稲越校舎から

2024年5月の記事一覧

中学年体育発表会練習!

今日は中学年の様子です!

中学年は力強くソーラン節の踊りをします。かっこよさの中にもかわいさがあって、3・4年生らしい表現運動になっています。

少しですが様子をご覧ください!

  

体育発表会全体練習

雨が心配されましたが、本日無事に全体練習を行うことができました!

開閉会式と、ラジオ体操、徒競走の練習を行いました!

本番での子どもたちの活躍を期待してください!

      

授業の様子(5月22日)

生活科の学習で、6年生が花の苗植えをしました。この苗は「市川市花と緑のまちづくり財団」からいただいたものです。

学校の周りがきれいな花で彩りました!これから水やりをがんばっていきます!

   

今日の授業(5年生田植え)

今日は快晴の青空のもと、稲越小学校と合同で田植えをしました!

稲越小の先生も手伝ってくれ、苗の植え方などを教えていただきながら活動しました!

田んぼの中に入る感触を楽しんでいる子、苦手そうにしている子などいましたが、楽しそうに活動していました。

少しですが様子をご覧ください。

      

  

今日の授業(1年生あさがおの種植え♪)

1年生はアサガオを育てます。今日はみんなで種を植えて水やりをしました!

種を植える場所は、厚紙に穴を開けたものを準備することで、自分でできるよう支援しました!

可愛い中にもがんばっている様子をご覧ください!

    

  

今日の授業(2年苗植え)

今日は肌寒い1日でしたが、2年生は自分の好きな野菜の苗を植木鉢に植える授業をしました。

先生ん説明をよく聞いて、1人ずつ行いました!これから毎日水やり頑張ります!

夏には大きくて美味しい野菜になるかな???

      

保護者読み聞かせ!

小学部では、ボランティアの保護者の方々や、地域の方々に読み聞かせをしていただいております!

学年ごとに実施し、週に1回ほどのペースでやっています。

今日は今年度の第1回目でした。6年生に読んでほしい本を選んでもらい読み聞かせをしました!

参加してくださる保護者の方や、見学したい方がいれば、教頭までお問合せください!

    

 

今日の授業(朝の運動)

体を動かすことや、落ち着いて1日をスタートすることを目的として、朝の運動を行っています。

今日は朝の運動の様子をご覧ください!

明日から4日間の休みになります。7日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています!