2年日課

2年生の学習日課表!

[2年]5月25日から5月29日の日課

 

上記時間割PDF版→第2学年家庭学習日課表.pdf

-------------------------------------

【国語9】 ・単元別漢字P14~19を休校中用ノートに練習。

【国語10】 ・教科書P52、236~238「話し言葉と書き言葉」を読み、国語の学習P23を休校中用ノートに演習。丸付けまで行うこと。

       ・先週練習した単元別漢字P8~13を確認し、国語の学習P24を休校中用ノートに演習。丸付けまで行うこと。

【国語11】 ・教科書P54~58「夢を飛ぶ」2回音読。

・国語の学習P25~26を休校中用ノートに演習。丸付けまで行うこと。

【国語12】 ・単元別漢字P20~23を休校中用ノートに練習。

       ・教科書P78~79「漢字の成り立ち」を読み、国語の学習P31を休校中用ノートに演習。丸付けまで行うこと。

-------------------------------------

【数学9】 教科書P24をサポートシート⑧を参考に学習し、パターン演習P33、34を進めてください。

【数学10】 ちばのやる気学習ガイド「式の計算」の基本問題・応用問題①を取り組んでください。プリントアウトせずに画面を見ながら別の用紙に解いてもらってもかまいません。

【数学11】 ちばのやる気学習ガイド「式の計算」の応用問題②を取り組んでください。プリントアウトせずに画面を見ながら別の用紙に解いてもらってもかまいません。

【数学12】 ちばのやる気ガイド「文字式の利用」の準備問題①②を取り組んでください。プリントアウトせずに画面を見ながら別の用紙に解いてもらってもかまいません。

      → 数学サポートシート、ちばのやる気学習ガイド.pdf

-------------------------------------

【英語 9】音読プリント(配布されたプリントをよく読んで取り組んでください)

【英語10】音読プリント(配布されたプリントをよく読んで取り組んでください)

【英語11】音読プリント(配布されたプリントをよく読んで取り組んでください)

【英語12】音読プリント(配布されたプリントをよく読んで取り組んでください)

      →2年英語休校中の課題1、2.pdf

-------------------------------------

【社会7】社会の自主学習(歴史2・3)試験範囲のワークP2~P5に取り組む。丸付けも行い、出来れば2回目に取り組む。

【社会8】社会の自主学習(歴史2・3)試験範囲のワークP6~P9に取り組む。丸付けも行い、出来れば2回目に取り組む。

【社会9】社会の自主学習(歴史2・3)試験範囲のワークP10~P13に取り組む。丸付けも行い、出来れば2回目に取り組む.

-------------------------------------

【理科7】「消化」教科書P105~109、サポートシート②③理科8 P6③~P7、理科の自主学習P41・42丸付けまで

【理科8】「吸収と利用」教科書P110~111、サポートシート③理科8 P8、理科の自主学習P42・43丸付けまで

【理科9】「養分の貯蔵・排出」教科書P112~115、サポートシート③理科8 P9、理科の自主学習43丸付けまで

     → 理科課題2年サポートシート①~③.pdf

-------------------------------------

【体育7】体育「体つくり運動」市川四中ストレッチ①「1.手首・下腕」~「5.肩」のストレッチまで復習。

ストレッチプリントを確認し、ストレッチを行う。ストレッチプリントは授業でも使うものです。(今年度から新しいプリントになりました)→「四中ストレッチ」 ※自分で好きな音楽を掛けて、やってみると面白いかもしれません。

【体育8】体育「体つくり運動」市川四中ストレッチ②「6.肩入れ」~「12.アキレス腱」のストレッチまで復習。ストレッチプリントを確認し、ストレッチを行う。→「四中ストレッチ」 ※自分で好きな音楽を掛けて、やってみると面白いかもしれません。

【体育9】体育「体つくり運動」市川四中ストレッチ③「1.手首・下腕」~「12.アキレス腱」まですべて通して行う。→「四中ストレッチ」 ※学校再開後、動きの確認をします。プリントアウト出来る人は、体育ファイルに入れて保管しておいてください。

 → 保健体育課題(四中ストレッチ).pdf

-------------------------------------

【音楽3】プリント1枚「大作曲家の紹介文を完成させよう」→ 音楽課題(0525).pdf

       教科書に載っている作曲家でも、自分の好きな作曲家を調べて書いてもなんでも構いません。

-------------------------------------

【美術3】配布された美術プリントを進める。

-------------------------------------

【技術・家庭科3】技術  教P194,195を読んで、課題冊子P3に取り組みましょう。→技術科課題2年(0525).pdf

         家庭科課題 冊子P6 「~元気になるおいしい料理をつくろう!~ 」 教科書に載っている料理を参考にしても構いません。→ 家庭科課題2年(0525).pdf

-------------------------------------

【道徳3】「ごみ収集場所をどこに」(教科書P20~P23) を読んでプリント(白紙でも構いません)に自分の考えを書こう。 → 道徳課題2年(0525).pdf

­-------------------------------------

 

