学習

学習について

5月休校中の課題の訂正について(美術)

1~3年生の皆様

 休校中の美術の課題 3.鉛筆の濃さや薄さの勉強について訂正があります。

『配付しましたプリント「鉛筆で描く・タッチと質感」に、「美術資料」24ページを参考に』という記載がありましたが、皆さんに配付されていない教材でした。

ワークシートの見本を描きましたので参考にしてください。美術ワークシート「鉛筆で描く・タッチと質感」.pdf

 

 また、後日「鉛筆の調子のつけ方」の動画を配信する予定ですので、そちらも確認してください。

お手数をおかけしますが、よろしくおねがいします。

美術科担当 遠山

 

5月休校中の課題の説明(国語)

三年国語 五月休校中の課題の説明と訂正

お忙しいところおいでいただきありがとうございます。お配りした国語の課題について説明と訂正をさせていただきます。

 

*今回配布したプリントは次の三種類です。

(1)ワークプリント=〔1〕、〔2〕、…とページがふってあるプリント2枚(「4枚」とありましたが「2枚」です)。

(2)漢字プリント=①~③までの3枚。

(3)「三年国語 四月休校中の課題の解答」で始まる2枚。〔 1 〕、〔 2 〕…とページ番号が大きめのもの。

 (解答と解説ですので課題ではありません)

 

*課題について

範囲は、(1)(2)の5枚と、別に配布した冊子「これで!完ぺき国語」の該当するページです。

〇(1)は、教科書を読んで、問題を解いて、最後にある「解答」を見て答え合わせ。

〇(2)は、いつもと同じ。

〇「これで!完ぺき国語」は、テキストに直接書き込む。

※「2回やりたいから」と、自分でノートを用意してやってもかまいません。

※これまでのプリントよりも短い文章の問題です。文章を読むのが苦手な人は、まずは短めのもので慣れていってください。

 

訂正 「家庭学習日課表」にある「意味調べプリント」は、印刷できませんでしたので、添付してある3枚分のプリントを印刷して使うか、言葉と意味をノートに書くなどして学習してください。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

 

3年意味調べプリント.docx