今日の妙典小

2024年6月の記事一覧

1年生と2年生、仲良く学校探検!

今日は、3・4時間目に2年生が1年生を連れて、学校探検(案内)をしました。

校長室にも何組ものお客様が探検に来ました。

「失礼します。〇年〇組 〇〇です。学校探検に来ました。」と丁寧にご挨拶をしてから、入室していました。

2年生が1年生をやさしくリードしていました。

プール清掃~おやじの会&あったかサポーターの皆様に感謝!

今日は、1年ぶりのプール清掃でした。

朝から、おやじの会とあったかサポーターの皆さんが、泥だらけのプールをきれいに掃除してくださいました。

午後からは、授業を終えた先生方も合流しました。これで今年も安心して水泳学習が行えます。

おやじの会の皆様、あったかサポーターの皆様、本当にありがとうございました。

中庭のバラとガーベラ

妙典小の中庭に「バラ」が咲いていました。

バラにはトゲがあるので、学校で栽培されているのは珍しいです。

もう一つつぼみがあるので、咲くのが楽しみですね。

また、入学式の時にアリーナを飾っていた「ガーベラ」もまだ花をつけています。

本校舎1階の廊下を通った時に、中庭をのぞいてみてください。

 

妙典小ハス田クラブに「ひるまえほっと」の取材!

今日の午後、妙典小ハス田クラブのメンバー安達様、篠田様、臼倉様と子供たちが、NHK総合「ひるまえほっと『てくてく散歩』」の取材を受けました。

子供たちは、プロ・ナチュラリストの佐々木洋様からハス田クラブについて様々な質問を受けて、みんな元気に答えました。

妙典小のハス田は、妙典・行徳地域の歴史をつなぐ大切な宝物です。

今回の取材を通して、改めて妙典小のハス田を大切に思う気持ちが募ったのではないかと思います。

放送日は、今月中旬を予定しているそうです。決定しましたら、改めてお知らせします。

 

 

 

スポーツテスト開始!

スポーツテストが始まりました。

2年生以上は、昨年も行っているので、みんなスムーズに種目に挑戦しています。

1年生は、初めてなので6年生に教えていただきながら頑張っています。

今日は、気温や湿度も快適で、スポーツ日和です。

はたけの先生!

今日は、1年生がはたけの先生こと、川渕様をお招きして、「さつまいもの植え方」を教えていただきました。

さつまいもの苗は、畝を作ってその畝に、斜めに差し込んで植えていきます。

さつまいもの苗を斜めにスッと植える達人技を目の前で見た子供たちは「お~」っと歓声を上げていました。

秋においしいおいもが収穫できるまで、しっかり育てましょう。