給食献立

2023年12月の記事一覧

いただきます(12/19)

わかめごはん、和風ミート、ほうれん草のコーン和え、味噌汁、牛乳

今学期最後の給食です。寒い中にあっても心温まる給食を提供してくれたスタッフに感謝です。主菜には、豚肉、大豆、ひじき、牛蒡、たまねぎが入って素材のよい味がぎっしり詰まっています。本来なら下の写真のように提供される予定でしたが、今日はフレーク状に変更しました。でも味は変わりません。

いただきます(12/18)

キャロットライス、コーンシチュー、チキンのコロコロサラダ、クリスマスゼリー、ジョア

明日が給食最終日ですが、3年生が校外学習に出かけるので一日早くクリスマスメニュー。シチューは単体ではなく、キャロットライスにかけて食べるようです。星型の人参もあって味覚と視覚両方で演出しています。サラダは、鶏肉の竜田揚げ?と野菜がとてもよく合います。デザートもかわいい!ただ栄養士曰く「個人的にはゼリーと生クリームを一緒にしたくはないのですが…」とのことです。子供たちはどう感じるのでしょう。

いただきます(12/15)

さんまご飯、おかかサラダ、だまこ汁、きな粉ビーンズ、牛乳

だまこ汁は小松菜、長ネギ、人参、ゴボウとともに入った舞茸としめじの出汁が出て、薄口醤油で味を整えられたまさに田舎汁!という味わい。ひつまぶしのようなさんまご飯ととても良く合います。歯ごたえのある大根ときゅうり、キャベツに味がしっかりと揉みこまれていておかかサラダは浅漬けのような感じ。

いただきます(12/14)

中華キノコご飯、華シュウマイ、チンゲン菜のスープ、ヨーグルト、牛乳

宿泊学習で外での食事から給食に戻ると嬉しくなります。品数ではなく、温かさと味!作り手の心がこもっていることを改めて感じます。ご飯のキノコはエリンギとシメジ。スープのよい出汁。シュウマイの皮の部分は細い短冊状になっていて、箸で持ち上げるとクラゲのように見えます。

いただきます(12/13)

ごはん、イカのかりん揚げ、すまし汁、納豆和え、牛乳

見るからに美味しそうな「かりん揚げ」。検索すると多くの学校の給食献立で採用されていることがわかります。名前の由来には「揚げた色が黄金色でかりんの実の色に似ているから」と「お菓子のかりんとうに似ているから」の2つの説があるそうです。いずれにしろ甘辛くて照りがあり最高!ぜひご家庭でも作ってみてください。

いただきます(12/12)

カレーうどん、ひよこ豆のサラダ、ふかし芋、牛乳

カレーうどんはお蕎麦屋さんのように滑らかな汁に断面がまるいつるつるのうどんを入れます。みんなが大好きなカレー味、きっとおかわり争奪戦です。今日の芋は安納芋をふかしたそうです。少し小さめなのが残念ですが、甘くねっとりとしていて繊維もたっぷり。牛乳と一緒だといくらでも食べられます。

いただきます(12/11)

ごはん、麻婆豆腐、ナムル、スイートスプリング、牛乳

学校運営協議会で給食の試食なので遅れました。今が旬のスイートスプリングです。果汁たっぷり!

いただきます(12/8)

ごはん、千草焼き、のっぺい汁、おかか和え、お麩シュガー、牛乳

学級の配膳では、千草焼きはごはんの脇に配置されます。その千草焼きには、ホウレン草や人参、玉ねぎ、ツナ、チーズが入ってほんのり甘くよいお味。和え物は、おかかが主張しすぎないのがよいですし、鰹節や鶏の出汁が出たのっぺい汁も素朴。前回提供された麩はシナモンシュガーでしたが、バターと砂糖だけでもおやつになります。

いただきます(12/7)

五目ごはん、ししゃものカレー揚げ、ごま和え、豚汁、カップdeヤクルト、牛乳

見た目が豪華!なんといってもデザートのパッケージがいい。ごはんには八品目、豚汁は九品目、和え物だって四品目使われています。味は繊細だったり力強かったりバランスもいい。そうそう、初めて食べたデザートは、ヨーグルトのヤクルト版みたいな感じですが、良い意味で言い表せない複雑さがあります。是非ご賞味あれ!

いただきます(12/6)

きなこ揚げパン、中華風コーンスープ、ごぼうサラダ、みかん、牛乳

スープはとろみをつけてコーンの風味とチンゲン菜の味が溶き卵とともに鼻をくすぐります。ごぼうサラダも彩りがきれい。カニカマやニンジンの暖色が味と見た目に大貢献です。みかんも小ぶりですが張りがあって甘みと酸味がちょうどよいバランスです。