ブログ

2023年10月の記事一覧

10月30日(月)

2年生、町探検のお礼の手紙を書いていました。整骨院に行ったグループの児童は「人体もけいをつかって説明をするなんて知りませんでした」と発見したことをお手紙に書いていました。探検に行っていろいろなことを学んできたんですね。

 

5年生、図書室で読書していました。今日は「1類(哲学)の本を手に取って読みましょう」という先生からの指導があり、授業の最後には、「皆に紹介したい部分を紹介してください。」という問いかけがありました。「めんどうくさがり」という本を読んでいた児童が、「朝、起きるのが面倒くさい場合、大好きなさくらんぼを朝食に入れると、起きるのがめんどうくさくなくなるというのが、面白いと思いました」と皆の前で伝えていました。1類の本は難しいと思いがちですが、聞いている皆も思わず納得でうなずいて聞いていました。せっかくの読書の時間ですから、時には類を指定したり、作者を指定したりすると、読書の幅が広がりますね。

 

6年生、来週予定されている市内音楽会に向けて、朝から体育館で学年練習していました。今日は、「言葉をもっとはっきり伝えましょう」「口だけじゃなくて、のどの奥もあけてみましょう」など、音楽専科の助言を受けて、部分ごとに練習していました。

 

10月27日(金)

3年生、今日はきらきら星さんによるお話し会がありました。今回は3つのお話でした。映像を使っての「どうぶつ句会」(あべ弘士)の秋のお話では、子供たちから笑いが起こっていました。「パイがいっぱい」(和田誠)からの動物しりとりでは、最初は意味がわからなかった子供たちが終わった後に、動物しりとりをつぶやく姿が見られました。子供の記憶力のよさに驚きました。「かたあしダチョウのエルフ」(おのきがく)は、手作り大型紙芝居を使って、子供たちは真剣に話に聞き入っていました。とても素敵な時間が過ごせました。きらきら星の皆さん、ありがとうございました!

 

 

2年生、校庭で体育のクラスは「跳ぶ」運動に取り組んでいました。並べたコーンや箱を走りながら軽やかに跳び越えていました。

また、別のクラスは教室で読み聞かせをしていました。「アボカド・ベイビー」という、大人二人を投げ飛ばしてしまうというあり得ないすごく力持ちな赤ちゃんのお話です。とても面白いお話なので、子供たちは笑顔で読み聞かせを聞いていました。

 

 

4年生、算数の面積の学習で1㎡の大きさを新聞紙で作っていました。自分たちで作ってみると、大きさが実感できて、量感が身に付きますね。

 

6年生、英語の授業です。今日は、「昨日、夕飯は何を食べましたか。」という過去形の疑問文とその答えの練習でした。画像で、子供同士が英語で会話しているのを聞きながら、内容を確認していました。6年生、しっかり聞き取り、英語で発表しているのが、すごいですね。

 

 

10月26日(木)

1年生、国語「はたらくじどう車」の学習で、今日はショベルカーの役割とつくりを自分のワークシートに書いていました。教科書に役割とつくりを青と赤で色を変えて書き込んであるので、自分でできている児童が多かったです。

 

2年生、これから町探検に出かけます。グループにわかれて質問することを考えたり、インタビューの練習をしたりしていました。やる気満々、張り切っている様子が伝わってきました。

 

10時ごろ、お手伝いの保護者の方と一緒に、グループごとに目的地に出発しました。たくさんの発見があるといいですね。

 

3年生、のびのびで学年合同音楽です。「ビリーブ」の歌詞の息継ぎの部分を皆で確認しながら、歌詞をはっきり歌うことをめあてに取り組んでいました。

 

4年生、廊下にグリーンスクールで作った梨の木ペンダントが飾ってありました。新聞にまとめているクラスでは、トップ記事に多くの児童が「飯盒炊飯」のことを書いていました。皆で協力して火おこしして炊いたお米、ふっくらしていて本当においしかったんですね。

 

 

10月25日(水)

1年生、校庭で鉄棒に挑戦中。前回りをしたり、ぶら下がったり、とても楽しそうに運動していました。

 

3年生、国語「わすれられないもの」の学習であなぐまさんにメッセージカードを書いています。あなぐまさんに気持ちが伝わるようなお手紙が書けるといいですね。

 

きれいな音色が響いていました。音楽室をのぞいてみると、5年生、ハンドベルを使っていました。

 

6年生、学校の中の校庭や廊下、げた箱など思い思いの場所を選んで写真をとり、絵を描いていました。

 

10月24日(火)

 4年生が市川市自然の家でグリーンスクールを行いました。秋晴れの青空のもと、子どもたちは、はりきっていました。はじめに梨の木を材料に、ペンダントを作りました。丸く切った梨の木に絵や模様を描きました。素敵な作品に仕上げることができました。

 

 次は、いよいよ、はんごう炊飯です。はんごうを使ってお米を炊くことにわくわくしながら、グループで役割を分担して行いました。火をおこして、お米を研いで、みんなで力を合わせて活動しました。そして、見事にふっくらごはんが出来上がりました。青空のもと、持参したおかずと共に美味しい昼食を食べることができました。最後にプラネタリウムで星の観察を行いました。グリーンスクールを通して、自然の中で友だちと協力して、絆を深めることができました。