ブログ

2020年6月の記事一覧

今日から給食も始まりました。

 今日から通常授業となり、午後の学習も始まりました。

給食も始まりましたが、しばらくの間は、短時間・少人数で

配膳できるように配慮した「ほっと給食」です。

 担任の先生が配膳し、給食当番は必要最小限で準備します。

 準備ができたら、向かい合わせにならずに前向きで食べます。

 給食の先生は、みなさんが配膳しているところや食べている様子を

見に来て、給食に関するお話もしてくれます。

 お話をしないで給食を食べるのは、ちょっとさみしいですが、

昼休みになったら、友達といっしょに楽しく過ごしましょう。

 明日も車に気を付けて、元気に登校してください。

 

 

 

がっこうたんけんにいこう!(一年生)

 一年生は、学校のことをよく知るために、「がっこうたんけん」をしました。

初めて入る教室に興味津々で、教室の担当の先生にお話を一生懸命聞く様子が立派でした。

「これはなんですか。」など質問する姿も見られました。

緊張しながらも、自分たちから、あいさつをしたり、お礼をすることができました。
 学校のことをもっとよく知ってもらって、信篤小をもっと好きになってもらいたいです。

 

今日から一緒に・・・

 今日から、通常登校です。

 外での健康観察表の確認も、みなさんが密集

することなく教室に行くことができました。

 

 各学年ともに、時間割どおりの学習を進めます。

 1年生は、特別教室の学校たんけんです。

 休み時間も「できること」を学級ごとに考えて、

外で思いっきり遊びます。

 明日も車に気を付けて、元気に登校しましょう。

 

少しずつ・・・②

今週月曜日から、全校の半数が登校しています。

 図書室での学習が始まりました。たくさんの本の中から

選べます。今年度は4冊まで借りられるようになりました。

 1年生は担任の先生と一緒に「学校たんけん」をはじめて

います。

 業間休みは、外で遊具やボール遊びもできます。

 今日、関東地方が「梅雨入り」と天気予報の人が言っていました。

これからは、雨の日の過ごし方についても、みんなで考えていきましょう。

 明日も、車に気を付けて元気に登校してください。

 

 

おめでとうございます。

今日は、令和2年度入学式。

 ウイルス感染拡大防止のため、午前の部と午後の部の2回行いました。

 

 1年生の皆さんは、とても立派に入学式に参加できましたね。

 

 式が終わって、家族の方々と一緒に下校です。

 来週からも、車に気を付けて登校しましょう。