学校の様子・生徒の活動
学年レク
2年生が学年でレクリエーションを行いました。学年レクといえば
球技などが多いのですが写真の通り、個々の距離を開け、体全体を使っ
て「あっち向いてホイ」など工夫しながらのレクリエーションでした。
和気あいあいとみんな楽しそうでした。
避難訓練
年度初めの避難訓練を行いました。あいにくの雨のため、校庭への
非難はできませんでしたが、生徒指導主任から放送で本日の避難訓練
の目的を説明があった後、各学級で「火災の避難と地震の避難との違
い」「避難経路の仕方の確認」「避難経路の確認」をしたのち、実際
に避難経路を移動しました。万が一の際には落ち着いて避難できるこ
とでしょう。
新入生オリエンテーション
新入生オリエンテーションを行いました。生徒会本部についてや
専門委員会、部活動の紹介などがあり、小学校とは違った中学校での
活動を一年生たちは目を輝かして聞き入っていました。
また、部活動の仮入部も始まり、放課後にはあちこちで上級生に
もらっている一年生の姿が見られ、教えている上級生も嬉しそうで
した。
新年度のスタート
先週、始業式、入学式を行いました。2年生、3年生はそれぞれ進級し、
1年生は中学生となり、それぞれが新たな気持ちでこの四月を迎えたこと
でしょう。昨年度のこの時期は何に気を付ければよいのかもまだわからな
い状況でしたが、今年度は予定通り、学校が開始されました。
コロナを正しく恐れながら、実りのある中学校生活を送ってもらいたい
ものです。
(写真は学年集会の様子です。立派な態度です。)
第38回卒業証書授与式を行いました
早春の光が差し込み、過ごしやすい気温となる中、第38回卒業証書授与式を行いました。新型コロナウイルス感染防止のため、残念ながら在校生は参加できませんでしたが、保護者の方にご列席いただき、落ち着いた雰囲気で素敵な卒業式となりました。卒業生は、限られた時間、限られた回数での練習しか行いませんでしたが、式の中での姿勢や動き、合唱など大変すばらしい様子が見られ、さすが3年生、さすが大洲中生と思わせてくれました。3年生の目標の一つに「笑顔で卒業」というのがあったそうですが、まさに素敵な表情があふれる卒業式となりました。