若宮ブログ

若宮ブログ

4年生 環境学習

7月16日(火)市川市環境部清掃事業課の方々

を講師にお招きして4年生が市川市の「ごみ」

と「資源物」について学びました。

前半はごみと資源物、5R(リサイクル・リペア

・リユース・リデュース・リフューズ)に関する

説明やクイズ等の座学、後半はごみ収集車の

「パッカー車」を見学しました。

5年生 田植え体験

7月16日(火)5年生がボランティアグループ

「緑のみずがき隊」のご指導のもと「北方生き

もの子どもミニ自然園」での稲作体験活動第2

回目を実施しました。

今回の作業は「除草作業」「鳥避け用網掛け」

でした。

1年生 生活科

7月11日(木)1年生が

生活科「なつはおもしろいことがいっぱい」で

楽しい遊びを工夫しました。ペットボトルを活

用した水鉄砲あそびは大いに盛り上がりました。

「強く押すと水が勢いよく出る」などの体験は、

4年生の「空気と水」の学習で

役立つことでしょう。

図画工作科 杉の子学級

大きな4つ切り画用紙いっぱいに躍動感あふれる

表情豊かな運動会の絵が描けました。人物画は

難しい面も多いのですが、身体の動きに注目して

描くことができました。

 

トウモロコシの皮むき 1年生

本日7月4日の給食献立「トウモロコシごはん」

に使うトウモロコシの皮むきを1年生が行いまし

た。皮をむきながら、実やひげなどを観察しまし

た。むいた後は給食室まで届け「よろしくお願い

します」を言いました。

七夕飾り

日本の風物詩として広く親しまれている七夕。

元PTCA会長の湯浅さんがたくさんの笹を届け

てくださいました。

短冊に願い事を書き、みんなで笹に飾りました。


自然の造形と色彩の美しさ

2年生が観察しているギンヤンマのやごがまた

成虫になりました。全身がきれいな黄緑色で今度

の成虫はどうやら雌のようです。

また、オオムラサキの幼虫が動かなくなり、蛹に

なったようです。

それぞれのファオルムや色彩の美しさに自然の

神秘を感じます。

4年生 図画工作科

「へんてこ山の物語」

「こんな山があったらおもしろいな」と自由に

山の形を考えました。クレヨン・クレパスによる

絵の具のはじきなど既習の表現方法をつかって

描いています。

 

2年生 人権教室

6月28日(金)市川人権擁護委員の方を講師に

お招きして人権啓発冊子の資料を使った2年生

対象の人権教室を実施しました。

低学年のうちから、思いやりの心や命を大切に

する気持ちを育み、人権意識を身に付けてもら

うことを目的としました。