文字
背景
行間
2022年3月の記事一覧
防災教育の日 避難行動訓練を実施しました
市川市の学校では3月11日を「防災教育の日」と定めています。
11年前に起きた東日本大震災では約1万6千人の方が亡くなりました。
今でもなお行方不明の方もいます。未だに避難生活を続けている人も
います。この地震を私たちは忘れてはいけません。自然災害はいつ起こるか
わかりません。前もって準備できることは準備をしておきたいです。
本日(3月11日)、緊急避難行動訓練を実施しました。3時間目の授業中に
緊急放送を流し、体を守る行動を行いました。
どの生徒も真剣に取り組んでいる様子が見られました。
3年生卒業遠足に行ってきました
3月2日(水)ミニーの日に東京ディズニーランドの卒業遠足に行っていました。
先週の天気予報では雨が降る感じでした。しかし、当日は雲が時折かかりましたが
おおむね晴れてくれました。
バスは予定より少し早く駐車場に着きました。まずはクラスで集合写真を撮りました。
その後、入園し1日園内で過ごしました。
園内は定員の50%に制限されていたので、待ち時間が短くいろいろなアトラクションを
楽しむことができたかと思います。
園内では生徒のみなさんが声をかけてくれたり、手を振ってくれたりしてくれてうれし
かったです。みなさん笑顔がはじけていました。
楽しい時間はあっという間に過ぎ、予定通り帰ってきました。
修学旅行が中止となりがっかりしていたみなさんですが、少しでも楽しい思い出になって
くれたらうれしいです。
予餞会を行いました
コロナ禍で異学年での活動が制限されるなるなど、難しい状況が続いていますが、
その中でも、1・2年生はそれぞれできることを工夫しながら準備を進めてくれま
した。3年生の楽しい思い出の1ページとなるようにとの思いを込めて頑張っ
ていました。
当日は趣向を凝らした発表がたくさんありました。どの発表も3年生への気持ち
が感じられるすばらしいものでした。最後に3年生がお礼として合唱を披露してく
れました。
心のこもった温かい会となりました。準備から当日の運営まで一生懸命に取り組
んだ、生徒会役員のみなさん、実行委員のみなさんをはじめ、すべての生徒のみな
さんに感謝いたします。