今日の給食

2023年10月の記事一覧

10月11日

(今日の献立)

ごはん ハッシュ・ド・ポーク 豆とちくわのサラダ 牛乳 

 

 今日は、北方小6年生のリクエスト「ハッシュ・ド・ポーク」を作りました。カレーを作るときは野菜の他に水分を入れますが、給食で作る「ハッシュ・ド・ポーク」は、ほとんど水分を入れません。玉葱の水分で、じっくり煮込んだソースは給食ならではの味わいです。玉葱は小学校中学校合わせて約115キロ使っています。

 副菜の「豆とちくわのサラダ」に使っている大豆は乾燥大豆をゆでて使います。ゆでるだけではなく、砂糖と醤油で味をつけて煮てからサラダに入れています。味がつくことで他の食材となじみ、食べやすくなります。大豆はたんぱく質が豊富に含まれています。

 

10月10日

(献立)

千葉にんじんチャーハン 鮭フライ 挽肉ともやしのスープ 牛乳(ミルメークココア)

 

 今日10月10日は「目の愛護デー」です。色の濃い野菜を食べると目の疲れをとってくれます。今日の給食は、色の濃い野菜の人参を使った「チャーハン」です。主菜の鮭に含まれる「アスタキサンチン」は、目の疲労回復に効果的です。毎日ついている牛乳も目の健康に役立ちます。

 また、今年度初めて、デザート代わりに牛乳に入れて飲むミルメークがついています。

 

 

10月6日

(献立)

たらこときのこのスパゲティ  くきわかめツナサラダ  おからオレンジケーキ  牛乳

 

今日は3年ぶりに「たらこときのこのスパゲティ」を作りました。スパゲティには、しめじ・えのき・エリンギの3種類のきのことたらこと明太子が入っています。きのこは食物繊維たっぷりで、おなかの調子を整えます。昆布茶で味付けをするのがおいしさのひみつです。

手作りのデザートは、おからの入った「おからオレンジケーキ」です。生地のきれいなオレンジ色は、オレンジジュースと人参のすりおろしです。マーマレードでさわやかな風味も味わえます。おからも食物繊維が豊富な食材の一つです。

10月5日

(献立)

親子丼(ごはん)  さつまいもと枝豆のサラダ  ぶどう  牛乳

 

今日は、季節のフルーツ「ぶどう」をつけました。ぶどうの甘みは、直接脳の栄養となるので集中力がアップします。また、体の疲れも取ってくれます。赤の粒はシナノスマイル、黄緑色の粒はシャインマスカットです。シナノスマイルは濃厚な甘みと酸味のバランスが良い、市場にはあまり出回っていない品種です。人気のシャインマスカットは粒が大きく、香りがとても良いです。パリッとした歯ごたえが特徴で、種がなく皮ごと食べることができます。予算の都合もあり、デザートやフルーツを毎日つけるのはとても難しいです。久しぶりの生のフルーツを味わってほしいです。

10月4日

(献立)

小松菜とシラスの混ぜご飯  イワシのオイスターソースフライ  キャベツのおかか和え  五目煮  牛乳

 

今日10月4日は「イワシの日」です。イワシは安くておいしことから多くの人に親しまれてきました。現在では、とれる量が減ったため、高級魚の一つとなっています。イワシはたんぱく質やカルシウムが豊富です。イワシなどの青背の魚の脂は、血液をサラサラにして血管が詰まる病気を防いだり、脳の働きをよくする効果があるといわれ、栄養価が高い魚です。今日の給食では、大きいイワシをオイスターソースの下味でフライに、小さいイワシはご飯に混ぜ込みました。

10月3日

(献立)

コーンピラフ  タンドリーフィッシュ  ミネストローネ  牛乳

 

今日は「タンドリーフィッシュ」を作りました。タンドールというつぼ型のかまどで焼いたインドの料理です。給食では、3種類の香味野菜と9種類の調味料で「さば」を漬け込みました。いつもはヨーグルトを使いますが、今回は豆乳で作りました。

ミネストローネは、野菜がたっぷり入ったスープです。マカロニや大豆も入り栄養満点です。10月に入ってもさらに野菜の値段があがっていますが、給食では「体の調子を整える」緑の食品は欠かさずたくさんに入れるようにしています。