日々の様子

2023年12月の記事一覧

11月、12月の百合台④

 11月,12月の百合台も本日で最後となります。2023年もあと数日で終わろうとしています。今年は皆様にとってどんな1年だったのでしょうか。百合台小はコロナが5類へと移行し、できることが以前より増えてきて、働き方改革のことも考えながら、コロナ前に戻していくこと、コロナから学び、形を変えて実施することと精選してきた1年でした。来年も子どもたちのために何が大切なのかを皆様とともに考えながら、教育活動を推進していきたいと思います。来年2024年も百合台小学校にかかわる全ての人が幸せになれますように努力していく所存です。本日は、6年生を紹介します。

6年生

家庭科の学習では栄養教諭の授業で、栄養のバランスの取れた献立を考えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来年入学する1年生の、就学時健診の会場づくりのお手伝いの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学びの未来デザインシートの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学年の廊下の掲示物の様子です。

文化会館で行われた「こども作品展」に出展した作品は、1階廊下第2会議室前に展示されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ゆりのこ学級

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生

アンデルセン公園で作ったフォトフレーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語「けんかした山」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生

百合台どうぶつえんを作ろう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

図工「ひまわり」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「くぎうちトントン」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生

「木々をみつめて」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「どろどろカッチン」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ゆめいろらんぷ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

版画「宮沢賢治の世界」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

給食最終日に出た「クリスマスケーキ」の箱で作ったツリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生

国語「冬を感じて」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工「くるくるクランク」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「未来の自分」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掲示委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

習字クラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

代表委員会

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事務室前

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

職員玄関

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023年も「日々の様子」をご覧いただきありがとうございました。皆様、よいお年をお迎えください。 

 

 

 

11月、12月の百合台③

 いよいよ明日から冬休みです。今年は1月8日(月)まで17日間の長い休みになります。子どもたちが地域に戻っている間、ご家庭と地域、皆様で見守りをよろしくお願いいたします。本日は4年生、5年生を紹介します。

4年生

音楽の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学級会の様子。何を話し合っているのでしょう?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

総合的な学習に時間には災害について調べていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書の時間

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科の学習。ヒトの筋肉や骨格などについて学習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学びの未来デザインシートの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5年生

 国語の学習で宮沢賢治の本をたくさん読んで、自分の一番のおすすめ本を選び、ビブリオバトルをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の学習。歩幅で長さを測る学習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科の学習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の学習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の学習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家庭科の時間にお米を炊いて、お味噌汁も作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学びの未来デザインシートの様子

冬休みを迎える会

 本日で2学期が終了しました。明日から17日間の冬休みとなります。子どもたちには交通安全や家庭、地域に戻るにあたってのマナーなど指導しましたが、冬休みの間、ご家庭や地域での見守りをよろしくお願いいたします。

会の最初にみんなで校歌を歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長及び生徒指導主任より、冬休みの過ごし方等について話をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に表彰を行いました。今回は、税に関する標語、農の風景(絵画)、京葉ガス絵画コンクール、百合台MBCの表彰でした。

 

 

ゆりまるまつり

 水曜日は毎週「すこやかタイム」になっています。掃除をなくして、ロング昼休みを実現しました。昨日、代表委員会の児童たちがこの「すこやかタイム」を利用して、「ゆりまるまつり」を計画しました。たくさんのゲームやクイズを用意して楽しい時間を過ごしました。昨日は1,5,6年生が体育館に集まってまつりを楽しみました。3学期には2,3,4年生も対象に「ゆりまるまつり」が開かれる予定です。代表委員会の皆さん、ありがとうございます。

11月・12月の百合台②

 昨日で給食も終了し、2学期も残すところあと一日となりました。本日は、2年生と3年生を紹介します。

2年生

音楽の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

国語の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科では町たんけんのまとめをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お楽しみ会も行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生

