給食献立

給食日記

ボーノ(4/24)

ごはん、ツナの山河焼き、味噌汁、胡麻酢和え、牛乳

きざみ海苔の風味が、ごま酢とよく合います。山河焼きには、味噌や豆腐、鶏肉、ねぎなどが入って、しその葉の味も楽しめる甘めの味付け。オーブンが使えたので、焼き物として提供できました。調理法により急遽対応できるメニューではない、昨日のハニートーストのような場合は、最初から代替メニューとなりそうです。味噌汁の中には、えのきと里芋が隠れています。

ボーノ(4/23)

食パン、はちみつ・マーガリン、インド煮、いかくんサラダ、ヨーグルト、牛乳

食パンを給食で食べることは、なくなったような気がします。本当はハニートーストでしたが、以前お知らせしたとおり、オーブンが使えなくなったためトーストにできなくなったことによる対応です。パンはしっとりしていて、昔のボソボソした食パンとは大違い!インド煮はカレー風味と適度な甘みがよい感じですし、サラダは野菜の食感がいかくんに近くてなかなかです。

 

ボーノ(4/22)

ごはん、いりどり煮、納豆和え、牛乳

ジャガイモ、筍、人参、牛蒡、こんにゃく、竹輪などで賑わういりどり煮です。ちょうどよい濃さで、やさしい味わい。納豆和えも、納豆特有の臭みを抑えて白ご飯にあいます。そういえば、今朝も納豆を食べましたが、全く別物のような気がします。

ボーノ(4/19)

ごはん、麻婆豆腐、ナムル、リンゴゼリー、牛乳

適度なとろみと丼にして丁度よい味付けで、十分満足です。ナムルはごま油香るとともに、ハムとの相性もばっちりです。ゼリーはいつもどおり手作りにこだわります。中にスライスされたリンゴが入って、味も硬さも申し分なし!

ボーノ(4/18)

チキンピラフ、肉団子スープ、たこきゅうり、バナナ、牛乳

ピラフは、バターなのか何なのか奥から染み出てくるおいしさがあります。スープは、肉団子に練り入れた生姜の味がほどよく感じられます。たこきゅうりのドレッシングは酸味と甘みの両方がよいバランスです。

ボーノ(4/17)

ごはん、鮭フライ、具だくさん味噌汁、辛し和え、牛乳

比較的肉厚の切り身の鮭がカラッと揚がって、ソースもいい感じ!味噌汁は、これだけで味噌も含めて8品目で、ネギや小松菜の味が生かされています。辛し和えも薄味ですが、歯ごたえもしっかり残っていておいしいです。

ボーノ(4/16)

ごはん、鶏肉のから揚げ、すまし汁、大豆とハムのサラダ、牛乳

から揚げは、とてもよい下味が感じられておいしいです。サラダもハムや大豆の味を生かすために、ドレッシングの味を抑えているように思います。朝早くから提供するぎりぎりまで、調理場の皆でおいしさを追求しています。

ボーノ(4/15)

ハヤシライス、チキンのコロコロサラダ、小夏、牛乳

サラダは、しっとりした野菜の味付けを抑えて鶏肉の香ばしさを大事にしています。ハヤシライスは、ゴロゴロしたジャガイモがほんのり甘めのルーと一緒になることで存在感を高めているように感じます。1年生は今日から給食が始まります。

ボーノ(4/12)

焼肉丼、春雨スープ、マンゴープリン、牛乳

10種類の具材が入って、味噌やごま、三温糖などで少し甘めに味付けされています。スープは鶏の出汁。プリンはよく冷えています。

ボーノ!(4/11)

ワカメごはん、鶏肉のごまだれかけ、マカロニサラダ、すまし汁、牛乳

待ちに待った給食のスタートです。今年度から委託業者が変わりましたが、大きな混乱もなく提供されました。今日はオーブンが点火できたので鶏肉は焼いたそうです。毎回「ボ~ノ」と思えるようにと期待は膨らみます。

今年度最後のいただきます(3/15)

きなこ揚げパン、カリカリベーコンサラダ、ワンタンスープ、せとか、牛乳

 今年もついにやってきた給食最終日!第八中学校にも届けていたので、毎日1200食近くを朝早くから作ってくれていた給食室のスタッフには感謝しかありません。子供たちの笑顔と「おいしい」という声を励みに丁寧な作業を心がけてくれたのです。そして、今日は長い年月、平田小学校の給食を提供していた㈱東都給食ともお別れです。立つ鳥跡を濁さず、で来週からは大掃除となります。本当にありがとうの気持ちでいっぱいです。

 最後は揚げパンで〆。ワンタンスープは、時々ワンタンの皮を泳がすだけで肉を包まない調理場もある中、ちゃんと肉が詰まっています。何個作ったのだろうと思ってしまいます。サラダもフルーツもおいしい。派手さはないけれど大満足の最終日です。

いただきます(3/14)

さんまご飯、蕪のサラダ、だまこ汁、麩のきな粉ラスク、牛乳

だまこ餅と汁が絶妙なマッチング!さんまの蒲焼きを炊き込んだご飯で、全工程手作りだからこそというおいしさを味わえます。サラダはのレッシングが蕪とよく合います。麩のシュガーラスクより甘みが多少抑えたきな粉味もいいなぁ。

いただきます(3/13)

