文字
背景
行間
毎日の給食
毎日の給食
4月16日(水)の給食
さつまいもパン
ポークビーンズ
キャベツとささみのサラダ
牛乳
ポークビーンズは、大豆がたくさん入っていましたが、残菜が少なく「スープがおいしかった!」と児童や教職員からも好評でした。
今回は、下処理の様子等を一部紹介します。
↓じゃがいもは専用の皮むき器で皮をむきます。大体きれいにむけますが、くぼみの部分に残っている皮は手作業で取ります。芽取りも同時に手作業で行います。今回は1人で行いました。じゃがいもは、小学校20kgと中学校20kgで計40kgをすべて行いました。丁寧に芽取りしてくださり、ありがとうございます。
↓ポークビーンズに入る人参を切っています。食べやすくなるように小さく切ります。
↓キャベツとささみのサラダに入るキャベツをボイルしています。市川市では、サラダに入る野菜をボイルして水で冷やす作業をしなければならないことが決まりとなっております。
↓サラダを完成させるために、釜に材料と調味料を入れて和えます。野菜からは水が出るものがありますので、手でギューッとしっかりしぼってから和えます。