音楽の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語活動

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

算数の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

社会科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道徳

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

理科

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

学びの未来デザインシートの様子

11月・12月の百合台①

 11月の百合台をお届けできませんでしたので、本日より11月・12月とまとめて、百合台小学校の様子をお伝えします。本日は、ゆりのこ学級と1年生です。

ゆりのこ学級

11月25日に合同学習発表会がありましたので、11月はその練習を頑張りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発表会の招待状も手作りしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年生以上は「書初め会」もありますので、毛筆の練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育では長縄跳びに挑戦しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交流学級と一緒に体育館で書初めの練習をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生

算数の学習。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図工の学習

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

図書の時間。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生活科では、リースづくりのほかにもドングリやマツボックリ、家にある身近な材料を使っていろいろなものを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体育の学習。寒さに負けずに体を動かします。

 

読み聞かせボランティア

 昨日の昼学習の時間にゆりのこ学級で読み聞かせボランティアの活動を行っていただきました。6月から始まりましたこの活動も、昨日をもって今年度の最終となりました。ご協力いただきました保護者の皆様、保護者OGの皆様、また、地域の皆様にもお世話になりました。誠にありがとうございました。子どもたちはいつもワクワクした気持ちで、真剣に読み聞かせに参加していました。少しでも自分から本を手に取る子が増えたらと願っています。また、来年度も継続していただけることを願っています。よろしくお願いいたします。

多文化共生出前講座(3年生)

 本日、3年生は千葉県国際交流センターにお願いをして、「多文化共生出前講座」を開催しました。ブラジル、パキスタン、ネパールからお一人ずつお越しいただき、各クラスに入って国の広さや人口、気候、衣食住に関すること、祭り、生活習慣など様々なことを映像も交えながら説明していただきました。日本とは違った様々なことに触れ、子どもたちの国際理解が深まったように感じます。

ブラジル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ネパール

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

パキスタン

幼稚園との交流(5年生)

 昨日、百合台幼稚園からかわいいお客さんが5年生の教室にやってきてくれました。春のサツマイモの苗植えから秋のいもほり、サツマイモの蔓を使ったリースづくりと幼稚園児と5年生は交流をしてきました。今までのお礼にということで、自分たちで作った大きなクリスマスリースを4クラス分届けてくれました。ありがとうございます。1月にも校庭でたこあげを一緒にやることになっています。楽しみにしています。

クリスマス会(ゆりのこ学級)

 本日、5校時にゆりのこ学級では、日ごろ学校園でお世話になっている、地域支援者の方をゲストに迎え、自分たちで計画した「クリスマス会」を開きました。いろいろな企画をみんなで楽しく盛り上がり、あっという間に時間が過ぎていきました。

司会進行は、5,6年生が担当しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボウリングゲームの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

イス取りゲームの様子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

音楽に合わせてリズムゲーム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝を込めて、自分たちで作ったクリスマスリースのプレゼントです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その直後に、なんとサンタクロースからプレゼントが届きみんなびっくりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とても楽しいクリスマス会でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

今日の朝は、さすが12月というほどの厳しい冷え込みでしたが、その分空気も澄んでいて、学校の窓から見える富士山もすっきりと見ることができました。

 

 

 

管弦楽フェスティバル(吹奏楽部)

 12月16日(土)に吹奏楽部は、市川文化会館で開かれた「管弦楽フェスティバル」に参加してきました。楽曲は「スーパーマリオブラザース」を披露しました。多くのお客さんの前で、堂々とした発表をすることができていました。

書初め教室(6年生)

 12月15日(金)に6年生は書初め教室を行いました。6年生は4年生の時から、昴高校の書道の先生からご指導をいただいています。百合台小学校での書初めは、今回が最後となるので、1月の書初め会に向けて冬休みにも教わったことを思い出しながら、練習してみてほしいと思います。6年生の課題は「伝統を守る」です。15日には昴高校の書道部の生徒さんが7人も来てくださって、児童の間を回りながら親切にアドバイスをしてくれました。