[2年]5月18日(月)から22日(金)の日課

上記時間割PDF版→2年時間割(5月18日~).pdf

※1 「ドリルパーク」を活用して、習熟を図りましょう。

※2 「千葉テレビ」や「チーてれスタディネット」の授業動画(上記の時間に放送されます)もあるので、よろしければ参考にしてください。

   ○ 「チーてれスタディネット」は、千葉県総合教育センターHPよりアクセスできます。https://www.ice.or.jp/nc/

※3 木曜日14:00~14:15の体育は、千葉テレビで放送されるものです。(必要に応じてご覧ください。) また、ポスティングで時間割を受け取っているご家庭の時間割には、毎日体育が14:00~14:15のコマに入ったものになっていますが、月~水、金の番組は小学生向けのものでしたので、削除してかまいません。

※4  22日(金)15:00~15:15の番組では、第四中の職員から生徒の皆さんへのメッセージが放送されます。

 -------------------------------------

【国語5】 ・単元別漢字P8~13を休校中用ノートに練習。

【国語6】 ・教科書P40~45「日本の花火の楽しみ」2回音読。辞書を使って意味調べ(10個以上調べて休校中用ノートに書くこと)。

【国語7】 ・国語の学習P15~21を休校中用ノートで演習。丸付けまで行うこと。

【国語8】 ・教科書P50~51「まちがえやすい漢字」を読み、国語の学習P22を休校中用ノートに練習。丸付けまで行うこと。

      ・先週練習した単元別漢字P2~7を確認し、国語の学習P14を休校中用ノートに演習。丸付けまで行うこと。

-------------------------------------

【数学5】 教科書P19、20をサポートシート④を参考に学習し、パターン演習P15~22を進めてください。

【数学6】 教科書P20をサポートシート⑤を参考に学習し、パターン演習P23,24進めてください。

【数学7】 教科書P21をサポートシート⑥を参考に学習し、パターン演習P35,36を進めてください。

【数学8】 教科書P22,23をサポートシート⑦を参考に学習し、パターン演習P25~32を進めてください。

      →数学サポートシート④~⑦.pdf

-------------------------------------

【英語5】 単語練習→先週配布した単語プリント(やり方をよく読んで取り組みましょう)の1/2ページ~2/2まで

【英語6】 単語練習→先週配布した単語プリント(やり方をよく読んで取り組みましょう)の1/3ページ

【英語7】 単語練習→先週配布した単語プリント(やり方をよく読んで取り組みましょう)の 2/3ページ

【英語8】 単語練習→先週配布した単語プリント(やり方をよく読んで取り組みましょう)の 3/3ページ

      →2年英語休校中の課題1、2.pdf

      →参考 三省堂学習サポートページのご案内【英語】.pdf

-------------------------------------

【社会4】コロナ休校中の課題P8~P9を教科書・資料集の該当ページを参考にして空欄に穴埋めし、理解を深める。

【社会5】コロナ休校中の課題P10~P11を教科書・資料集の該当ページを参考にして空欄に穴埋めし、理解を深める。

【社会6】コロナ休校中の課題P12~Pを教科書・資料集の該当ページを参考にして空欄に穴埋めし、理解を深める。

-------------------------------------

【理科4】「血管と血液」教科書P97~100、サポートシート①②理科8P2~P3⑥ 理科の自主学習P39・40 丸付けまで

【理科5】「心臓と血液の循環」教科書P101~102、サポートシート②理科8P3⑦~P4 理科の自主学習P40丸付けまで

【理科6】「食物・消化」教科書P103~104、サポートシート②理科8P5~P6② 理科の自主学習P41丸付けまで

     →理科課題2年サポートシート①~③.pdf

-------------------------------------

【体育4】「種目説明」を参考に運動を組み立て「取り組みカード」に記入する。(取り組みカードを休校明け提出)

         →「運動取組カード123年共通」(1週目と同じものです)

【体育5】「種目説明」を参考に運動を組み立て「取り組みカード」に記入する。(取り組みカードを休校明け提出)

         →「運動取組カード123年共通」(1週目と同じものです)

【体育6】保健「<保健 運動と健康>教p114~115

教科書を読み、保健の資料ノートp6,p7(1年)の授業ノートにポイントをまとめ、要点の整理の問題を解き、答え合わせする。(休校明け資料ノート提出)

※ポイント:運動の効果や運動不足になるとどんな事が起こりやすいか。日常生活のなかでの運動の必要性について

     →体育運動取組カード123年共通.pdf

-------------------------------------

【音楽2】プリント1枚「私のおすすめの曲を紹介しよう」

     クラシックだけに限らず自分の好きな音楽やアーティストを紹介する文を書いてください。→音楽科課題2年.pdf

-------------------------------------

【美術2】配布された美術プリントを進める。

-------------------------------------

【技術・家庭科2】技術 教P108,109を読んで「技術科課題」冊子P2をやりましょう。 →技術科課題2年.pdf

         家庭科 教P112~119を読んで、課題冊子P3~5をやりましょう。→家庭科課題2年.pdf

-------------------------------------

【道徳2】「旗」(教科書P14~P18)を読んでプリントに自分の考えを書こう。(白紙に記入でも構いません)