赤飯、鰆の照り焼き、ごぼうサラダ、すまし汁、いちご、牛乳

今日は、市川市立中学校全校で卒業式です。今日の献立は、そのお祝いではなく、来週卒業を迎える6年生を祝福するメニューです。「祝」の文字の入ったなるとやもちもちの赤飯に加えて、牛乳1本1本に「おめでとうシール」が貼られています。そうした手間を惜しまず提供される給食もあとわずか!苺も甘酸っぱくて、牛乳を飲めば口の中はイチゴミルク!今日もおいしくいただいています。

いただきます(3/12)

キムチご飯、揚げ餃子、中華風コーンスープ、せとか、牛乳

今日は中華風献立ですが、ご飯と揚げ餃子が絶妙のコンビ。主張しすぎず互いを高めあう存在という感じです。スープもよい味で最強の組み合わせかも。果物の「せとか」は小ぶりですが、甘みと酸味のバランスがよくジューシー。

いただきます(3/11)

洋風煮込み、コッペパン、ブルーベリージャム、バナナ、ヨーグルト、牛乳

洋風煮込みは厚揚げが入り具沢山。最後に散りばめられた刻みパセリでフレッシュさ感じ、1ランク上の高級感を醸し出しています。大根ではなくカブが入っているのも食べやすく個人的には好みの味。バナナとヨーグルトでデザートも充実です。

いただきます(3/8)

ごはん、千草焼き、のっぺい汁、おかか和え、りんご、牛乳

今年度の給食最終日が迫ってきました。今日を含めて6回ですから、感謝して食べたいと思います。ジューシーな感じのおかか和えはご飯と合います。千草焼きは、いつも以上にチーズの風味が感じられます。素朴な汁物は、今日みたいな寒い日に嬉しい一品です。

いただきます(3/7)

わかめごはん、鶏肉のごまだれかけ、たこきゅうり、豚汁、イチゴスティックケーキ、牛乳

今日のメニューは、6年2組が考えたナンバーワン献立です。わかめごはんは多くの世代に支持されるメニューのようですし、たこきゅうりは生臭さが全くありません。鶏肉にかかったごまだれはおいしいのですが、唇にできた口内炎にしみる!

いただきます(3/6)

セルフカツサンド、ラタトゥイユ、水菜のサラダ、いちごタルト、牛乳

6年2組の№1給食です。バーガー仕立てのバンズにカツを挟んで食べるスタイル。入れてしまうのがもったいないくらいカツはパン粉が立ち上がってサクサク感を出しています。ラタトゥイユはカボチャが存在感いっぱい。フレンチドレッシングでさっぱりいただく水菜のサラダもバランスがいい。デザートはクラスで取り合いだろうなぁ…

 

いただきます(3/5)

ごはん、インド煮、いかくんサラダ、カップdeヤクルト、牛乳

今までにも何度かお目見えしたいかくんサラダはさっぱりした甘酢漬けにイカの燻製が独特の味を加えていて食べやすいです。インド煮には、ウズラの卵が入っていますので、よく噛んで食べるように放送で呼びかけました。慌てず味わっていただきましょう。

 

いただきます(3/4)

ポークカレーライス、ひじきのマリネ、おかしな生たまご、牛乳

6年生が、小学校のカレーライスを食べるのは今日が最後。コクがあって少し甘みも感じられておいしいです。マリネは、ひじき・きゅうり・ハムの相性がよいことを感じます。デザートは、透明ゼリーと黄身に見立てた杏です。

いただきます(3/1)

ちらし寿司、竹輪の磯部揚げ、すまし汁、ひじポテサラダ、ひなあられ、牛乳

まさにひなまつりメニューです。ちらし寿司の酸味はまろやかで子どもに合っています。レンコンが色づいてしまったとのことですが、味は問題なし!磯部揚げは衣が薄く、サクサク感いっぱい。今朝の「紙兎ロペ」で、アキラ先輩が一年中食べたいと言っていたひなあられ、軽やかな味わいで小さ目でもおいしい…一年中食べたい。

いただきます(2/29)

キムタクごはん、華シュウマイ、ビーフンスープ、ネーブル、牛乳

キムチがたっぷり入って、刻まれたたくあんもあって味と食感の両方が楽しめます。シュウマイは結構大きくてボリューミー。スープはごはんに負けじとよい味を主張しています。

いただきます(2/28)

ごはん、ホッケのカレー揚げ、茎わかめのきんぴら、具だくさんスープ、牛乳

全体的に黄土色に振った感じですが、味は申し分なし!スープは小松菜やキャベツの味を感じる濃さです。ホッケの切り身は肉厚でジューシー。きんぴらはいろいろな食感が楽しめます。

いただきます(2/27)

ぶどうパン、マカロニクリーム煮、チキンのコロコロサラダ、ミルメーク、牛乳

クリーム煮の中に旬のブロッコリーがたくさん入っています。なめらかでほっとする味わいです。サラダはチキンの香ばしさが際立ちます。コッペパン状のぶどうパンは個包されています。ミルメークも久しぶり~。

いただきます(2/26)

大根菜飯、鶏肉のごまだれかけ、蕪のサラダ、けんちん汁、バナナ、牛乳

大根葉は少なめですが、細切り大根や挽肉、油揚げが入っておいしく仕上がったごはんです。サラダは野菜のシャキシャキ感がよく出ていて、ドレッシングも工夫されています。鶏肉はごまだれで一層旨みが増しているように感じます。

いただきます(2/22)

チンジャオロース丼、わかめスープ、干し柿ケーキ、牛乳

スープは濃厚でとてもよい味です。チンジャオロースはごま油が香り、少し甘い感じが食欲を掻き立てます。ケーキには干し柿が少量入っています。それを感じられるようにしっかり味わいました。この干し柿を加えるアイディアは職員から出されたもの。子供たちからのリクエストにもできる範囲でかなえたいと思います。よい考えがあったら、保護者の方もどうぞお寄せください。

