ブログ

ブログ

7月8日(月)の様子

 今日は地域の方から嬉しいお電話をいただきました。先週の月曜日、その日は大雨と強風でした。朝、通勤途中に、帽子が飛ばされそうな2年生の児童を見かけたそうです。その方が児童に声をかけてくださり、児童の傘を持ってあげたそうです。児童は、帽子とカチューシャを直して、「ありがとうございました。」とお礼を言ったそうです。

 その方は、今の時代なかなかお礼が言えない人が多い中、「ありがとうございました」としっかり言えたことに感動されて、学校にお電話をいただきました。このお話を聞いて、その児童に報告と校長としても大変嬉しかったことを伝えました。1秒の言葉で人の心をあたたかくできることを、稲荷木小学校の子供たちに伝えていきたいです。

 3年生 算数科の授業です。

 グラフの活用について学習しています。聞かれている問題について、二つの棒グラフどちらを使えばよいか話し合いました。子供たちの発言には、二つのグラフの特徴はでてきますが、ねらいにせまる発言がなかなかでません。そこで、担任の先生がいろいろ提示の仕方を変えて支援していました。

少人数で授業をすることで、普段、発言が少ない児童が発言の機会が増え、学習の中でわかった達成感を味わうことができているようです。

聞かれている問題によって、グラフの活用が違うことを理解しました。

 3年生 とうもろこしの皮むきの様子です。

3年生がとうもろこしの皮むき体験を行いました。1本1本、丁寧に皮をむいています。

栄養教諭が「とうもろこし」についてのクイズを出題して関心を高めていました。

この「とうもろこし」は明日の給食にでます。お楽しみに!

 1年生 国語科の授業です。

「は・を・へ」の使い方について学習しています。文字を書くこと、読むことについて、間違えやすい点を正しく定着させるために行っています。家庭学習でも、書くこと、読むことの学びに取り組んでいただけると書く力が付いてきます。