行徳小ニュース(日々の活動)

行徳小ニュース

今年度最後のクラブ活動

今年度最後のクラブ活動、集中力がいつにも増していたように感じます。

一部のクラブの様子を写真で紹介します。

室内でゲームを楽しんでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

段ボールでガチャガチャづくり、集中してイラストに彩色

 

 

 

 

 

 

校庭で元気に活動中

 

 

 

 

 

 

校内の発表会に向けてダンスの練習

 

 

 

 

 

 

プログラミング中

 

 

 

 

 

 

手芸の作品づくり

学習の様子

6くみ  先生と5色百人一首に取り組んでいます。今日は、3色で対戦です。

 

 

 

 

 

 

5年生 

体育館で、学年百人一首大会を開催しました。4人一組になり、散らし取りでの対戦でした。読み手の図書館司書の先生が読んだ瞬間に、札を取っている子供たちが多くいて、驚きました。

来週は、図書委員会主催の百人一首大会が開かれますので、みんなの活躍が楽しみです。

 

Myチャレノートで、百人一首についてまとめている子たちもいるようです。興味を持って深く調べていけるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

2年生 

 カッターを使って、工作中です。色画用紙のお家を作製しています。

細かい部分も上手にカットできています。安全面を考え、机を離して作業しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

学習の様子

6年生 市川被爆者の会の方をお招きして、小さい時に広島で体験したお話をしていただきました。写真やイアラストなどを使って、当時のことをお話ししていただきました。お話を聞く子供たちの真剣なまなざしが印象的でした。

今日の献立

今日の献立は、いわしのかば焼き、納豆和え、具だくさんの味噌汁、ごはん、花みかん、牛乳です。

朝の読み聞かせ

1月22日 保護者のみなさんによる読み聞かせがありました。大型提示装置に本を映し出したり、強弱・抑揚・速さなど読み方を工夫するなどもあり、子供たちは集中して聞いていました。

「今まで読んでもらった本の中で、今日が一番良かった」と、子供が感想を述べている場面もありました。ご協力に感謝いたします。

第3回 小学校区防災拠点協議会

1月20日の市川市総合防災訓練に合わせて、令和5年度第3回行徳小学校区防災拠点協議会が開催されました。

 

小学校区防災拠点協議会

「大地震発生後、小学校区(市内39校)を単位として地域の情報収集、災害対策本部との連携、避難生活支援などの応急対策活動を行います。」(市HP 小学校区防災拠点協議会概要より抜粋)

 

市職員、協議会委員の皆さんで、機材等を体育館に設置するなど、避難所開設訓練を行いました。改善点などについて活発な意見交換もありました。

総務班、情報班、施設管理班等7班体制で訓練を行いました。

受付、各スペースの設置や

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報班スペースや物品の確認

 

 

 

 

 

 

 

  

小学校区防災拠点協議会につきましては、市川市のホームページを是非ご覧ください。

今日の献立

今日の献立は、里芋そぼろ煮、磯和え、手作りふりかけ(鮭)、ごはん、みかんゼリー、牛乳です。

3年生、4年生 定例研での授業

3年1組で、筑波大学附属小学校の先生による道徳の授業が行われました。

「ばくらはちいさなかにはかせ」を題材に、子供たちは皆それぞれに思いを巡らせていました。

前のめりになって、手を挙げている姿や考えを素直に発言している姿は素晴らしいものでした。

 

 

 

 

 

 

4年3組では、体育の「プレルボール(ネット型ゲーム)」の授業が行われました。

技能を高めたり、チームの課題に向き合い解決しようとしたりと、頭も体もたくさん使う授業でした。

 

 

 

 

 

 

市内の先生方が多数参観され、よい学びの場となりました。

今日の献立

今日の献立は、ソース焼きそば、鶏肉のはちみつレモン焼き、ジャーマンポテト、たまごプリン、牛乳です。

校内書初め展

1,2年生は硬筆、3~6年生は毛筆での書初めの作品を廊下に展示しました。

気持ちを込めて、 書き上げました。

まこも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6くみ

 

 

 

 

 

 

1年生

 

 

 

 

 

 

2年生

 

 

 

 

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

4年生

 

 

 

 

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

6年生

書き初め

1月11日に 3,4年生

1月12日に 5,6年生が

体育館で書き初めをしました。

冬休み中のご家庭での練習へのご協力に感謝いたします。

おうちの方に、教えてもらった子供たちが嬉しそうに話していたのも印象的でした。ありがとうございます。

 

学習の様子

1月9日

タブレットを活用した、ローマ字の学習中です。

変換が上手くいかないと思ったら、普段の言い間違いに気づくなど、ローマ字以外の言葉の学習にもなります。

 

 

 

 

 

 

 

外国語の授業では、ツイスターゲームで体も使って、楽しい1時間です。

学習の様子

1月9日 

五色百人一首に取り組んでいます。

自然に短歌に親しみを覚えます。Myチャレノートを活用して、短歌について調べ、深めることもできそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

廊下の掲示板

3学期スタートに合わせて、廊下の掲示板も季節を感じる物になっています。

みんなで、良い年にしていきたいと思います。

学習の様子

1月9日から 3学期がスタートしました。

掲示委員会の掲示物です。 

今年もよろしくお願いいたします。

集会委員会の活動

廊下壁面の卒業制作をクリスマスツリーに見立てて、各クラスのつけたい力と個人個人の願い事をオーナメントにして飾りました。

すると、集会委員サンタたちが、各クラスに欲しい力をプレゼントしてくれました。

行徳小の子供たちの一体感を感じ、2学期最後にふさわしい取り組みでした。3学期には、各クラスがもらった力が発揮されると思うので、3学期も楽しみです。

昭和56年度卒業生のみなさん、卒業制作を一時活用させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6くみ お店屋さん