いただきます(2/21)

ごはん、クリスピー・ポークカレー、ひじきのマリネ、ネーブル、牛乳

2月7日の2組のナンバーワン献立に引き続き、今日は6年1組の番です。蜂蜜やバター、粉チーズが入ってほんのり甘さを感じるとともに深みもあります。クルトンが乗るのは子供のアイディアかな。マリネは適度な酸味でスッキリ!ネーブルオレンジは、今が食べ頃という感じの瑞々しさ。

いただきます(2/20)

焼きそば、中華風コーンスープ、ごぼうサラダ、マンゴープリン、牛乳

家庭とは一味違った給食の独特の焼きそばを想像してパクリ。んっ?いつもと少し違う…べたつきがなく炒めた感じの香ばしさ。そうそうマルちゃんの3食入り焼きそばのソースの味です。ごぼうサラダにはカニ風かまぼこが入り美味しさアップです。マンゴープリンもみんな喜ぶだろうなぁ。

いただきます(2/19)

ごはん、いかのかりん揚げ、すまし汁、納豆和え、牛乳

細切りのタケノコのように見えるのは、実は蒲鉾。エノキや青梗菜、大根などと一緒になって、甘みを演出しています。かりん揚げもほんのりした甘さがいかとよく合います。納豆和えだって、小松菜、もやし、人参、長ネギが入ってしっとりした味わいがなかなかよいのです。

いただきます(2/16)

セルフフィッシュサンド、ポークビーンズ、クリームプリン、牛乳

文化会館から12時半にはどの学年も戻って給食です。鱈のフライにタルタルソースをかけておいしい。濃厚なポークビーンズの程よい甘さが疲れた体に染みわたります。プリンは2層のカスタードでまろやかです。

いただきます(2/15)

赤飯、エビフライ、すまし汁、ゆず和え、みかん、牛乳

明日の創立70周年記念行事開催を祝してお祝い給食です。本来なら明日でしょうが、文化会館での催しを終えて帰ってくることを考えて配膳等の手間のかからないメニューにしてもらった都合で一日早いというわけです。すまし汁のなるとには「祝」の文字が見えます。姿勢正しいエビは衣も薄くておいしい。和え物のゆずは、気づかない程度なので苦手な子も大丈夫!

いただきます(2/14)

シーフードスパゲティ、キャベツスープ、チョコレートブラウニー、牛乳

バレンタインデーなので、チョコケーキがデザートです。サクサク感とふわふわ感の両方が楽しめます。スパゲティは、蛸やイカの風味がよく出ています。周りに飛ばないように気を付けたのに、机やいすにソースが飛びました。あぶねぇ~。シャツを汚すところでした。スープはシンプルです。だからこそ難しいのかも。

いただきます(2/13)

ごはん、千草焼き、のっぺい汁、おかか和え、カップ納豆、牛乳

しっとりしてほんのり甘い千草焼きに油揚げたっぷりののっぺい汁、鰹節の風味が生きた和え物。どれも派手さはないですが、確実においしい。比較的大粒の納豆は、たれもいい味です。館山で作られている「ちばの粒」という商品でした。

いただきます(2/9)

わかめご飯、鶏のレモンソースかけ、田舎汁、磯和え、牛乳

昨日は、新1年生の入学説明会だったため、「いただきます」はお休みさせていただきました。

私の大好物のわかめご飯にはところどころに茶色いものが…胚芽米と思ったら押麦が炊き込まれていました。水溶性食物繊維が腸内環境を整えてくれる効果があるみたい。「鶏のレモンソースかけ」は、醤油ベースの甘辛ダレによく溶け込んだいちょう切りのレモンの果肉が口に入ると甘酸っぱさが増し、おいしさ倍増です。手の込んだ料理に感服!

いただきます(2/7)

インド風ナンカレー、カリカリベーコンサラダ、いちごヨーグルト、牛乳

巨大な存在感を放つ「ナン」…久々だと思ったら6年2組№1カレーとして選ばれた献立。カレーも肉や野菜のうま味たっぷりでただものではない美味しさ。サラダは大きなブロッコリーに細かなキャベツ、コーン、ベーコンがアクセントになっています。酸味とごま油のうま味がちょうどいい。

5年1組の学級閉鎖は解除しましたが、いつも元気な校長先生がぐったりなご様子…お大事に、そして皆さんも気を付けてください。

いただきます(2/6)

さつまいもごはん、サバの文化干し、豚汁、おかか和え、牛乳

底冷えする日はあったかい豚汁が最高です。9品目入って栄養も満点。サバは適度に脂がのっておいしいですし、さつまいもと黒ゴマのペアは最強タッグ!昆布だし炊いたごはんとよく合います。

いただきます(2/5)

味噌ラーメン、焼肉サラダ、黒蜜寒天きな粉ソースかけ、牛乳

袋めんを入れても負けてしまうことのないちょうどよい濃さの味噌味のスープです。熱々のうちに食べてほしい一品。ニンニクやショウガがきいたサラダはすっきり系。そして、濃厚な黒蜜の寒天はそれだけでもおいしいはず。でも、ざらざら感のあるきな粉ソースがかかるとおいしさは2倍、いや2乗です!元の数値が「2」だったら2倍も2乗も一緒なのですが…。

いただきます(2/2)

