ブログ

ブログ

7月12日(金)の様子

 7月10日から7月19日までの10日間、夏の交通安全運動ということで学校周辺にも市川警察の方が朝の見守りに来てくださっています。警察の方に、本校児童の印象や挨拶の感想を伺ってみました。「明るく元気で、しっかり挨拶ができる子が多いですね」と、言っていました。今後も気持ちの良い挨拶から、1日がスタートできるようにしていきたいです。

 今日は3年生、6年生の着衣水泳の日でしたが、悪天候のため実技は中止、講習会のみ行いました。1校時が3年生、3校時が6年生、保護者も見学可能で体育館にて行いました。

 

ペットボトルを救助のために投げた時、空のペットボトルと少し水を入れたペットボトルでは、遠くまで投げられる飛距離の違いにびっくりしました。

溺れた人への救助として、保護者の方にもできることを体験してもらいました。

子供たちも、数名が代表として投げる体験をしました。

もし自分が溺れてしまったら、「大の字に仰向けになって浮かんでいること。」と、講師の先生が教えてくださっていました。何より、水の事故がないことが一番です。子供だけで、川や危険な場所に遊びに行かないよう、ご家庭での声掛けをお願いいたします。

 6年生 習字の授業です。

小筆を使って、夏の俳句を作りました。書写の学習なので、小筆の正しい持ち方、書き方を確認しながら作品を仕上げていきました。じっくり、小筆を使って練習したので、随分、小筆の文字が上達しました。

 今日は3年生と4年生、5年生と6年生の音楽交流会を行いました。この数週間の間、それぞれの学年が音楽専科のもとで練習を積み重ねてきました。担任の先生方も参観しての会は、とても温かい雰囲気でした。

 

 

3年生の発表を見ていた、4年生からの講評です。ただの、発表会で終わらないところに、この会の学びの深さがあります。

どの学年も、素敵なハーモニーを奏でていました。

 5年生 算数の授業です。

多角形の角の大きさのきまりについて考えました。

子供たちは、三角形が1個ずつ増えていくから180度ずつ増えていくことに気づきました。