若宮ブログ

若宮ブログ

【餅花】

 昨日、緑のみずがき隊さんが、小正月に飾る「餅花」を届けてくれました。

餅花(もちばな)とは、小正月にエノキやヤナギなどの木に小さく切った餅や団子をさして飾り、一年の豊作を願うものだそうです。米つくりをしている5年生の廊下に飾りました。

【2学期 終業式】

 今日で2学期が終了しました。

子供達は、「よいお年を」と言葉をかけあいながら、下校していきました。

 皆様のおかげで、校外学習、修学旅行(6年)、若宮っ子体験教室、大掃除、引き渡し訓練…を計画通り行うことができました。

 本当にありがとうございました。

 3学期もよろしくお願いいたします。

 

 よいお年をお迎えください。

【校内音楽会(若宮コンサート)】

 今日、全校児童が体育館に集まって、校内音楽会を開催しました。

全校児童の前で発表するのは、とても緊張したと思いますが、どの学年も、とても素晴らしい発表でした。

 

【吹奏楽部】「にじいろ」「ディズニー ブロックバスターズ」

 各楽器の音がよく出ていました。その音が合わさり、素敵な音色でした。リズムに乗って、ゆれている子がたくさんいました。

 

 

 

 

 

 

 

【5年生】「アフリカンシンフォニー」「明日の空へ」

 流れるような旋律に打楽器が入り、とても力強い、躍動感のある合奏でした。合唱は、ソプラノとアルトの声が重なり、とてもきれいな歌声でした。

 

 

 

 

 

 

【4年生】「ジッパディードゥーダー」「未来へのステップ」

 合奏はいろいろな楽器の音が重なって、リズミカルで、とても楽しい演奏でした。合唱「未来へのステップ」は、一人一人の声がしっかり出ていて、息の合った力強い歌声でした。

 

 

 

 

 

 

【3年生】「笛星人」「よろこびの歌」「すてきな友達」

 3年生で初めて学習するリコーダー。一人一人がきれいな音を出し、演奏していました。手話を交えて合唱した「すてきな友達」は気持ちがこめられた優しい歌声でした。

 

 

 

 

 

 

【1年生】「きらきら星」「夢の世界を」

 鍵盤ハーモニカと鉄琴のリズムがぴったり合った、元気いっぱいの合奏でした。「夢の世界を」では、のびのびと楽しく歌う1年生の歌声が体育館いっぱいに響きました。

 

 

 

 

 

 

【2年生】「こぎつね」「世界に一つだけの花」

 鍵盤ハーモニカの指づかいをがんばった「こぎつね」は奏でる音がきれいで、すてきな演奏でした。「世界で一つだけの花」は、振り付けを交えながら、気持ちを込めて歌いました。

 

 

 

 

 

 

【6年生】「そのままのきみで」「ひらり」

 一人一人が気持ちを込めた歌声が体育館に響きました。みんなの声が重なって、とてもきれいな歌声でした。若宮小学校最高学年として、ふさわしい堂々とした合唱でした。

 

 

 

 

 

 

【全校合唱】「マイバラード」

 二部のパートに分かれ、みんなで声を合わせて歌いました。子供達の声が一つになって、体育館いっぱいに響きました。

 

 

 

 

 

 

 発表に向けて取り組んできた一人一人の頑張りが一つの大きな力になって、素敵な音楽会になりました。

 今日の音楽会の様子は、2月の保護者会でお見せしたいと思います。

【四中ブロッククリスマス会】

 今日、四中、中山小、北方小、若宮小の特別支援学級の子供達が集まって、クリスマス会を開催しました。自己紹介や、「あわてんぼうのサンタクロース」の合唱、中山小が企画してくれたゲームコーナー、四中の生徒さんからのプレゼントなど盛りだくさんでした。とても楽しい、あっという間の一時間でした。

【ハッピーおもちゃランド】

 生活科で2年生はゴムや風などを利用したおもちゃ作りに取組んできました。今日は、2年1組が1年生を招待して自分たちの作ったおもちゃで遊んでもらいました。

 遊び方や、ルール、看板、景品に至るまで工夫されたとても楽しいおもちゃランドでした。子供達の楽しそうな声が、あちらこちらから聞こえてきました。

 

【バナナうんちで元気な子】

 昨日、1年生は和洋女子大学の先生方や学生さんを講師にお招きして、早寝早起き朝ごはんの大切さや、1日の生活リズムについて学びました。

 途中で、バナナうんち体操やクイズに答えたりしながら、子供たちは楽しく学んでいました。

【あいさつ運動】

 11月20日(月)~22日(水)までの3日間、あいさつ運動が行われました。保護者や地域の方々に見守られ、子供たちは安心して登校していました。挨拶の声もいつにも増して元気いっぱいでした。

