文字
背景
行間
行徳小ニュース
今日の献立
今日の献立は、鯖の味噌煮、納豆和え、ごはん、吉野汁、牛乳です。
学習の様子
3年生 社会科「くらしを守る」の学習で、消防署見学に行きました。2日には、1,2組、今日は、3,4組です。
電車に乗って移動
消防車の説明、署内の説明があり、
日々の訓練の様子も見せていただきました。
今日の献立
今日の献立は、鶏のスパイス焼き、ポテトサラダ、ごはん、キムチなべ汁、牛乳です。
今日の様子
パリパラリンピックで金メダルを獲得した、行徳小学校出身の車いすラグビー選手 羽賀理之(はが まさゆき)さんのお話を4~6年生が体育館で聞きました。
車いすラグビーについてや車いすの特徴、選手村、パラリンピック会場など、実物や写真などを見せていただきながら臨場感あふれるお話をしていただきました。お話の最後に、羽賀さんが子供たちに向かって「何か質問はありますか?」と問いかけると、手がたくさんあがりました。羽賀さんは、全員の質問には答えられずに残念そうでしたが、予想以上に手があがったことについて、うれしさでいっぱいだったようです。
みんなで記念撮影
お話を聞いた後に6年生の代表が、車いすラグビーの体験をしました。羽賀さんとのタックル対決もありました。
車いすがぶつかる音の迫力は、体験したからこそわかるものでした。羽賀さんありがとうございました。
今日の献立
今日の献立は、鮭の和風マヨネーズ焼き、肉じゃが、ごはん、りんご、牛乳でした。
今日の様子
昼休みに、まこも学級校内学習発表会がありました。多くの友達が見ていて緊張するかと思いましたが、先日の保護者向けの発表よりさらに良くなっていました。見ていた子供たちから、発表のたびに「計算が速い」「上手」などの声が聞こえてきました。発表テーマ「チャレンジ」の大切さが、多くの友達に伝わったようです
。
今月の掲示板
12月の掲示板です。美しい仕上がり具合です。委員会の皆さんありがとうございます。
今日の献立
今日の献立は、わかめご飯、中華五目豆腐、もやしのサラダ、オレンジおからドーナツ、牛乳です。
今日の献立
今日の献立は、オムライス、大根ツナサラダ、ABCスープ、牛乳です。
学習の様子
4年生 国語 読書発表会 聞き手が読みたくなるように、説明や話し方、資料提示のタイミングなどを工夫し、3冊の本を紹介しています。声の大きさ、抑揚、声色、身振りなどの様々な工夫もありました。
今日の献立
今日の献立は、ホットドック、ポトフ、牛乳です。今日は、就学時健康診断のため、配膳しやすい・食べやすい給食です。
学習の様子
4年生 社会科 教科書とタブレットを併用して学習を進めています。タブレットを文房具のような感覚で使えるように、取り組んでいます。
今日の様子
2年生・3年生に、他校の初任者の先生が研修に来られました。担任の指導方法等について学んでいます。
学習の様子
まこも学級 体育館で、学習発表会を行いました。保護者のみなさん、保育クラブのみなさんが発表を見てくださいました。日頃の学習の成果を、一日の授業風景にして発表しました。1時間目 国語 2時間目 算数 3時間目 体育 4時間目 音楽 最後にまこも学級全員で、今回の発表のテーマとした「チャレンジ」を合唱しました。発表の内容や様子も素晴らしく、会場等の後片付けもやり遂げた姿にも成長を感じました。
今日の献立
今日の献立は、塩昆布メンチ、けんちん汁、韓国のり、ごはん、リンゴ、乳酸菌飲料です。
今日の献立
今日の献立は、あぶ玉丼、パリパリサラダ、花みかん、牛乳です。
今日の献立
今日の献立は、ハヤシライス、くきわかめサラダ、ひとくちいちごプリン、牛乳です。
今日の様子
全校音楽集会がありました。
3年生 合唱 きらきらぼし 合奏 エーデルワイス 合唱 小さな世界
1年生 合奏 とんくるりん ぱんくるりん 合唱 あしたは はれる
5年生 合唱 花は咲く 合奏 Sing Sing Sing
管弦楽部演奏 行徳小学校 校歌 3つのわらべうた
4年生 合唱 大切なもの 合奏 スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス
2年生 合唱 青い空に絵をかこう 合唱・合奏合唱 山のポルカ
6年生 合唱 青空に深呼吸 この地球のどこかで
全校合唱 気球に乗ってどこまでも
学年ごとに決めたテーマがよく伝わる、素晴らしい歌唱・演奏でした。
市制90周年テーマソング「気球に乗ってどこまでも」の全校合唱では、体育館中に素敵な歌声が響きました。
学校運営協議会委員の皆様に、ご観覧いただき、感激のご様子でした。
さすが行徳っ子です。
今日の献立
今日の献立は、ポニョのラーメン、サツマイモの天ぷら、花みかん、牛乳です。
今日の給食には、ジブリ映画の「崖の上のポニョ」に出てくる、ポニョの大好物ハムをのせたラーメンです。
放送では、ラーメンを食べる場面の読み聞かせもありました。
今日の様子
各学年ごとの音楽発表会でした。明日の音楽集会のリハーサルも兼ねていますが、多くの保護者の皆様のご参観のおかげで、本番同様の緊張感の中で合奏・合唱ができました。
参観の際の体育館の出入りに関しまして、ご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。