことが大切です。

訓練地震で震度5弱の地震が発生した想定で放送を流すと、あっという間に机の下に身を隠すことができるようになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

地震が収まったとの放送が流れると、机の下から出てきて次の避難の準備をします。本来であれば整列して校庭へ避難するところですが、今回は引き渡し訓練がメインだったので、校庭への避難は省略して、帰る準備をしてお迎えを待ちました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

順番に保護者の方々がお迎えに来ていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は訓練でしたので、14:10で時間を区切り、残念ながら参加できなかったご家庭のお子さんを体育館に集めて、集団下校をしました。実際の引き渡しの時には、子どもだけで帰すことはありません。お迎えに来られるまで、お預かりしています。

学年交流会

 本日はお天気も良く、2~4校時まで各学年ごとに、学年交流会を行いました。やや、風は強かったですが、子どもたちはそんなことは関係なく、楽しい時間を過ごしていました。異学年で交流することで、上の子も下の子もたくさんのメリットがあります。今後も機会を見つけて、交流を進めていきます。

2校時は1,6年生の交流会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3校時は2,4年生でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4校時は3,5年生でした。