宮小ニュース

宮小ニュース

4月17日 今日は週末の荒天から一転、いい日よりでした。

1年生

 

  聴力検査 

  

   静かに待って、しっかり検査ができました。

 

 

  

 

 算数の数字の学習をしたり

 粘土遊びで、球体を作ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「あんまり辛くない」という声が聞こえたので、

 味付けは1年生にちょうど良く、しっかり食べられたと

 思います。

 

 

3年生

 

 

 道徳や社会科の学習をしていました。

 社会科の学習が3年生から始まりましたが、

 はじめは、学校の周りの様子です。

 

 

 4年生

 

 

 算数の学習をしていました。

 折れ線グラフの学習です。棒グラフとの違いは何でしょう?

 

 

 

4月14日 春らしい陽気が続いています

昨日、今日と春らしい陽気が続いています。

1年生は、入学して初めての週末、子供たちもそうですが、保護者の皆様も気疲れ等されたのではないでしょうか?

 

 

 桜も咲くのが今年は早かったですが、藤の花も例年より早く満開になりそうです。

 藤の花が咲くので、宮久保小には、悪い鬼は寄り付かないでしょうね。

                 (〇〇の刃的には)

 

 

 

 

 

 

 

  教頭先生が持ってきてくれました。

  2年生の男の子が観察していました。

  これ何かわかる?と尋ねたら 「カマキリの卵」と即答しました。

  

  皆さんの目につくところにあります。来校の際には見つけてみてください。

 

 

 

6年生 交換授業(教科担任制)

  

 

 

 

 

 

 理科と社会の交換授業を行っています。職員の教材研究時間の確保、学年職員で学年の児童を育てる、中学校へのつなぎとして、取り組んでいます。

 

5年生

 

 

 

 

 

 

理科「天気の変化」です。 タブレットを使う学級もあれば、紙を掲示してコマで確認する学級、大型提示装置でデジタル教科書を使う学級もあります。

             どの学級も、雲の量が関わっていることはきちんとおさえています。

 

4月13日 今日は避難訓練を行いました。

例年よりも5日早く、避難訓練を行いました。いつどこで、どういう風に起きるかわからないので、「自分の命は自分で守る」という意識を早く持つために、

行いました。

 

 

 

 

 

 

 本校では避難経路は赤と青に分かれています。 2年生は、事前指導を行っていました。並び方も立派な練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 1年生・・・どおクラスの子も、素早く机の下に隠れて、自分の命を守る行動がとれました。

 

  

 

 

 

 

 

 「おかしも」の約束を守って避難してきました。 【おさない  かけない  しゃべらない  もどらない】

 ご家庭でも、保護者の方が近くにいないときのルールなどを決めておいてください。

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 係活動を決めたり、係活動の掲示札を作っていました。                     国語の詩の学習を始めたところもあるようです。

 

4月12日 朝から強風の1日でした

 

 

 

 

  登校の様子です。

 

  1年生もそろって、660名。令和5年度のスタートです。

 

 

 

 

 

1年生

 

 

 

 

 

 

 1組さん 朝の準備です    2組さん 起立、気を付け     3組さん トイレの使い方の   4組さん 挨拶 元気な声でできました

                        上手です              学習です

 

  

 

  コース別、学童クラブのクラス別に下校します。

  自分が何色コースかしっかり覚えている子が多かったです。

 

 

 

 

  2年生が、当番表を作っていました。

  上手に、名前が書けたかな?

 

 

 

 

 

 4年生

  もう算数の学習を始めたり、係活動を決めたりしていました。

  「ところで、係活動は何のために必要なんでしょうか」の問いに、

  しっかり答えていました。

 

4月11日 入学式

本日130名の新入生を迎えて入学式を行いました。

欠席0名、全員迎え入れられたので、100点満点です。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学校は楽しいところ、

 楽しくするために、

  心も体も元気にすること、

  みんなと仲良しにすることの話をしました。

 

4月10日 入学式準備を行いました

午前中3校時なので、自己紹介したり、めあてを書いたりしていました。

年度当初配付物も多いので、確認もお願いします。

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入学式準備 6年生が、かわいい新入生のために頑張ってくれました。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月7日 本日より令和5年度スタートです。

本日12名の教職員が着任しました。

  

 

 

 

 

 

 

 代表で、6年生のSさんがお迎えの言葉を言ってくれました。

 

 転入生は1名、2年生に入りました。

 

 

 この後、始業式を行いました。目標をもって、この1年間取り組んでくださいと、お話ししました。

 そのためには、今年度も「元気 やる気 本気 根気」で様々なことに挑戦してほしいと思います。

 私たち教職員も「元気 やる気 本気 根気」で支えていきます。

 

 始業式後の担任発表では、新たな出会いが多かったようです。始業式後の学級の様子です。(クラス順にはなっていません)

 

 2年生

 

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 

6年生

  

 

 

 

3月29日 寒の戻り

今朝まで寒の戻りを思わせるような気温でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    

 

 

 

    すでに、校庭のチューリップや桜も満開に近づいております。

    4月の始業式までは、さすがに、持ちそうもないのが残念です。

    

 

 

 

3月24日 今日は終了式と離任式がありました。

まずは、修了式の様子です。

 

 

 

 

 

 

 5年生の代表児童に修了証を渡します。今年度から印等は押さなくなりました。  生徒指導主任の話です。みんなしっかり聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 学級の様子です。宮久保っ子も担任より手渡ししました。

 

 

