「花ボラ」
第10回花ボランティア活動
2月5日(水)に、第10回花ボランティア活動が開催されました。
今回はバラの剪定作業等を行いました。
来年度も美しく咲き誇ることでしょう。
今から楽しみですね。
次回の花ボランティア活動は、2月26日(水)です。
今年度最後の開催となります。皆様のご参加をお待ちしております。
第9回花ボランティア活動
1月8日(水)に、第9回花ボランティア活動が開催されました。
この花壇には、何が植えてあると思いますか。
春には、黄色い菜の花が、花壇いっぱいに咲き誇ることでしょう。
今から楽しみですね。
次回は2月5日(水)です。皆様のご参加を、お待ちしております。
今年もよろしくお願いいたします。
2025年、巳年の始まりです。
巳年は、これまでの努力が実を結び、幸運に導かれる年とされています。
今年も国府台小を花いっぱいにする花ボランティア活動を、よろしくお願いいたします。
1月8日(水)に第9回「花ボランティア活動」を開催いたします。
ガーデニングがお好きな方も、初心者の方も大歓迎です。
皆様のご参加をお待ちしております。
持ち物 :保護者証・軍手・エプロン・ビニール袋・汗拭きタオル・水筒・ 剪定ばさみ(あれば)
集合場所:正門付近 集合時間:10時
次回は2月5日(水)の予定です。 よろしくお願いいたします。
12月4日(水)に行われた第8回花ボランティア活動では、素敵な花が玄関を明るくしました。
臨時花ボランティア活動
11月15日(金)に、臨時で花ボランティア活動を行いました。
市川市花と緑のまちづくり財団様から頂いた花の苗を、新しいプランターに植えました。
朝方の雨も上がり、国府台小学校がまた一段と華やかになった、花ボランティア活動でした。
次回は12月4日(水)です。皆様のご参加をお待ちしております。
第6回花ボランティア活動
10月30日(水)に第6回花ボランティア活動が行われました。
開始時は降雨がありましたが、途中から雨も止み、花壇にきれいなお花が植えられました。
次回は11月15日(金)、10時より臨時に花ボランティア活動を行います。
皆様のご参加を、お待ちしております。
第5回花ボランティア活動
10月2日(水)に、第5回ボランティア活動が開催されました。
花ボランティア活動は、国府台小を花いっぱいにするボランティア活動です。
きれいなお花でいっぱいの国府台小学校。
次回は10月30日(水)の予定です。
第4回「花ボランティア活動」
夏休み明けの9月4日(水)に、第4回「花ボランティア活動」を開催しました。
夏の太陽をたくさん浴びた花壇の整理を、行いました。
次回は10月2日(水)です。
皆様のご参加をお待ちしております。
第3回 花ボランティア活動
蝉の声が響き、夏の気配感じる7月3日(水)に、第3回の花ボランティア活動が行われました。花壇の草取りや花の苗の植え替えなど、国府台小がまた一段と華やかになりました。
職員玄関前の向日葵も大輪の花とともにぐんぐん夏空に向かってい
ます。
次回は夏休み明けの9月4日(水)です。
皆様のご参加をお待ちしております。
第2回「花ボランティア活動」
二十四節気の一つ、芒種をむかえた6月5日(水)、第2回「花ボランティア活動」が晴天の下、開催されました。
今日は挿し木で増やした紫陽花の苗を、デイサービス門からの斜面に植えました。
数年後には素敵な紫陽花がたくさん咲くことでしょう。
次回の「花ボランティア活動」は7月3日(水)です。
多くの方のご参加を、お待ちしております。
5月22日(水) 臨時「花ボランティア活動」
市川市花と緑のまちづくり財団から、ペチュニア、マリーゴールド、ニチニチソウの花の苗が届いたことから、臨時の「花ボランティア活動」を開催しました。
急な開催にも関わらずご参加いただき、ありがとうございました。
国府台小学校がまた一段と明るくなった、臨時「花ボランティア活動」でした。
次回は6/5(水)です。
皆様のご参加をお待ちしております。
第1回「花ボランティア活動」
5月1日(水)に予定されていた第1回「花ボランティア活動」ですが、降雨のため、5月2日(木)に順延となりました。朝方の雨も上がり、さわやかな天気の中、「花ボランティア活動」が行われました。
次回は6/5(水)です。
皆様のご参加をお待ちしております。
令和6年4月17日(水) 臨時花ボランティア活動
朝の雨も上がり、暖かな春の日差しの下で、花ボランティア活動が行われました。
今日の活動は、花壇の整理です。
草が生えていた場所が花ボランティアさんの手により、美しい花壇となりました。
花いっぱいの国府台小学校
次回の活動は、5月1日(水)の10時からです。
皆様のご参加をお待ちしております。
第9回 花ボランティア活動
前日までは冷たい北風が吹いておりましたが、この日は穏やかな春の日差しに恵まれ、楽しく活動ができました。
今回もフラワーコーディネーターの北條先生にお越しいただきました。
花のプランターへの移植の仕方について丁寧にご指導いただきました。
業間休みの作業だったため、子供たちも保護者の皆さんと一緒に活動しました。
卒業式に向けての花壇の整備をしながら、先輩の花ボラさんから後輩の花ボラさんに、卒業式や中学校の話、進級進学に関する話など、貴重な情報交換も行われておりました。
最後にみんなで記念撮影をしました。本年度の活動は終了となりました。
次年度は、5月から活動を行います。4月に年間予定を掲示いたしますので、ぜひ皆さまお誘いあわせの上、ご参加ください。次年度新入生の保護者の皆様や本校に転入してく保護者の皆様も、気軽にご参加いただけると、学校のことや地域のことがよくわかるかと思います。