大豆入りごはん、いわしの海苔塩揚げ、菜の花和え、すまし汁、いよかん、牛乳

今日は節分献立です。ごはんは、鶏肉などのよい味がしみています。いわしは脂がのっていて適度な塩味でおいしいです。また、和え物のピンク色に見えるのはかまぼこ。これが彩りにも食感にも寄与しています。

いただきます(2/1)

チキンピラフ、ミートボールスープ、たこきゅうり、ソフール・レモン、牛乳

豚肉のミートボールと野菜、マロニーが入ったスープを一口すすると「おいし~」と声が出てしまいそう。不思議なおいしさなのです。ピラフは鶏肉でこちらもよい味。そして子供に人気あるのがたこきゅうりです。素材を生かす味付けだからでしょうか。

いただきます(1/31)

ごはん、一口おでん、浅漬け、ミルクプリン、牛乳

おでんの具は、どれもミニサイズ。切ったわけでもないのに、竹輪がウズラの卵と同サイズというのも面白い。がんもどきが、おいしい汁をたっぷり含んで口の中に広がります。浅漬けはキャベツやキュウリの味をダイレクトに感じられます。ミルクプリンの底にはみかんがいるようです。

いただきます(1/30)

カレーパン、洋風煮込み、カリカリベーコンサラダ、牛乳

前回カレーパンだった時は、理由は忘れましたが給食時間に不在だったので、学校に戻った時に残しておいてもらった記憶があります。今日の感想、それは(1)パンがおいしい (2)揚げがちょうどよく気持ちよく膨らんでいる (3)カレー餡の部分がしっかり入って甘めのいい味。サラダは旬のブロッコリーとベーコンがよく合います。煮込みは、カブやジャガイモ厚揚げがゴロゴロ入ってボリュームたっぷり。手間と調理員さんたちの愛情たっぷりの給食です。

いただきます(1/29)

ごはん、ブリの南部焼き、さつまいもサラダ、沢煮椀、市川海苔の佃煮、ポンカン、牛乳

南部焼きってなぁに?というわけで調べてみました。肉や魚などに下味をつけ、ごまを全体にまぶして焼いた料理で、 岩手県・青森県にまたがる南部地方がごまの名産地であることが由来になっているそうです。おいしい。海苔は行徳港で水揚げされたものではありますが、生海苔は手に入らず、板海苔をほぐして煮込んで味付けしたといいます。これまたおいしい。サラダも芋の甘さが染み渡ります。

いただきます(1/26)

ごはん、さんまの蒲焼き、茎わかめのサラダ、けんちん汁、牛乳

中皿の蒲焼きは、サクサクした食感とタレの甘じょっぱさが絶妙です。サラダのドレッシングにタレが混じったのか、ドレッシングが蒲焼きに少ししみたのかはわかりませんが、双方がおいしく感じます。そして、寒い日には汁物がうれしい。

いただきます(1/25)

けんちんうどん、焼き肉サラダ、スイートポテト、牛乳

けんちんうどんは、鶏肉や竹輪、油揚げほかたくさんの野菜から出汁が出て、複雑でまろやかな味わい。我が家は出汁醤油がもう少し主張しているなと反省しました。スイートポテトはもちろん手作り!大きさもgoodでほんのり温かくまわりが焼かれて香ばしいです。

このおいしい給食、来年度分は改めて申し込みが必要です。もう済まされましたか?

来年度子供たちへ心配せずに提供できるよう、締め切りまでに手続きのご協力をお願いします。

いただきます(1/24)

ハヤシライス、蕪のサラダ、りんご、牛乳

正午前に学校を出なくてはいけないので、無理を言って検食を早めてもらいました。急いでいてもまずは「ベジファースト」、つまり野菜から食べ始めます。ツナやコーン、ドレッシングでとてもおいしい。ハヤシライスもやさしい味わいです。りんごを見ると、うっすらと蜜が入っているではありませんか。

いただきます(1/23)

ごはん、鮭のパン粉焼き、わかめサラダ、どさんこ汁、ネーブル、牛乳

写真は比較的黒が目立ちますが、味は申し分なし!どさんこ汁は、ラーメンを入れても美味しそうな味。熱いうちに召し上がれ!サラダはほんのり酸味があって、わかめも歯ごたえがあります。パン粉の香ばしさが淡白な鮭の味わいを一層引き立てます。

いただきます(1/22)

ごはん、家常豆腐、ナムル、手作りふりかけ、牛乳

ちりめんじゃこと青のり、鰹節、ごまで作られたふりかけは、よく炒られて香ばしく、ほんのり塩味でご飯が進みます。ごま油が香るナムルも熱々の家常豆腐も、ご飯によく合います。

いただきます(1/19)

ココア揚げパン、じゃがいもとウィンナーのチリソース、ひよこ豆サラダ、バナナ、牛乳

ざくざくと切られたじゃがいもとウィンナーの輪切りが、ピリ辛味でおいしい!グリーンピースも加わって色どりもきれいです。サラダもツナが入って深みのある味です。揚げパンをかじる度に口の周りが気になります。

いただきます(1/18)

ごはん、鶏肉のから揚げ、ひじポテサラダ、豚汁、みかん、牛乳

サラダは色が暗くなってしまうのをぎりぎりに抑えて、しっとりしたよい味です。豚汁は9種類の具材が入って甘さを感じます。カラッと揚がった鶏肉はとても香ばしくて、下味もいい!

