文字
背景
行間
2024年12月の記事一覧
12月16日(月)
1.6年生、朝読書の時間に、1.6年のペアさん一緒に先生の読み聞かせを聞きました。今日のテーマはクリスマスかお正月のどちらかに関係のある本を読むとのことで、「100にんのサンタクロース」「もちづきくん」など、先生が選んだ本を読み聞かせしました。どの教室でも、子供たちは真剣に聞いていました。
5年生のあるクラス。転入生が今年度、運動会をやっていないので、クラスで話し合い、先週の金曜日学活で「ミニ運動会」を行いました。今日は、学活で振り返り活動を行っていました。「皆で目標である思い出を作れた」「ワイワイと盛り上がれた」「失敗もあったけど最後は皆で笑顔になれた」などの意見が出ていました。
業間休み、2.4年生の兄弟ペアのクラスによる長縄記録会がありました。4年生の代表委員会児童の進行で、記録会がスムーズに行われました。子供たちも応援したり、励ましたりして一生けん命に取り組みました。
12月13日(金)
1年生、国語で「スイミーにお手紙を書こう」の学習に取り組んでいました。また、教室にドアにクラスの子供たちが折り紙で作ったサンタさんが掲示されているクラスもありました。サンタさんの顔が皆にこにこしていて、見ているこちらもうれしくなりました。
4年生、国語「クラス図鑑をつくろう」で、「黒板がなぜ緑なのか」「空はなぜ青いのか」など疑問に思ったことを調べて、文章にまとめていました。読んでいる人に伝わるように、写真や図を使って工夫をしていました。
業間休み、来週に行われる兄弟学年による「長縄記録会」にむけて、大縄跳びの練習に一生懸命励んでいました。
12月12日(木)
1年生、クリスマスカードを作っていました。飛び出す仕組みをつくったり、サンタさんを折り紙で折ったりと工夫して作っていました。
3年生、学年で体育館で初めての書初めの練習をやりました。まずは道具の使い方や置き方を確認していました。その間に講師の先生が「友だち」のお手本を書いている手元を教員が録画しました。その手元の様子前のスクリーンで確認しながら、講師の先生がポイントを教えていました。
4年生、「あわてんぼうのサンタクロース」を鈴やタンバリン、大太鼓などの楽器も使って、元気よく歌っていました。
12月11日(水)
朝の時間に教室を回っていくと、2年生のあるクラスはこども新聞を皆で読んでいました。ヨシタケシンスケさんの記事が載っていて、先生が「知ってますか」と聞くとたくさんの子が「知ってる、りんごかもしれないをかいた人だ」と答えていました。
5年生のあるクラスでは、朝の健康観察の間に握力を高めるために「手のグーパー運動」に取り組んでいました。
12月10日(火)
2年生、生活科で自分が選んだおもちゃ作りをしていました。「糸電話」「ぴょんぴょんがえる」などなど、子供たちは夢中になって作ったり、遊んだりしていました。
3年生、校庭でポートボールの学習をしていました。最初のころと比べると、パスやシュート、カットの仕方がとても上達しています。
5年生、学年で「女性消防団防災教育」を20分程、うけました。AEDの使い方を紙芝居と人形を使ってわかりやすく教えてくれました。身近の人が倒れると、なかなか119番に落ち着いて連絡をするのも難しいという体験談から、メモが役に立つという話も聞きました。子供たちは「倒れた人がいてAEDがないときは、どうしたらいいですか」「AEDの使い方が、しっかりとわかりました」などの質問や感想を発表していました。