離任式です。13名の先生が宮久保小学校を去られることになりました。大変お世話になりました。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 Teamsで、各先生にお別れのメッセージをしていただきました。その後、代表の児童から、お花をわたしました。

 

 

 

 

  5年生代表児童によるお別れの言葉です。

 

 

 

 

 

  本当にありがとうございました。

3月22日 春らしい1日でした

どの学級も、学年のまとめのプリントを行ったり、片づけを行ったりしています。

 

4年生 

 

 

 

 

 

 

 学級レクで、「逃走中」的な鬼ごっこを行っていました。ミッションも担任が事前にいろいろな箇所に仕込んでいました。

 

2年生 

 

 

 

 

 

 

 学習して、できるようになった「自分はっ見はっぴょう会」を行っていました。あやとりやこままわしなど、発表していました。

 

 

3月20日 今週は短縮日課です

昨日19日に親父の会の皆様が、汚れていた校門を掃除してくださり、ペンキを塗っていたださいました。

 

 

 

 いつも、学校を応援してくださり、ありがとうございます。

 きれいにぬってくださいました。

 光が当たって、写真だとわかりづらいですが、

 【市川市立宮久保小学校】の表札もきれいに磨かれています。

 

 

 

 

 

1年生

 作品バックにも、絵を描きました。図画工作や生活科で制作した作品を持ち帰ります。学級によって色がことなります。

 

 

 

 

 

 

 

2年生

外体育の学級で、リレーを行っていました。みんなの応援が校庭に響きわたっていました。

 

 

 

 

 

 

 

各地からの桜の開花に誘われるように、本校の校庭の桜もかいかとなりました。

3月16日 今日は卒業式前日準備です。

6年生

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 小学校最後の「宮久保っ子」をもらったり、卒業アルバムを見たりして過ごしていました。卒業アルバム配付前には拍手もおきました。

 

 

5年生による卒業式前日準備。5年生はここが最高学年としてのスタートです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  きれいにして、6年生の卒業を送ることができそうです。

  5年生の皆さんありがとう!!

 

 

3月15日 東京では桜が開花したようです

東京では、桜が開花したようです。本校の桜は、蕾が膨らんできましたが、もう少しかかりそうです。今は梅が見頃です。

 

1年生

 

 

 こちらのクラスは

 「2年生になったら」:頑張りたいことを書いていました。

 

 

  

 

 こちらのクラスは

 算数の図形の復習です。敷き詰めで数を考えます。

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 2クラスが外でサッカー(ボールけり遊び)を行っていました、 ナイスキーパーもありました。

 

4年生

 

 

 都道府県名を覚えていました。

 特産物などと一緒に覚えています。

 1都1道2府43県 どれくらい覚えたでしょう?

 

 

6年生

  

 

  6年生は5時間目を使って、大掃除です。

  普段できないところも丁寧に行っています。

  6年生にとっては6年間の総仕上げです。

  きっとピカピカにしてくれるでしょう。

  

3月14日 今日は卒業式の予行練習を行いました。

宮小だより「明日への扉」でも紹介しましたが、本日の卒業式予行練習に5年生が参加しました。

6年生は5年生がいることで、少し緊張もしていたようです。

参観する5年生の態度は大変立派で、練習していなくても、式に参加できそうな態度で臨んでいました。

全体の練習が終わった後に、5年生からメッセージと歌のプレゼントがありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は5年制へしっかりとバトンを渡すことができ、伝統を引き継ぐ時間となりました。

 

 

集会ができず、表彰できなかった6年生に表彰式を行いました。5年生も参加してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

3年生 国語や算数の学習に取り組んでいます。そろそろ学年最後の単元でしょうか。

『おにたのぼうし』、『そろばん』です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月13日 花曇りの1日でした

今週末に卒業式を行います。6年生の紹介をできるのもあと5日となりました。

 

  

 

 

 

 

 

 6年生 学級最後のレクでしょうか?複数グループに分かれて、ボールあて、当てられた人は仲間に助けてもらうと 復活できそうです。

 

  

 

 

 

 

 

 卒業式の練習も佳境です。入場は一人ずつなので、歩くスピードも緊張で速くなってしまうこともありますが、堂々と入場してくれればと思います。

 

1年生

 

 

 鍵盤ハーモニカも随分上達しました。

 実際音が出ていなくても、指が上手に動くように

 なっていることがわかります。

 

 

3月10日 今日は防災教育の日です

市川市では、東日本大震災の起きた3月11日を防災教育の日として、取り組んできました。

今年度は、3月11日が土曜日のため、本日10日に実施いたしました。

初めに防災集会をTeamsで行い、その後、シェイクアウト訓練そして、学級で学年の実態に合った指導を行いました。

集会では、市川市教育長さんからのメッセージも紹介しました。

「天災は忘れたころにやってくる」の言葉の通り、いつ起きるかわかりません。

自分の身は自分で守れるようにという内容のメッセージでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月9日 今日も朝から気温が高く、半袖で登校する子もいました。

5年生

 

 

 

  学年で、音楽に取り組んでいました。

  学級で行うより、歌声がやはり響きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 ホワイトボードもニスを塗って、仕上がってきました。      作品の一部です。

 

4年生

 

 

 

 

 

 

 バスケットボールに取り組んでいます。習っている子も、周りの子を上手に動かし、ゲームを行っています。 ナイスシュー!!

 

3年生

  

 

 

 

 

 

 少人数の先生も一緒に、そろばんの学習です。うまくはじけて、計算できるかな?

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 国語の単元が終わり、感想等を新聞にまとめています。いろいろなな新聞ができそうです。