いただきます(1/17)

キムチビビンバ、春雨スープ、ほうれん草ケーキ、牛乳

鶏とシイタケの出汁がでたスープは、とても良い味です。ご飯は、8種類の具材の配合や食感がまさにビビンバ!そしてケーキは、写真で見る以上に鮮やかな抹茶のような色です。ほんのり甘くて牛乳と合います。

いただきます(1/16)

ごはん、サバの味噌煮、こづゆ、おかか辛子和え、牛乳

こづゆには、なんと鶏肉・乾燥ホタテ・竹輪・白滝・里芋・人参・大根・枝豆・牛蒡・焼き麩の10種類が入っています。よい出汁で雑味のないやさしい味です。味噌煮も味噌が出しゃばることなく、サバのうまみを引き立てています。和え物もおかかが脇役に回って野菜類を支えています。

いただきます(1/15)

ボロネーゼスパゲッティ、キャベツスープ、りんごケーキ、牛乳

スパゲッティは、トマトの風味と挽肉の味がおいしく感じられます。おいしいからといってがっつくと、シャツにトマトソースが飛ぶから要注意です。スープは、キャベツやジャガイモの甘みとうまみを最大限に生かす味付けです。マロニー?が入っていて食感の違いが楽しめます。手作りケーキはおから入り。りんごの香りが口に広がります。

いただきます(1/12)

スタミナご飯、にら玉スープ、ブロッコリーサラダ、カップdeヤクルト、牛乳

運ばれてきたお盆からにんにく独特の香りが漂い、食欲をそそります。ブロッコリーサラダはごま油が効いて、ナムルのような味わい。具材が大きめにカットされているのも嬉しい。カップdeヤクルトはヤクルトがそのままやわらかプリンになっています。今年度何回目かな?体によさそうでおいしいです。

いただきます(1/11)

ごはん、松風焼き、かわりきんぴら、白玉小豆、牛乳

今日の松風焼きは、ピンク色でとても上品な味です。きんぴらは、こんにゃく・人参・じゃがいも・牛蒡・椎茸・豚肉が入っておかず感たっぷり。そして、今日は鏡開きということもあって、白玉団子の登場です。大釜で何時間も小豆を茹でて作ってくれました。おいしい!うれしい!次の写真が作っている様子です。

 

いただきます(1/10)

ポークカレーライス、ひじきのマリネ、クレープ、牛乳

今日から給食再開です。3学期は今日も含めてあと46回。その一番最初はやぱりカレーでしょ!ジャガイモがゴロゴロと入って、スパイス香るカレーは給食の王道です。マリネは、ひじきの味を消さず、際立たせずという微妙なおいしさです。酸味や甘みを抑えてハムで味を調えています。

いただきます(12/19)

わかめごはん、和風ミート、ほうれん草のコーン和え、味噌汁、牛乳

今学期最後の給食です。寒い中にあっても心温まる給食を提供してくれたスタッフに感謝です。主菜には、豚肉、大豆、ひじき、牛蒡、たまねぎが入って素材のよい味がぎっしり詰まっています。本来なら下の写真のように提供される予定でしたが、今日はフレーク状に変更しました。でも味は変わりません。

いただきます(12/18)

キャロットライス、コーンシチュー、チキンのコロコロサラダ、クリスマスゼリー、ジョア

明日が給食最終日ですが、3年生が校外学習に出かけるので一日早くクリスマスメニュー。シチューは単体ではなく、キャロットライスにかけて食べるようです。星型の人参もあって味覚と視覚両方で演出しています。サラダは、鶏肉の竜田揚げ?と野菜がとてもよく合います。デザートもかわいい!ただ栄養士曰く「個人的にはゼリーと生クリームを一緒にしたくはないのですが…」とのことです。子供たちはどう感じるのでしょう。

いただきます(12/15)

さんまご飯、おかかサラダ、だまこ汁、きな粉ビーンズ、牛乳

だまこ汁は小松菜、長ネギ、人参、ゴボウとともに入った舞茸としめじの出汁が出て、薄口醤油で味を整えられたまさに田舎汁!という味わい。ひつまぶしのようなさんまご飯ととても良く合います。歯ごたえのある大根ときゅうり、キャベツに味がしっかりと揉みこまれていておかかサラダは浅漬けのような感じ。

いただきます(12/14)

中華キノコご飯、華シュウマイ、チンゲン菜のスープ、ヨーグルト、牛乳

宿泊学習で外での食事から給食に戻ると嬉しくなります。品数ではなく、温かさと味!作り手の心がこもっていることを改めて感じます。ご飯のキノコはエリンギとシメジ。スープのよい出汁。シュウマイの皮の部分は細い短冊状になっていて、箸で持ち上げるとクラゲのように見えます。

いただきます(12/13)

ごはん、イカのかりん揚げ、すまし汁、納豆和え、牛乳

見るからに美味しそうな「かりん揚げ」。検索すると多くの学校の給食献立で採用されていることがわかります。名前の由来には「揚げた色が黄金色でかりんの実の色に似ているから」と「お菓子のかりんとうに似ているから」の2つの説があるそうです。いずれにしろ甘辛くて照りがあり最高!ぜひご家庭でも作ってみてください。

いただきます(12/12)

カレーうどん、ひよこ豆のサラダ、ふかし芋、牛乳

カレーうどんはお蕎麦屋さんのように滑らかな汁に断面がまるいつるつるのうどんを入れます。みんなが大好きなカレー味、きっとおかわり争奪戦です。今日の芋は安納芋をふかしたそうです。少し小さめなのが残念ですが、甘くねっとりとしていて繊維もたっぷり。牛乳と一緒だといくらでも食べられます。

いただきます(12/11)

ごはん、麻婆豆腐、ナムル、スイートスプリング、牛乳

学校運営協議会で給食の試食なので遅れました。今が旬のスイートスプリングです。果汁たっぷり!

