文字
背景
行間
2020年8月の記事一覧
寺子屋教室
8月24日(月)~27日(木) 3・4年生の希望者を対象に『寺子屋教室』が行われました。
例年通り、寺子屋教室の先生は、国府台高校のお兄さん・お姉さんたち。国府台高校が夏休み中とあって、1年生から3年生までの高校性が、多数参加しました。
前半は、かけ算・わり算・たし算・ひき算の100マス計算。1分間の真剣勝負、みんな集中して取り組んでいました。
後半は、かけ算の筆算や余りのあるわり算・角度など、子供たちの習熟度に応じた課題に取り組みました。
高校生のお兄さん・お姉さんたちに、丁寧に見ていただいた子供たち。短期集中講座にも関わらず、充実感にあふれた表情で、4日間の寺子屋教室を終えることができました。
最終日、お兄さん・お姉さんと離れ難かったのでしょう、職員玄関まで高校生を見送る子供たちの姿が・・・。
1分間、集中!! 百ます計算
一人一人の課題に合わせた丁寧な指導
高校生も一緒に、百マス計算にチャレンジ?!
土星の環、見えたぁー!!
8月20日 第4学年の子供たちや保護者の皆さんを対象に『星を観る会』を行いました。
当日は、雲も月もなく、天頂に夏の大三角形がはっきりと見えました。南西の空には土星と木星が光り輝き、北の空には北斗七星が。みんな、星座版を手に、講師の中村さんの話を聞きながら、星を一つ一つ確認していました。
後半は、望遠鏡を使って土星と木星を観ました。一番大きな望遠鏡をのぞくと、土星の輪はもちろんのこと木星の縞模様と木星の衛星もはっきりと見えました。感動!!
星空だけでなく、夜の真っ暗な学校にドキドキわくわくした子供たちも多かったのではないでしょうか。
星座版を使って、星を探しています。
土星や木星、見えたかな。