書初め教室(5年生)

 12月14日(木)に5年生は書初め教室を行いました。今回も昴高校の書道の先生にお世話になりました。また、昴高校の期末テストが終わったとのことで、書道部の生徒さんも4人応援に駆けつけてくださいました。児童の間を回ってたくさんアドバイスをしていただきました。5年生は「世界の国」を練習しました。

キャリア教育講演会(6年生)

 昨日6年生は総合的な学習の時間の「夢を叶えよう!~自分探しの旅~」という学習の中で、キャリア教育講演会を開催しました。保護者の皆様や地域の自治会の皆様にご協力いただき、飲食業、美容、販売、大学、製造などいろいろなお仕事に携わる方々から、お仕事の内容ややりがい、仕事をする上で大変なことや、必要な資格やどうしたらその職業につけるのかなどたくさんのことを教えていただきました。今すぐに将来なりたい職業を決める必要はありませんが、これからのキャリアの中でいろいろと考えていくべきことを少しでも理解できたのではないかと思います。子どもたちにはぜひ、すてきな夢を持ってほしいと思います。

 

 

芸術鑑賞会

 昨日、体育館において、芸術鑑賞会を行いました。今回は影絵劇団かしの樹さんとドルチェ・ヴィータさんのコラボで、ピアノ・バイオリン・チェロの生演奏で影絵「ピーターパン」を楽しませていただきました。当日は、朝早くから準備に来てくださり、いつもの体育館が劇場へと変わっていたことに、驚きを隠せない児童もいました。影絵の映像もきれいで、生演奏の迫力もあり、あっという間の楽しい公演でした。

 

 

 

サトイモ掘り

 本日、ゆりのこ学級の子どもたちは、学校園に唯一残っていた、サトイモの収穫を行いました。親イモの周りに小さなサトイモがたくさんくっついていたのを、一生懸命にもぎ取りました。

被爆体験講話(6年生)

 昨日の5校時に6年生は、幼い時に広島市で被爆の体験をされた方をお招きして、当時の様子をお話ししていただきました。戦争が終わって78年たった今、当時のことを実体験された方々はとても少なくなっています。今回お話を聞けたことは、子どもたちにとって貴重な体験になったことと思います。戦争の悲惨さと、平和であることのありがたさが、少しでも心に響いてくれていることを願っています。

書初め教室(3年生)

 12月8日(金)に3年生は書初め教室を行いました。今年も県立市川昴高校から書道の先生をお招きし、親切丁寧にご指導いただき、いつも大変感謝しております。3年生は今年から毛筆習字を始めたので、毛筆による書初めももちろん初めてです。基本的なことからしっかりと教えていただき何とか、大きな紙に「友だち」と書き上げることができました。年明けには、もう一度教わる機会があるので、冬休みにお家で練習してくるのもよいかと思います。

校外学習(4年生)

 12月7日(木)に4年生は社会科で学習した千葉県の佐原方面に、校外学習に出かけました。お天気にも恵まれ、12月というのに日中は20℃近くまで気温が上がる、小春日和となりました。

朝、校庭にて「出発式」を行いました。その後、クラスごとに分かれてバスに乗り込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大栄PAでトイレ休憩をした後、佐原の町に到着です。佐原の街並みをガイドさんに案内してもらいながら、散策しました。小野川沿いには江戸時代から続く古い街並みが残っていたり、日本地図を描いた伊能忠敬の旧宅があったり、時間になると水が流れる水道橋(ジャージャー橋)があったりします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

散策のゴールは街並み交流館です。昔は銀行だったそうです。いろいろな資料が展示してあります。ここでお弁当も食べさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

午後からは、伊能忠敬記念館と山車会館を2グループに分かれて交代で見学しました。

伊能忠敬記念館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

山車会館

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じ千葉県でも、市川とはずいぶんと違うところがたくさんあることに気づいた一日でした。