文字
背景
行間
2024年7月の記事一覧
7月11日(木)
今日から2日間、5年生の宿泊学習「ネイチャースクール」が行われます。
初めての宿泊学習ということもあり、緊張の面持ちですが、元気に出発することができました。
6年生からのメッセージ!
大山千枚田に到着です。
グループに別れて自然観察と体験活動をします。
現地の方から真剣にお話を伺います。
体験活動は藍染体験・稲藁細工・紙漉きです。
お昼は大山千枚田の方がつくってくださったお弁当です。
ホテルに着くと夕食です。
かなりボリュームのあるメニューでしたが、もりもり食べていました!
入浴・お土産の買い物を済ませ、夜はレクリエーションをして1日目の活動は終了です。
明日も活動がたくさんあるので早めにおやすみなさい。
7月10日(水)
連日、暑い日が続いています。栽培委員が植えたひまわりも花が咲きました。朝の登校時、8時のチャイムが鳴るまでは、校舎の中に入らず、待っています。3年生はホウセンカに水やりをする子もいて、ホウセンカもずいぶん大きくなり、花が咲いているものもあります。
7月9日(火)
1年生、生活科の学習で育てた朝顔の花を使って、色水を作ったり、こすり染めをしたりしていました。色水は赤紫や青紫になり、とても楽しそうに活動していました。
2年生、家庭科室で何をしているのかと思ったら、算数でかさをくらべる学習をしていました。バケツに水を入る量、どちらが多いか、どうやったら比べられるか、予想を立てて、確認していました。
3年生、昨日給食で、えだまめのさやむきをしたところ、5年生から「とてもおいしくて、もっとたくさん食べたかった」など感謝のメッセージが届けられましたので、先生がクラスの皆に紹介していました。別のクラスでは、算数でぼうグラフをかく学習で、デジタル教科書を使って書きこみをしていました。
4年生、図工の学習で、教科書のQRコードをタブレットで読み取ると、牛乳パックをつかった動くおもちゃの作り方が出てきます。6種類ある中から自分の作りたいものを選んで、作り方を参考にして、工夫して作っていました。
5年生、国語の「漢文に親しむ」では、李白の「静夜思」を試写したり・声に出したりして学習を進めていました。
6年生、国語「川とノリオ」の学習では、作品に出てくる色に着目して授業が進んでいました。「ノリオにとって幸せな色は・・・。一番つらい色は・・・。」子供たちは黒、白など自分が選んだ色とともにその色を撰んだ理由も発表していました。
7月8日(月)
朝読書の時間、今年度は一か月に1~2回、6年生がペアの1年生に1対1で読み聞かせをする予定です。今朝も、ペアの子と手をつないで、体育館や図書室に移動する子どもたち、とてもうれしそうです。読み聞かせをしているときも、登場人物を確かめたり、付け足しをしたりしていました。
3年生、給食で出る枝豆のさやをとっていました。ハサミでちょきちょきと、さやをとる子供たち。「さやの周りに、毛がはえている」「なぜだろう」「ちょっとちくちくするな」などつぶやきながら、活動していました。
4年生、算数の小数で、タブレットを使って学習を進めていました。答えを提出するときに、自信ありは水色のシート、自信がないときは赤のシートなど、背景の色を変えて答えを書いて提出していました。教師の画面では、一覧で児童全員の色と答えが把握できるので、理解度が一目瞭然です。便利ですね。
7月6日(金)
1年生、朝顔の観察をしていました。大きく生長していて、つるも伸びて、花やつぼみがたくさんついています。子供たちもとてもうれしそうでした。
4年生、外国語活動で、好きな曜日を聞いたり、理由も付け加えて答えたりする学習に取り組んでいました。
5年生、来週行われるネイチャースクールのしおりづくりをしていました。嬉しそうにしおりを読むようすから、わくわくとした気持ちが伝わってきました。何が楽しみか聞くと、「大山千枚田の体験学習」「沖の島の体験」「ホテルで友達とすごせること」などいろいろな答えが返ってきました。
6年生、9月の1週目に行く修学旅行先の日光の調べ学習を総合の時間にタブレットを使ってやっていました。「華厳の滝は日本三大名瀑だから、実際に見てみたい」「日光東照宮の彫刻を見るのが楽しみ」など、さまざまな調べ学習をしていました。