〇 教育リンクにインターネット上でできる家庭学習「ジャストスマイルドリル」、「市川市 ~ひとりでまなぶもん~ 自主学習支援コンテンツ一覧(小学校)」についてのお知らせを掲載しました。
昨日、1年生は和洋女子大学の先生方や学生さんを講師にお招きして、早寝早起き朝ごはんの大切さや、1日の生活リズムについて学びました。
途中で、バナナうんち体操やクイズに答えたりしながら、子供たちは楽しく学んでいました。
11月20日(月)~22日(水)までの3日間、あいさつ運動が行われました。保護者や地域の方々に見守られ、子供たちは安心して登校していました。挨拶の声もいつにも増して元気いっぱいでした。
寒い中、子供達の見守りにご協力いただき、ありがとうございました。
11月14日・15日・17日に文化庁主催の芸術による子供育成事業として、プロのダンサーの皆さんによるダンス教室が開かれました。1年生から6年生、すべての学年でその学年に応じた楽しいダンスの活動を行ってくれました。2時間後には、子供達はキレキレのダンスを踊っていました。活動の最後に質問の時間がありました。バク転を披露してくれたダンサーの方にどうやってバク転ができるようになったのかたずねると、「少しの勇気をもつこと・あきらめないこと・そして練習を重ねていくことで、できるようになっていった。」と話してくれました。
子供達にとって充実した学びになりました。
11月11日(土)2,3校時授業参観、午後は若宮っ子体験授業がありました。
若宮っ子体験授業では、PTCA主催の元、各学年の保護者の方々はじめ、地域の方々、四中の華道部、茶道部、コンピュータクラブの皆さんなど多くの方々のおかげで、子供達はとても楽しい充実した時間を過ごすことができました。
たくさんのご支援、ご協力をいただきありがとうございました。
10月26日・27日にわたり5年生対象に、プロのサッカー選手による夢の教室が開かれました。1日目は、5年1組・2組が女子プロサッカー選手 保格彩乃さん、2日目は3組・4組がシドニーオリンピック日本代表 西 紀寛さんから話を聞きました。
1時間目は、ボールを使った運動やチームで動く遊びなどで身体をたくさん動かしました。2時間目は、教室でサッカー選手を目指した理由や試合に負けた時の思い、リーグ優勝した時の思いなどを聞きました。子供たちは、みんな真剣な表情で聞いていました。
今日は、ユタ南大学教育学部の皆さんと5年1組・2組・6年3組が英語交流をしました。
学生さんたちが、パワーポイントを使ってアメリカの小学校の様子を知らせてくれたり、給食のメニューについてお互いに伝えあったりしました。6年生は修学旅行で行った日光東照宮について紹介する場面もありました。
学生さんの背後の景色が暗くなっていくのを見て、改めて時差(15時間)を感じた児童もいました。
今日は、5年3組・4組・6年1組の子供達が、学習してきた英語表現を使って、アメリカのユタ南大学の学生と交流しました。はじめは、やや緊張していた子供達でしたが、少しづつ慣れ、好きなスポーツやゲームの話で盛り上がっていました。明日は、5年1組・2組・6年3組が交流する予定です。
国宝であり、世界文化遺産
である
日光東照宮
当時の様子を想像しながら見学しました。
宿の様子
1日目 天候に恵まれ
日光の雄大な自然美を堪能しました
本日、4年ぶりに市内陸上大会が行われました。これまでの練習の成果を存分に発揮し、子供達は頑張りました。
5年男子100m走:第2位 6年男子走り高跳び:第4位 に見事入賞しました。
大会に参加した子供達、共に練習を頑張ってきた子供達、みんなの力をあわせて得た結果です。とてもいい経験になったことと思います。
陸上部へのご理解と、ご協力、ありがとうございました。
今日から後期が始まりました。
1年生は今日から算数のノートが縦になり、3つの数のたし算を学習していました。
5年生は、水がき隊の皆さんの指導の下、稲の脱穀作業を行いました。
どの学年も、落ち着いた中、後期がスタートしました。
後期もよろしくお願いいたします。
今日、5年生は朝日新聞の記者さん(本田さん・上原さん)を講師にお招きして、情報を正しく、わかりやすく伝える方法を学びました。
記事を書くときに心がけていること(5W1H)やキーワード(大切な言葉)について、実際に記者の方々が書いた記事を通して学びました。キーワードによって、書く記事の内容や撮影する写真も違ってくることなど、実際の様子について、子供達は真剣に話を聞いていました。
その後、子供達は「突撃!おいしかったもの」というテーマで隣同士で取材しあい、記事にまとめたり、見出しを付けたりして楽しく活動しました。
今日は2学期初めてのクラブ活動でした。
4年生から6年生の子供達が、久しぶりに顔を合わせての活動でしたが、どのクラブもとても楽しそうでした。
今日は台風13号の接近に伴い、登下校時刻の変更などありましたが、ご対応いただきありがとうございました。
昨日から平常日課となりました。学校は、子供たちの活気にあふれています。
3年生は長さの学習で教室の大きさを計測していました。
1年生は、漢字の学習が始まりました。一番最初に学習した漢字は「山」でした。
子供達は一画一画とても丁寧に書いていました。
久しぶりに子供達の元気な声が学校に戻ってきました。
2学期は校外学習や修学旅行、若宮っ子体験授業、音楽会などたくさんの行事が予定されています。これらの行事を通して、子供達の成長を感じられるよう、教職員一同、取組んでまいります。
今学期もよろしくお願いいたします。
今日、4年ぶりのサイエンスパークを四中で開催しました。Aコース(1~3年生)・Bコース(4~6年生)に分かれ、四中や市川東高校の生徒さんにボランティアで手伝ってもらいながら、ペットボトルロケットつくりや、とばし方について学びました。
四中の校庭で、自分の作ったペットボトルロケットをとばしている子供達、とても楽しそうでした。
今日で1学期が終わりました。
終業式では、夏休みが長いこと、何か一つ目標を決めて頑張ること、自分のいいところをたくさん見つけることについて話しました。その後、生徒指導主任から夏休みの過ごし方についての話がありました。
いよいよ明日から夏休みが始まります。安全に気を付け、ご家族の皆様で楽しくお過ごしください。
9月1日に心も体も一回り大きくなった子供達に会えることを楽しみにしています。
最後になりましたが、学校教育にご理解、ご協力いただきありがとうございました。
昨日、1年生は、ペットボトルやケチャップの空き容器を使って、校庭で水遊びをしました。
友達とかけ合ったり、的に当てたりしながら楽しく遊んでいました。