一中ブログ
本日の様子6/11
【1年生国語の授業】
本日は漢字の勉強をしていました。「部首ビンゴに挑戦」ということで導入でルーレットで出席番号を選び、選ばれた人が黒板にあらかじめ各自で教科書に書かれている漢字を自分のビンゴカードに記入しておき、その中から自分の選んだ漢字を書いてその部首を〇で囲んでいました。ほかの人たちは黒板に書かれた漢字が自分のカードに書かれていれば、ビンゴ出来るように消していきました。非常に盛り上がっている中にもしっかり学びがありました。
本日の様子6/10
【一中掲示板】
正門の横に一中掲示板があります。6月から色鮮やかな紫陽花をモチーフにした掲示物が飾られています。毎月、美術部の生徒が制作した作品が季節を感じさせてくれています。3年生にとっては4月から修学旅行、体育祭とハードなスケジュールを過ごしていましたので、一息ついてほしいです。来週から定期試験です。日々の学習の成果を発揮できるよう頑張ってほしいです。
本時の様子6/6
【体育祭】
本日、体育祭が行われました。早朝からPTAの皆様が生徒用のテントを張ってくれました。また卒業生の親御さんや本校OBの方が終日来校者の交通整理をやってくれました。本当にありがとうございました。生徒たちは生徒主体の体育祭を一生懸命に創り上げました。運営する生徒、競技する生徒全て輝いていました。また平日にも関わらずたくさんの保護者の皆様にも来場いただいたことに感謝申し上げます。本日の体育祭の成果と課題を活かして今後も生徒主体の学校運営を進めてまいります。ありがとうございました。
本日の様子6/5
【体育祭準備】
放課後、全校生徒で協力して明日の成功のために準備しました。
本日の様子6/4
【えのき学級英語】
今日は「私は~です。」~の部分に英語で名前を書くことや、おはよう、こんにちは、こんばんは、さようなら、おやすみ等の単語について学びました。みんな発音しながら覚えていました。