ブログ

2024年3月の記事一覧

3月15日(金)

1年生、国語「お手がみ」の学習で、がまくん、かえるくん、かたつむりくんにいってあげたいことを考えて、その中の一人をきめて、手紙を書くところです。「誰に書こうかな・・・」「かえるくんにしよう!」「かたつむりくんは書くことが少ないかな」など、迷っていました。

 

2年生、卒業式に備えて、自分たちが育てた花の中で、きれいに咲いているものを選んで、体育館の通路に、並べています。卒業式は月曜日なので、水やりをしっかりしていました。花道ができて、卒業生も喜ぶに違いありません。

 

 

 

3月14日(木)

4年生、国語の学習で「木竜うるし」の音読劇の練習を2~3人でしていました。登場人物の権八や藤六になりきって読んでいました。

 

5年生、色版画で竜を表現していました。竜の形を彫ったり、黒い紙に色をのせたりするのは、大変な作業です。

 

6年生、校内の学年掲示板に大和田小学校や在校生、教職員にあてたメッセージが掲示されていました。鳩の中には、6年生一人ずつからのメッセージが書き込まれています。6年生の感謝の思いが伝わってきました。

 

 

3月13日(水)

1年生が描いた6年生の似顔絵。卒業を祝う会では体育館に、その後は6年生の教室前に掲示されていました。今日は、その絵にリボンを巻いて、1年生が6年生の教室にプレゼントに行きました。とても、嬉しそうに、プレゼントを渡した1年生でした。しかし、担任の先生から、「今度の月曜日に6年生は卒業するので、もう、今週で会えなくなります」といわれると、1年生は、6年生に「ありがとう」をいいながら、手をにぎったり、バイバイをしたり、さみしそうな様子でした。

 

 

3月12日(火)

1年生、廊下にありがとうの花が掲示されていました。とてもカラフルだったり、にこにこと笑っていたり、見ているこちらも元気になります。

 

2年生、算数の「なんばんめ」の始まりの学習です。「今、自分が座っている席は、右から何番目ですか?右から3番目の人、手をあげましょう!」最初のうちは、確認しながら手を挙げていた子供たちも、何度か繰り返すと、素早く手を挙げていました。

 

3年生、国語「おにたのぼうし」の学習です。登場人物の気持ちの変化を考えながら読み進めていました。「おにだって、いろいろあるのに、おにだって・・・」の部分のおにたの気持ちを想像して、意見を活発に発言していました。

 

4年生、図工で「すてきな明かり」を作っていました。プラスチックダンボールにセロハンを張り付けていました。とても、カラフルに仕上がっていたので、中からライトで照らしたら、さらに素敵な作品になることでしょう。

 

 

5年生、体育館でサッカーの練習です。雨の日も寒い日も、子供たちは元気いっぱいです。

 

3月11日(月)

今日は、市川市では、「防災教育の日」です。朝から自分の身を守るためのシェイクアウト訓練をしました。その後、教頭先生から教育長のメッセージを代読し、校長先生の話があり、話の終わりには、全校で黙祷をしました。

3年生、音楽で1年間の振り返りをしていました。3年生で学習した歌の前奏を流し、曲名をあてていました。前奏を聞くだけで、数名の児童が手を挙げていました。「茶摘み」「エーデルワイス」「春の小川」など、教科書を見ながら、曲名を予想していました。

 

5年生、学級活動でお楽しみ会でしょうか。校庭で2チームに分かれて、一人トラック1周走り、リレーをしていました。走る子も全力、応援する児童も一生懸命でした。

 

6年生、体育館で卒業式練習です。今日は卒業証書授与の部分を練習していました。呼名で返事をして、卒業証書を受け取る練習です。受け取るときに、しっかりと礼をしている姿や、席に座っている児童の姿勢も大変立派でした。