6くみさんが、自立活動の勉強で考えたお店屋さんを本日3時間目に開きました。まこも学級のみなさんがお客さんとして来てくれました。お店を開くまでに、どんなお店にするのか、招待状はどうするのか等、お客さんに楽しんでもらうための工夫について、たくさん話し合いました。そのおかげで、まこも学級のみんなは笑顔でいっぱいでした。

今日の献立

今日の献立は、ウィンナーピラフ、ローストチキン、ABCスープ、フルーツタルト、牛乳です。

2学期最後の給食です、調理員の皆さん感謝して、いただきます。

今日の献立

今日の献立は、ひじきごはん、ししゃもの磯辺揚げ、白菜のおかか和え、若鳥のみそ煮、ジョアです。

長なわ集会

2時間目に、全校長なわ集会を実施しました。

3分間の8の字跳びを2回行い、跳んだ数の多い方を、記録としました。

各クラスで目標を決めて、今日の集会で目標達成を目指しました。1~6年各クラス、まこも学級2チーム、全部で27チーム中15チームが目標をクリアしました。

残念ながら、クリアできなかったところもありますが、一生懸命に取り組んでいる姿は、とても素晴らしいものでした。

低学年・高学年で記録をとる時間を分けました。低学年の様子を見ていた高学年の子供たちが、応援している姿がほほえましく思えました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

練習から本番まで体育委員会みんなが中心となり集会を運営しました。感謝です。

 

学習の様子

6年生の理科で、実験器をつかって、どんな時に釣り合うのかを、重りの数を変えたりしながら、きまりを見つけています。グループで話し合い、実験を進めています。記録用の表など、算数で学んだ力がいかされていました。

 

PTA定例会

PTA会議室で、定例会が開催されました。オンライン参加の方もいるハイブリット型の開催です。

各担当者の皆様から、報告や今後についてのお話がありました。

保護者の皆様には、ご協力に感謝いたします。ありがとうございます。

2年生 生活科 おもちゃランド

生活科で、身近にあるものを使って、遊びを考えたり、遊びに使うものを作ったりしました。

1年生を招待して、自分たちが作ったものや遊びで楽しんでもらおうと、グループごとにたくさん工夫していました。

おもちゃ自体の工夫や1年生に説明するときの工夫、各部屋4つのコーナーがあり、コーナーへの案内を足元に矢印で分かりやすく示したりとたくさんの学びがありました。

家庭教育学級

会議室で家庭教育学級が行われました。

講師をお招きして、しめ縄作りです。新しい年を迎えるのが楽しみになります。

パーツは、スワッグとして飾れるそうです。

 

今日の献立

今日の献立は、中華五目豆腐、もやしのサラダ、ごはん、オレンジおからドーナツ、牛乳です。

学校保健委員会

12月7日に、学校管理校医の先生をお招きして、5,6年生児童で学校保健委員会を行いました。

「睡眠の重要性」「給食の歴史や栄養」について、保健委員会、給食委員会がクイズなどを交えて、発表しました。ポスターで発表したり、劇風にして発表したりと工夫していました。

学校医の先生から上手な発表をほめていただきました。睡眠については、「早寝、早起き」ではなく「早起き」がまず一番大切で、早起きして、日の光を浴びて、一日を元気に過ごせば自然と「早寝」になるそうです。言葉の並び順は「早起き、早寝」ですねの言葉に、みんな感心していました。

ワクチン接種記録等が残っている「母子手帳」大切にしてくださいというお話もいただきました。

小学校区防災拠点協議会

過去の大震災を教訓にし、市川市では市内各小学校を拠点とした応急対策活動や避難生活支援などを行います。

12月6日に、市の職員の方、地域自治会長等が集まり、1月に実施される総合防災訓練のために、体育館で防災倉庫内の各備品等の確認をしました。行徳小学校区では、PTA会長が協議会委員長をしてくださっています。

 

 

4年生 SNS講演会

外部講師をお招きして、「未来につながるネット・スマホ・ゲームとのつきあい方」について授業をしていただきました。

先生からのお話だけではなく、自分たちで考える場面もありあっという間の45分間でした。講師の先生の体験談や1日2時間ゲームやスマホをしたと仮定し1年間で何日分に相当するのか等、具体的な事例をもとに授業が進み、「大人がいる時に」「家庭での約束事を決めて」等、ネット・スマホ・ゲームとのつきあい方で大切なことを教えていただきました。

今日の献立

今日の献立は、青梗菜チャーハン、赤魚の香味揚げ、ナムル、手作りぶどうゼリー、牛乳でした。

業間休み

来週15日の長なわ集会に向けて、各クラスやグループで練習に取り組んでいます。みんなで息を合わせて頑張っています。集会の日には、各クラス・グループ毎、全力を出し切る姿が見られるのが楽しみです。

今日の献立

今日の献立は、里芋シチュー、ほうれん草とベーコンパスタ、ごはん、はなみかん、牛乳です。

マチコミメールにてお知らせしましたが、パン屋さんの関係で本日の献立は、「黒糖パン」から「ごはん」に変更しています。