幸NEWS 2022
6年生 調理実習
7/7(水)6年生が調理実習を実施しました。
残念ながら昨年度は実施することができませんでした。
テーマは「炒める」でした。
美味しそうにでき上りました!
給食、食べられたかな?
6年生土器づくり
7/2(金)6年生が土器づくりに挑戦しました。
どれも力作です。
焼き上がりが楽しみです!
プール掃除
7/1(木)職員によるプール清掃を実施しました。
今年度は、残念ながら水泳指導は実施できませんが、2年ぶりにきれいにしました。
来年こそはきれいなプールで学習したいものです。
4年生 校外学習
6/30(水)
4年生が「大町自然公園」と「フィールドアスレチックありのみコース」
に校外学習に行きました。
天気が心配でしたが、予定通り実施できました。
「大町自然公園」
同じ市内なのに学校のある地域とは全く違います。
学芸員さんのお話を聞きます。
鳥の声も聞こえます。
羽化したばかりのオニヤンマ
みすじかたつむり
「ありのみコース」
どの子も思い切り体を動かしていました。
2年ぶりの校外学習。やっぱり楽しそうでした!
2年生 生活科「学区探検」
6/29(火)2年生が生活科の学習で学区探検に出かけました。
知っている場所でも、勉強で来るといつもとは違ったものが見えるはずです。
それが勉強です。
2年生 図工「砂ってきもちいいね」
6/25(金)
2年生が砂場で図工「砂ってきもちいいね」の学習をしていました。
決して遊んでいるわけではありません!!
芸術鑑賞教室
6/24(木)
芸術鑑賞教室で学年ごとに「劇団かかし座」さんによる
手影絵パフォーマンス「Hand Shadow Show」
を鑑賞しました。
薄暗闇の中で、きれいな影絵を楽しく鑑賞することができました。
給食の様子
6/21(月) ※別の日の画像も混ざっています。
今更ではありますが、コロナ禍での給食の様子です。
ちなみに今年入学したばかりの1年生の様子です。
当番もやります。もちろんしっかりマスク、手指の消毒をします。
待っている児童もマスクをして、前を向き、静かに待ちます。
グループにはしません。今日はカメラ目線です。(笑)
食べるときも前を向いて、黙って食べます。
グループにはしません。
1年生でもしっかりと守れています。
立派です!
読み聞かせ
6/14(月)
幸小読み聞かせの会の皆さんが、1年生に読み聞かせをしてくださいました。
コロナウィルス感染防止により、昨年度は活動をお休みしていました。
1年ぶりの活動再開です。
子ども達を集めないように、大型画面に絵本を映します。
しっかりと聞いています。
久し振りなので、ボランティアさん方もちょっと緊張気味でした(笑)。
ありがとうございました!
交通安全教室
6/11(金)
1年生と3年生で交通安全教室を実施しました。
1年生は「安全な道路の歩き方」です。
3年生は「正しい自転車の乗り方」です。
教えていただいたことを忘れずに、自分の身は自分でしっかりと
守れるようになるといいですね。