ブログ

2024年12月の記事一覧

12月9日(月)

6年生、国会議事堂、科学技術館を見学し、社会の仕組みや科学のおもしろさを学習することをめあてに、8時半にバス3台で出発しました。

 

1年生、国語のスイミーの学習で感想交流をしたり、スイミーマップを作ったりと、集中して取り組んでいました。

 

2年生、国語で、ジャンプロケットを作るための説明書を書くという学習があり、今日は生活科の時間で、実際に材料を家から持ってきて、ジャンプロケットを作っていました。

 

3年生、理科の学習で、太陽の動きを調べるのに、影の動きを調べる実験に取り組んでいました。雲一つない、晴天の日なので、今日は実験にぴったりの日です。

 

 

4年生、国語。クラスで「不思議図鑑」を作る学習で、それぞれ個人が調べた不思議をグループごとに交流していました。また、別のクラスは体育で開脚跳びの学習に取り組んでいました。練習できるたくさんの場が設定されていました。

 

 

12月7日(土)

土曜日ですが、今日は八中ブロックの地区別音楽会が第八中学校の体育館で行われました。出演は第八中学校、鶴指小学校、平田小学校、大和田小学校、4校の吹奏楽部です。大和田小学校は、「威風堂々」「ダンスホール」「Departure」の3曲を披露しました。大和田小はもちろんですが、どの学校も、練習の成果を発揮して素敵な演奏でした。最後に、八中の演奏で、「ふるさと」を全員で歌いました。ブロックの学校で集まったのは、久しぶりですが、とてもいい時間をすごすことができました。

 

 

 

 

 

 

12月6日(金)

1年生が体育館で、体育の授業で、縄跳びの練習をしていました。前跳びや後ろ跳び、交差跳びを練習している子もいました。3年生は、校庭で、まずは縄跳びの練習をして、その後、グループごとに分かれて、ポートボールのパスやシュートの練習をしていました。

 

 

 

このところ、業間休みや昼休みは、兄弟学年で大繩を練習する子供たちで校庭が大賑わいです。再来週、長縄記録会があるので、担任の先生も一緒に練習に熱心に取り組んでいました。

 

 

12月5日(木)

朝、少し早めに5年生が登校して体育館で出発式を行い、校外学習で「グリコピアCHIBA」「茨城県自然博物館」に出かけました。

 

 

1年生、図工室で「ともだちとたのしくスタンプあそびをしよう」を目標に、大きな紙にグループの皆と協力して、自分でもってきたもので、スタンプをしていました。2年生は、教室で図工「いろいろもよう」でティッシュペーパーを2回折って、カラーペンで模様を描いて広げる活動をしていました。集中して、模様づくりをしていました。

 

 

3年生、校庭でポートボールのパスやシュートの練習をチームで協力してやっていました。

 

4年生社会、昔の印旛沼の洪水をどうすれば防げるのか、当時の地図を見ながら、子供たちが予想をしていました。6年生も同じく社会、明治維新の時のいろいろな人々の思いを予想しながら学習していました。ノートのまとめ方がとても工夫されていました。

 

 

 

 

12月4日(水)

2年生と4年生、ペア学年のペアクラスで、朝から大繩跳びの練習をしていました。その後、4年生のまた別のクラスが高跳びの練習のため、準備運動をていねいにやっていました。

 

 

3年生、クラス全員で、道路をつなげて、マークシティーを作製していました。全員でつなげると一つの街になって楽しいですね。

 

5年生、理科室で振り子長さを変えて、時間が変わるか実験をしているクラス。総合的な学習で、「地球を救え!」をテーマに分かれて、グループで発表をしているクラスがありました。貧困や地球温暖化など、パワーポイントでしっかりと資料が作られていました。

 

 

12月3日(火)

今週は人権週間です。

ちょっと難しい言葉ではありますが各学級、道徳の授業と関連させて標語を書いたり、自分が心がけたいことを宣言したりして人権について考えています。