いただきます(12/8)

ごはん、千草焼き、のっぺい汁、おかか和え、お麩シュガー、牛乳

学級の配膳では、千草焼きはごはんの脇に配置されます。その千草焼きには、ホウレン草や人参、玉ねぎ、ツナ、チーズが入ってほんのり甘くよいお味。和え物は、おかかが主張しすぎないのがよいですし、鰹節や鶏の出汁が出たのっぺい汁も素朴。前回提供された麩はシナモンシュガーでしたが、バターと砂糖だけでもおやつになります。

いただきます(12/7)

五目ごはん、ししゃものカレー揚げ、ごま和え、豚汁、カップdeヤクルト、牛乳

見た目が豪華!なんといってもデザートのパッケージがいい。ごはんには八品目、豚汁は九品目、和え物だって四品目使われています。味は繊細だったり力強かったりバランスもいい。そうそう、初めて食べたデザートは、ヨーグルトのヤクルト版みたいな感じですが、良い意味で言い表せない複雑さがあります。是非ご賞味あれ!

いただきます(12/6)

きなこ揚げパン、中華風コーンスープ、ごぼうサラダ、みかん、牛乳

スープはとろみをつけてコーンの風味とチンゲン菜の味が溶き卵とともに鼻をくすぐります。ごぼうサラダも彩りがきれい。カニカマやニンジンの暖色が味と見た目に大貢献です。みかんも小ぶりですが張りがあって甘みと酸味がちょうどよいバランスです。

いただきます(12/5)

大根菜飯、鶏肉のごまだれかけ、けんちん汁、柚香和え、バナナ、牛乳

鶏肉にかかったごまだれは田楽味噌のように甘く一味違った趣です。柚香和えも柚子の味がしっかりとしていて、一手間加わっているあたたかさを感じます。見た目はチャーハンのような大根菜飯は薄めの味付けでおかずを引き立たせています。

いただきます(12/4)

チンジャオロース丼、わかめスープ、りんご、牛乳

スープは、ベーコンと野菜のうまみが染み出ています。じっくり煮込まれていることがよくわかりますし、何よりおいしい!タケノコやピーマン、パプリカなど入ったチンジャオロースは少し甘めの味付けでごはんと合います。

モノクロの絵を見て「それは何か」を4文字で答えるテストで、「パプリカ」と解答したら「ピーマン」と直されて返されたという笑い話。「先生、パプリカの絵を描いてください!」

いただきます(12/1)

ドライカレー、カリカリベーコンサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳

サラダには、ブロッコリー・キャベツ・コーンも入ってベーコンと調和がとれています。ドライカレーはしっとりしておいしいです。ヨーグルトに入っているのは、洋ナシ・バナナ・リンゴに加えてレーズンまで…。スッキリします。

いただきます(11/30)

セルフフィッシュサンド、ポークビーンズ、バナナ、牛乳

今日は就学時健康診断なので、4時間目が終わってから完全下校まで少しタイト。よって配膳や片付けに時間がかからない簡易給食メニューにしてもらっています。タラのフライをバンズに挟んでガブリ!袋のタルタルソースも懐かしい。ポークビーンズは濃厚で栄養たっぷりです。

いただきます(11/29)

ごはん、大根と豚肉のうま煮、ポテトサラダ、手作りふりかけ、牛乳

じゃこと青のりとゴマの入ったふりかけは香ばしくてご飯がすすむ!うま煮は、特に大根に味が染みています。ポテトサラダも手作り感たっぷりで、さいの目のチーズがいい感じです。

いただきます(11/28)

ごはん、一口おでん、浅漬け、ミルクプリン、牛乳

おでんはつゆが決め手。鰹節や昆布のだしが大根や練り物によくしみています。たねは6種類ですが美味しい!浅漬けキャベツやキュウリ本来の味が生きています。プリンは硬さや甘さがちょうどよい。底からパイナップルが顔を出したので、改めて加筆しています。

いただきます(11/27)

焼肉丼、ニラ玉スープ、牛乳

野菜たっぷりで、味噌や砂糖でよい味を引き出す焼肉丼は、汁がご飯にもしみておいしい。朝、給食室前の道路に香ってきた匂いをニラだとわかりましたが、ここで使われていたのかぁという感じです。春雨や玉ねぎ、たまごと絡んで、ニラの匂いが和らいでいるようです。苦手な人でも大丈夫!

いただきます(11/24)

ごはん、インド煮、いかくんサラダ、レモンヨーグルト、牛乳

外は暖かいのに、陽の当たらない部屋は足元がしんしんと冷えます。ですから煮物はとてもうれしい。それがインド煮ならなおさら!カレー風味の甘い汁は、さつま揚げやじゃがいも、豚肉とよく合って癖になります。サラダもいかくんと野菜をまとめるドレッシングが絶品。レシピを聞いてみよっと!