      →道徳課題2年.pdf

­-------------------------------------

 

[2年]5月11日(月)から15日(金)の日課

[2年]5月11日(月)から15日(金)の日課になります。7,8日に配布させていただいた物と同じになります。

 上記時間割PDF版→2年時間割(5月11日~).pdf

 

-------------------------------------

【国語1】 ・「虹の足」教科書P14~15音読5回。国語の学習P4~6(休校中用ノート)丸付けまで。

・表現技法は国語便覧P176、177で確認。

【国語2】 ・単元別漢字P2~7(休校中用ノート)

【国語3】・「タオル」教科書P18~33音読2回。辞書を使ってわからない言葉の意味調べ(休校中用ノート)。

【国語4】・国語の学習P7~11(休校中用ノート)丸付けまで。

        ※休校中ノートは、学校再開時に集めます。授業用ノートとは別に準備をしてください。宜しくお願いいたします。

-------------------------------------

【数学1】 パターン演習のP1、2を取り組んでください。丸付けも行ってください。→数学2年サポートシート①~③.pdf

【数学2】 教科書のP12~16を確認し、パターン演習のP3、4を取り組んでください。丸付けも行ってください。市川市教育委員会が用意したサポートシートをヒントに活用してもOKです。

【数学3】 教科書のP16、17を確認し、パターン演習のP5~8を取り組んでください。丸付けも行ってください。市川市教育委員会が用意したサポートシートをヒントに活用してもOKです。

【数学4】 教科書のP17、18を確認し、パターン演習のP9~14を取り組んでください。丸付けも行ってください。市川市教育委員会が用意したサポートシートをヒントに活用してもOKです。

-------------------------------------

【英語1】・JOYFULワークP2.3(付属ノートに丸つけまで)・ジョイフルワークP4.5を読む →2年英語休校中の課題1、2.pdf

【英語2】・JOYFULワークP6.7(付属ノートに丸つけまで)

【英語3】・JOYFULワークP8.9.10(付属ノートに丸つけまで)

【英語4】・語順トレーニングP4.5.6(丸つけまで)

-------------------------------------

【社会1】コロナ休校中の課題P2~P3を教科書・資料集の該当ページを参考にして空欄に穴埋めし、理解を深める。→社会課題2年5月分.pdf

【社会2】コロナ休校中の課題P4~P5を教科書・資料集の該当ページを参考にして空欄に穴埋めし、理解を深める。

【社会3】コロナ休校中の課題P6~P7を教科書・資料集の該当ページを参考にして空欄に穴埋めし、理解を深める。 

-------------------------------------

【理科1】「細胞のつくり」教科書P89~89、サポートシート①理科7P1、理科の自主学習P36 丸付けまで →理科課題2年サポートシート①~③.pdf

【理科2】「細胞のはたらき」教科書P90~93、サポートシート①理科7P2、理科の自主学習P37 丸付けまで

【理科3】「呼吸」教科書P94~96、サポートシート①理科8P1、理科の自主学習P38 丸付けまで

-------------------------------------

【体育1】「種目説明」を参考に、運動を組み立て、「取り組みカード」に記入する。(取り組みカードを休校明け提出)

        →「運動取組カード123年共通」体育運動取組カード123年共通.pdf

【体育2】「種目説明」を参考に、運動を組み立て、「取り組みカード」に記入する。(取り組みカードを休校明け提出)

        →「運動取組カード123年共通」

【体育3】<保健 食生活と健康>教p112~113

教科書を読み、保健の資料ノートp4,p5(1年)の授業ノートにポイントをまとめ、要点の整理の問題を解き、答え合わせする。(休校明け資料ノート提出)

       ※ポイント 健康に良い食生活とはどんなものがあげられるか。体に必要な栄養素とは。不足したり、取り過ぎるとどうなるのか。

-------------------------------------

【音楽1】プリント2枚 →音楽科課題(0511).pdf

     教科書2・3上 口絵6・7ページを見ながら書いてみましょう。見なくても書いても全然良いです!

-------------------------------------

【美術1】配布された美術のプリントを進める。

-------------------------------------

【技術・家庭科1】・技術 「技術の課題」冊子のP.1を教科書を見ながらやってみましょう。→技術科課題2年(0511).pdf

         ・家庭科 休校中の課題冊子P1、2を教科書を見ながらやってみましょう。→家庭科課題2年(0511).pdf

-------------------------------------

【道徳1】「鳥のように空を飛びたい」 を読み プリントに取り組む。 →道徳課題 2年(0511).pdf

­-------------------------------------