文字
背景
行間
2024年10月の記事一覧
10月16日(水)
1年生、国語「しらせたいな、いきもののひみつ」で、本で調べたこと生き物の秘密を、一人ずつワークシートにまとめました。ワークシートを持ち寄り、3~4人のグループで交流していました。
5年生が総合的な学習で千葉県のことを調べ、朝学習の時間を使って、3年生に発表していました。説明キャラクターをペープサートにしたり、クイズを出したりしながら、千葉県の地形や農産物などについて、楽しくわかりやすく伝えていました。
10月15日(火)
2年生、国語の教科書にのっている「わにのおじいさんのたからもの」のお話が入っている「ぼうしをかぶったオニの子」。その本のほかのお話を読んで、好きな場面をオニスタグラムで紹介する活動をしました。今朝は、4年生に選んだお話を読み聞かせして、自分の書いたオニスタグラムを見てもらう活動でした。2年生の頑張る姿を4年生も応援しながら聞いていました。
3年生、社会の梨の学習で、市川市柏井の梨農家の方が来校してお話しをしました。「わたしたちの市川」の梨づくりの1年の暦を見ながら順番に話をしていただきました。剪定鋏や梨にかける袋など実物見せながら、子供たちにわかりやすい話をしてくれました。「幸水梨を売る期間は2週間約14日間だけど、残りの350日はおいしい梨を作るために、いろいろな世話をしています。」「日本で買うと市川のブランド梨1個300円ほどですが、ドバイに空輸している市川の梨、1個いくらでしょう?」という質問にいろいろ答える子供たち。「約1万円です」という答えに子供達も驚いていました。
10月11日(金)
4年生、まちにまったグリーンスクールです。晴れていて、気持ちよく活動ができそうですね。出発式では、始めの言葉や先生の話がありました。終わった後に、車酔いしないための儀式を皆で行い、元気に出発しました。
3年生、3組の先生が4組で理科の学習を進め、4組の先生が3組で社会を進めていました。どちらの授業も、画像を使いわかりやすい授業でした。
10月10日(木)
陸上部の児童が朝練をしていました。短距離走・走り幅跳び・高跳びと、種目ごとに分かれて練習をしていました。
6年生、キャリア教育の学習で、外部講師の授業を体育館で2時間受けました。様々なワークを通して、グループや全体で交流し、「はたらく」ことの意味を考え、考えが広がったり、深まったりしました。授業の最初には「はたらくのはお金のため」「仕方がない」という意見から、授業の最後には「はたらくことは、自分のすきをひろげること」「はたらくことは、自分を信じてやり抜くこと」などの意見が出されました。
10月9日(水)
1年生、今日の朝学習の時間は、6年生が国語の学習で1年生のために作った物語を、読んでいました。犬が主人公の話やヒーローが主人公の話など、起承転結もよく考えられていました。
3年生、朝からリコーダーの練習をしている音が聞こえてきました。
4年生、今週末のグリーンスクールに備えて、飯盒の説明と、グループで使用するお米を量っていました。うまく炊けるか楽しみですね。