いただきます(11/22)

セサミトースト、チリコンカン、たこきゅうり、牛乳

スパイスの味を感じるけれど、それが何かはわからないチリコンカン。これだけで9品目入っていてホッとする味なのです。たこきゅうりは、6年生からリクエストが多いメニューなのです。つまりそれだけおいしいということ。セサミトーストもバターとグラニュー糖、ゴマがいい感じです。

いただきます(11/21)

エビピラフ、ひよこ豆のサラダ、ABCスープ、牛乳

ピラフを口に入れると、バターのよい香りが広がります。サラダは、ドレッシングと野菜・ツナがまじりあっておいしいです。スープもベースがよいので野菜やマカロニが引き立ちます。

いただきます(11/20)

麦ごはん、あぶたま丼の具、味噌汁、みかん、牛乳

油揚げが鶏肉に替われば親子丼。ただ油揚げであることで汁をよく吸っておいしい。よ~く見ると凍り豆腐や豚肉も加わってうまみが増し増し。味噌汁は田舎汁のような素朴さがあります。スプーンで掬うことだけ違和感がありますが、食べやすさ優先です。みかんもとてもおいしかった。

いただきます(11/17)

ぶどうパン、マカロニクリーム煮、焼肉サラダ、バナナ、牛乳

読書週間の「おはなし給食」第2弾!『パンどろぼうVSにせパンどろぼう』から提供します。右上の絵は、5年生の長村先生がタブレットで作成。彩りもきれいでしょ?当然、味もバッチリです。

いただきます(11/16)

さつまいもご飯、鯖の文化干し焼き、おかか辛子和え、豚汁、牛乳

ザ・和食という献立です。さつまいもの甘みが口いっぱいに広がりますし、黒ゴマの風味もよい!鯖は脂があって適度な塩味。おかかが主張しすぎない和え物もおいしいです。豚汁を明日もう一度温めなおして食べたら、絶対もっとおいしくなっているはず。ないものねだりとは、こういうことを言います。

いただきます(11/15)

ご飯、ツナのさんが焼き、澄まし汁、ごぼうサラダ、パインゼリー

さんが焼きは驚くほどのふわふわ食感で、ねぎ・ショウガ・しそ等の薬味が効いています。きっとタネに具材を入れた後にしっかりと混ぜ合わせたのでしょう。澄まし汁も豆腐が大きめで食べ応え十分でした。ここ2日間、修学旅行引率組の先生方の分は給食がありません…恨めしそうに眺める先生方を横目においしくいただきました。

いただきます(11/14)

 

ごはん、鰺のフライ、だまこ汁、磯和え、りんご、牛乳

今日の給食は「当たり!」です。牛乳の飲み口の紙が上紙にくっついて、きれいに剥がれているのがわかりますか?些細なことで盛り上がり、誰の心にも思い出の一つとして残るのが給食の良さです。本日と明日は「給食試食会」でそれぞれ30名ほどの保護者の方が同じメニューをいただきます。薄い衣のアジフライ、パン粉の香ばしさが皆さんにも評価していただけるといいなぁ。

いただきます(11/13)

麦ごはん、中華丼の具、チンゲン菜のスープ、ヨーグルト、牛乳

届いた検食を見て、デジャブを味わった感じ?昨晩は五目堅焼きそばだったので、うずらの卵にも再会です。全体的に薄茶色とオレンジ色の献立になっていますが、味は折り紙付き!スープは玉ねぎの甘さなのか、心安らぐ味わいです。

いただきます(11/10)

キノコスパゲッティ、洋風煮込み、ケーキ、牛乳

今日は読書週間のイベントの一つ、「本となかよし給食」です。絵本『またねずみくんとホットケーキ』にアイディアを得て献立が出来上がっています。エノキ、しめじ、舞茸、マッシュルームという4種のきのこの味を最大限に生かすために、敢えて薄めの味にしています。煮込みの旬はカブ、そして厚揚げが玉ねぎやジャガイモと口の中で融合!ケーキはシンプルですが、丁寧でおいしです。

いただきます(11/9)

キムチご飯、揚げ餃子、中華風コーンスープ、牛乳

ごはんはキムチの風味が香りますが、比較的あっさり系。餃子は具がたっぷりで、厚めの皮もカリッカリ。スープはしっかりした味に仕上がっています。検食分にはコーンが数粒でしたが、教室に届く食缶にはたっぷり入っているのでご安心を!

いただきます(11/8)

ごはん、鶏肉のみそ漬け焼き、ツナとキャベツの和え物、大根と厚揚げの味噌汁、きなこビーンズ、牛乳

角切りのサツマイモと大豆がきなこにまぶされてよいおつまみ。一粒ずつ口に運ぶ箸も動きが滑らかになります。鶏肉は味噌の甘さと肉のうまみがぎっしり。和え物はショウガ風味でしっとり。味噌汁も含めて、どのメニューもよい味を放ちます。

いただきます(11/7)

カレーライス、ひじきのマリネ、牛乳

カレーは、よく煮込まれているのでジャガイモが適度にルーに溶け出しておいしさを演出しています。マリネはカレーとよく合って口の中がさっぱり!

いただきます(11/6)

麻婆豆腐丼、ナムル、フルーツ白玉、牛乳

肉と野菜がみじん切りの状態の中に直方体の形状を残す豆腐が、なぜかしら海に点在する島々を思い起こさせます。ネギやニラなどがとてもよい味で白ご飯によく合います。ナムルもごま油が適度に香り、メニュー同士が互いを尊重しあうような感じです。デザートに見えるオレンジ色の丸い物体は、オレンジゼリーです。白玉との色と大きさの違いなど目でも楽しめます。

いただきます(11/2)

ごはん、ブリの竜田揚げ、納豆和え、けんちん汁、麩のシナモンシュガー、牛乳

納豆和えにもやしが入ると歯ごたえがよくなります。竜田揚げはブリのおいしさが凝縮されていますし、けんちん汁は素朴な味が前面に出ています。麩は癖になって後を引きます。