 寒い中、子供達の見守りにご協力いただき、ありがとうございました。

 

【文化庁主催 芸術による子供育成推進事業】

 11月14日・15日・17日に文化庁主催の芸術による子供育成事業として、プロのダンサーの皆さんによるダンス教室が開かれました。1年生から6年生、すべての学年でその学年に応じた楽しいダンスの活動を行ってくれました。2時間後には、子供達はキレキレのダンスを踊っていました。活動の最後に質問の時間がありました。バク転を披露してくれたダンサーの方にどうやってバク転ができるようになったのかたずねると、「少しの勇気をもつこと・あきらめないこと・そして練習を重ねていくことで、できるようになっていった。」と話してくれました。

 子供達にとって充実した学びになりました。

【若宮っ子体験授業】

 11月11日(土)2,3校時授業参観、午後は若宮っ子体験授業がありました。

若宮っ子体験授業では、PTCA主催の元、各学年の保護者の方々はじめ、地域の方々、四中の華道部、茶道部、コンピュータクラブの皆さんなど多くの方々のおかげで、子供達はとても楽しい充実した時間を過ごすことができました。

 たくさんのご支援、ご協力をいただきありがとうございました。



【5年生 夢教室】

 10月26日・27日にわたり5年生対象に、プロのサッカー選手による夢の教室が開かれました。1日目は、5年1組・2組が女子プロサッカー選手 保格彩乃さん、2日目は3組・4組がシドニーオリンピック日本代表 西 紀寛さんから話を聞きました。

 1時間目は、ボールを使った運動やチームで動く遊びなどで身体をたくさん動かしました。2時間目は、教室でサッカー選手を目指した理由や試合に負けた時の思い、リーグ優勝した時の思いなどを聞きました。子供たちは、みんな真剣な表情で聞いていました。

【ユタ南大学生徒の英語交流2】

 今日は、ユタ南大学教育学部の皆さんと5年1組・2組・6年3組が英語交流をしました。

学生さんたちが、パワーポイントを使ってアメリカの小学校の様子を知らせてくれたり、給食のメニューについてお互いに伝えあったりしました。6年生は修学旅行で行った日光東照宮について紹介する場面もありました。

 学生さんの背後の景色が暗くなっていくのを見て、改めて時差(15時間)を感じた児童もいました。

【ユタ南大学生との英語交流1】

 今日は、5年3組・4組・6年1組の子供達が、学習してきた英語表現を使って、アメリカのユタ南大学の学生と交流しました。はじめは、やや緊張していた子供達でしたが、少しづつ慣れ、好きなスポーツやゲームの話で盛り上がっていました。明日は、5年1組・2組・6年3組が交流する予定です。

【陸上大会】

 本日、4年ぶりに市内陸上大会が行われました。これまでの練習の成果を存分に発揮し、子供達は頑張りました。

    5年男子100m走:第2位   6年男子走り高跳び:第4位  に見事入賞しました。

  大会に参加した子供達、共に練習を頑張ってきた子供達、みんなの力をあわせて得た結果です。とてもいい経験になったことと思います。

 陸上部へのご理解と、ご協力、ありがとうございました。

【後期が始まりました】

 今日から後期が始まりました。

1年生は今日から算数のノートが縦になり、3つの数のたし算を学習していました。

5年生は、水がき隊の皆さんの指導の下、稲の脱穀作業を行いました。

どの学年も、落ち着いた中、後期がスタートしました。

 後期もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

【5年生 新聞で学ぶ文章術】

 今日、5年生は朝日新聞の記者さん(本田さん・上原さん)を講師にお招きして、情報を正しく、わかりやすく伝える方法を学びました。

 記事を書くときに心がけていること(5W1H)やキーワード(大切な言葉)について、実際に記者の方々が書いた記事を通して学びました。キーワードによって、書く記事の内容や撮影する写真も違ってくることなど、実際の様子について、子供達は真剣に話を聞いていました。

 その後、子供達は「突撃!おいしかったもの」というテーマで隣同士で取材しあい、記事にまとめたり、見出しを付けたりして楽しく活動しました。

【クラブ活動】

 今日は2学期初めてのクラブ活動でした。

4年生から6年生の子供達が、久しぶりに顔を合わせての活動でしたが、どのクラブもとても楽しそうでした。