文字
背景
行間
ニュース
内閣官房「孤独・孤立相談ダイヤル #9999」年末年始の試行について
内閣官房より「孤独・孤立相談ダイヤル」(通話無料)の開設の案内がありました。資料を添付いたしますので、必要に応じてご活用ください。
指定学校変更の手続き変更のお知らせ
令和5年度より、指定学校変更許可基準が変わります。 詳しくは、こちらをご覧ください。
「 http://www.city.ichikawa.lg.jp/edu06/1111000006.html 」
R4 家庭教育講演会のお知らせ(PTA)
10月14日開催 家庭教育講演会「10年、20年先の子どもたちの健康のために、今、私たちにできること」(市川市教育委員会主催)の案内がきたのでお知らせします。講師は青山剛さん(スポーツプロデューサー&プロフェッショナルコーチ)です。詳しくは添付資料をご覧ください。令和4年家庭教育講演会(市川市).pdf
自転車保険
千葉県は7月1日より自転車保険加入が義務化されます。詳しくは、お知らせに県からのチラシを掲載しておりますのでご参考にしていただければと思います。
令和4年度 日P主催 三行詩募集のお知らせ
体育祭 延期のお知らせ
体育祭の開催についてご連絡します。13日~14日にかけて天候が非常に悪く、グラウンドの状況も回復する見込みがたたない為、土・日ともに延期させていただきます。よって、5月20日(金)に実施いたします。14日は、月曜日の6時間授業の準備をし、制服で登校してください。お弁当も忘れずにお願いします。日・月は休業日となります。 なお、14日の明朝に予定していた体育祭関係の係(委員会)の集まりはありませんので、通常の時間で登校してください。部活動の朝練については通常通り実施となります。
部活動活動方針の概略、非常災害時対応の掲載
部活動活動方針と非常災害時の対応について、お知らせに掲載してあります。
ご確認ください。
新年度にあたり
令和4年度がスタートしました。昨日は入学式も無事に挙行できました。
今年度市川市教育委員会からコロナウイルスに関する対応が改訂されています。
詳しくは市川市教育委員会ホームページに掲載されていますのでご参照していただければと
思います。今年度もご自宅での健康観察を行っていただきたいと思います。
感染拡大防止にご協力お願いいたします。
新入生保護者会の開催方法変更について
すでに学区小学校を通じてお知らせしていますが、
2月2日に実施予定の新入生保護者会について、
新型コロナウイルス感染状況の悪化により
開催方法をYouTubeでの配信に変更いたします。
視聴方法・説明会資料については
学区小学校を通じてお渡しいたします。
学区外で入学予定の方は郵送にて送付できますので
ご連絡ください。