みなみっ子の活躍
1月10日
1月7日~9日
7日から3学期の身体測定を行っています。
4月、9月と比べて大きくなった身長を実感していました。
3~6年生の書初め大会を行いました。
12月、冬休みに練習してきた書初めの清書です。
書初め用紙の大きさに合わせて、堂々とした字を書くことができました。
せせらぎ学級高学年では、都道府県について学んでいます。
青森県の名産品について発表しました。
1年生、生活科の学習で「かざぐるま」を作りました。
牛乳パックやアイスのカップなどを使いました。
羽の向きも工夫しています。
風を受けて、よく回る風車を作るために頑張っています。
1月8日の献立
1月6日
今日から3学期が始まりました。
朝、校門で、元気な声で新年のあいさつをする子がたくさんいました。
今日は、
冬休みに楽しかったことや
3学期にしたいことを話す、
今年の目標を漢字1文字で表す、
冬休みに頑張った百人一首や漢字の練習など
学級ごとに様々な取り組みをしていました。
あっという間に時間が過ぎていきました。
今年もよろしくお願いいたします。