いただきます(11/1)

ごはん、すき焼き煮、マカロニサラダ、牛乳

白菜や大根、麩が汁を吸っておいしく仕上がっています。甘すぎず濃すぎず、その加減がちょうどよい。色どりがきれいなマカロニサラダは、エッグケアマヨネーズを使用してしっとり。

いただきます(10/31)

オムライス風チキンライス、ミートボールスープ、ハロウィンデザート、牛乳

検食分は、錦糸卵の上にケチャップで顔を描いて出してくれました。バターが香り、マッシュルームや鶏肉などのおいしさが感じられます。スープは肉団子のうまみがぎっしり!マロニーのプルプルした感じもいいなぁ。デザートは、手作りのカボチャプリンです。給食室では、こんな感じに…。ちなみに、中学校は市販品だそうですよ。

おまけ!

いただきます(10/28)

ハヤシライス、ひじきのマリネ、牛乳

今日の午後はひらたっ子まつりが開催されますので、できるだけ配膳や片付けに時間がかからないメニューにしてもらいました。すっきり系のハヤシソースとたっぷりの豚肉に満足です。マリネは酸味がありながらも酸っぱすぎないのがよいです。今週は長く感じますが、午後の活動のエネルギーが十分充填されます。

いただきます(10/27)

味噌ラーメン、焼き肉サラダ、カフェオレゼリー、牛乳

学校のラーメンはどんぶり汁に麺を後入れする独特の食べ方。全部は入れると溢れるので、麺袋の上から半分に指で押しつぶす文化は1年生でも受け継がれているのかな。4年2組のみんなは、学級閉鎖でラーメンが食べられずに残念がっていたとか…。カフェオレゼリーは想像以上にミルク感があり、甘くておいしいです。

いただきます(10/26)

ココア揚げパン、ジャガイモとウィンナーのチリソース、フレンチきゅうり、柿、牛乳

久しぶりの揚げパン、サックサクです。今日はココア。口の周りを真っ黒けにしている子はいないかな?チリソースは、ジャガイモの甘みとウィンナーの塩分とがマッチしています。フレンチきゅうりはスティック状より味がよくしみておいしい。

いただきます(10/25)

ごはん、蓮の和風ハンバーグ、もやしとわかめのナムル、すまし汁、牛乳

昨日と同じすまし汁ですが別物のようです。おいしいですが、シンプルであればあるほどごまかしがききません。ナムルは、味を引き立てるハムの存在を忘れてはいけません!そして、レンコンのシャキシャキ感が楽しい大きくて厚めのハンバーグ。おろしときのこのソースが格別です。

いただきます(10/24)

ごはん、アジの海苔塩揚げ、納豆和え、すまし汁、牛乳

すまし汁はいい味。ナルトもたくさん入っている!アジの塩加減もちょうどよく、微かに感じられるこの風味は何だろうと献立表を見ると、ニンニクとあります。納豆和えも白米の最高のお友達~。

いただきます(10/23)

ごはん、豚肉の生姜焼き、ごぼうサラダ、味噌汁、みかん、牛乳

冷めても生姜と豚肉のうまみが口いっぱいに広がります。適度な脂身でおいしさ倍増。サラダはしっとりしています。某ファストフード店のコールスローに似た感じで大好きなメニュー。里芋やエノキ、ほうれん草、豆腐などが入った味噌汁も素朴でおいしいです。

いただきます(10/20)

わかめごはん、和風ミート、辛し和え、味噌汁、牛乳

大豆や卵、豚肉に長ネギやごぼう、ひじきがいい具合に混ざり合っています。砕けた大豆がひじきの間から顔を出しています。彩りは決してよいとは言えませんが、味は抜群です。和え物や味噌汁は、今日の主役を引き立ててくれます。

いただきます(10/19)

カレーパン、洋風煮込み、りんごゼリー、牛乳

いままで給食で初めてのカレーパン!!どんなものかとワクワクしていましたが、見た目はコロンと真ん丸で存在感たっぷりです。オーブンで焼き上げているのでパン生地は油っぽくなくカリカリ、中の具はひき肉と野菜のうまみから手作りの良さを実感します。洋風煮込みはやはり豆腐より厚揚げの方が味が出ていい感じです。

いただきます(10/17)

ごはん、鱈のみそ焼き、ひじポテサラダ、けんちん汁、牛乳

けんちん汁は素朴なおいしさです。ポテトサラダにひじきが入ると色どりは暗くなりますが、ひじきの風味とマヨネーズがこんなに合うなんてちょっと意外。淡白な鱈に味噌がしみ込んで、より一層魚の味を引き立てています。

いただきます(10/16)

ごはん、回鍋肉、バンサンスー、梨ゼリー、牛乳

しっとりしてくっきりした味の回鍋肉は肉や厚揚げ、野菜のボリュームがあります。一口食べてはご飯を一口といった感じ。一方、バンサンスーは油を抑えてスッキリした味わいです。焼き豚の風味がいい!ゼリーは梨の粒々感があります。

いただきます(10/13)

ごはん、家常豆腐、ナムル、柿、牛乳

柿です!初物です!東を向いて笑わなくっちゃ!…んっ?母がよく言っていた「初物は東を向いて笑え」をずっと信じていましたが、あまりピンとこないリアクション。検索すると東を向くのは主に関西、関東では西なんですって。家常豆腐は味噌仕立てではなく、焼き肉のたれのようにいろいろな旨味が絡み合い、見た目よりさっぱりといただけました。