来年度の花ボランティア活動もどうぞよろしくお願いいたします。
第8回 花ボランティア活動
寒い日が続いていますが、本日は、春に向けての花ボランティア活動を行いました。
正門近くにはいろいろな種類のバラを植えておりますが、フラワーコーディネーターの北條先生と高崎先生のご指導の下、剪定を行いました。新年度にはまたきれいな花を咲かせてくれると思います。
その後は、プランターや玄関前の寄せ植えなどを行いました。
体育をしていた子供たちも教室に帰る途中で花を見て「きれいだね!」と喜んでおりました。
ボランティアさんのおかげでますますきれいになりました。
次回は2月28日(水)10時からです。
今年度最後の花ボランティア活動です。
卒業式・入学式に向けてさらにきれいにしていきたいと思いますので、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
第7回花ボランティア活動
寒い日が続いておりますが、国府台小学校の子供たちは、休み時間は、寒さに負けず元気外で遊んでおります。
そんな子供たちの様子を見ながら、今月も花ボランティア活動を行いました。
今回は、花壇の手入れを行いました。
12月は暖かい日が続いていたので、ざっそも含め、草が結構伸びておりましたので、きれいに整えていただきました。
業間休みには、お手伝いをしてくれる子供たちもおり、楽しく活動ができました。
次回は、1月31日(水)10時からとなります。ガーデンコーディネーターの北條利江先生にお越しいただき、バラの選定などを行う予定となっております。お待ちしております。
第5回 花ボランティア活動
今週に入り、寒い日が続いております。
本日の花ボランティア活動では、旬を過ぎたコスモスに代わり、別の花を植えました。
2年生の秋の生き物探しの活動をみながら、みんなで和気あいあいと楽しくお話をしながらの作業でした。
すっきりした果断になりましたが、来春の卒業式に向けて、準備を進めている最中です。
次回の花ボランティア活動は12月6日(水)です。
また、11月中に花が72株届くので、臨時の花ボランティア活動も行う予定です。
もし、ご参加いただけるようでしたら、両日とも10時から12時頃までの活動となっております。
都合の良い時間に来ていただいて構いませんので、ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。
飛び入り参加も大歓迎です!
第4回 花ボランティア活動
朝から雨混じりの天気でしたが、今月の花ボランティア活動を行いました。
気候が一気に涼しくなり、活動しやすい気温となりました。
学校の草花も夏のものは枯れてきましたので、プランターの花の整理を行いました。
また、ようやく花をつけるようになったコスモスの間引きを行いました。
次回の花ボランティア活動は11月15日(水)です。
就学時検診直前ですので、来年入学する1年生のために、学校をきれいにしていきたいと思います。
第2回 花ボランティア活動
今週は雨がちな天気でしたが、花ボランティア活動の日は雨も上がり、暑すぎないほど良い気候になりました。
本日は花72株をプランターに植えたり、枯れた花や草、雑草をとったりしました。
特に雑草は、この時期、抜いても抜いても過ぎに生えてくるので、花ボラさんたちのお手伝いが大変助かります。
今回は、アジサイの前で写真を撮りました。
次回の花ボランティア活動は7月5日(水)です。
暑い中での作業が予想されますので、日焼け止め対策、熱中症対策のうえ、お越しください。
お待ちしております。
第1回 花ボランティア活動
昨日までの肌寒い気候が打って変わり、五月晴れの温かな(暑い?)日中となりました。
運動会前の学校をきれいにしようと、保護者の方にご参加いただき、本年度の花ボランティア活動がスタートしました。
枯れた草や、4月中に繁茂した雑草をぬき、きれいな花を植えていきました。
彩やバランスを整えながらの作業でしたが、おしゃべりしながら、運動会練習の子どもの姿に力をもらいながら、楽しい作業となりました。
最後に、新しい校長先生と一緒に記念写真を撮りました。
次回の花ボランティア活動は、5月31日(水)の午前10時からになります。
ガーデニングがお好きな方も、初心者の方も大歓迎です。皆様のお越しをお待ちしております。
第9回 花ボランティア活動
3月1日の花ボランティア活動は暖かい春の日差しの中活動を行いました。
卒業式や来月の入学式を控え、ボランティアさんたちも気合を入れて花壇をきれいにしてくださいました。
職員玄関横の花壇は色とりどりの花できれいに彩られました。
菜の花も日の光をいっぱいに浴びて、きれいな花を咲かせています。
この1年間、ボランティアさんたちの活動で花いっぱいの素敵な学校になりました。
体育の授業が終わった後、教室に戻ろうとしていた6年生の男の子たちが、花壇に目をやると、立ち止まり、そのあと「いつもありがとうございます」とお礼を言っていました。
きれいな花壇は、子供の心を豊かにして、温かい言葉があふれるようにしてくれているのですね。
本年度の活動は、今回で終わりですが、また来年度も花ボランティア活動は続けていきます。
ちょっとでも興味、関心を持っていただいた方。子供たちのために、一緒に国府台小学校を素敵な学校にしていきませんか?
花ボランティア活動の「優しい輪」が広がっていくことを心より願っています。