ブログ

ohnosyo’s diary

避難訓練

晴天の下、避難訓練が行われました。

どの学年も話の聞き方が素晴らしかったと思います。

一方、年度が変わり、初めての避難ということで、全学年の避難まで約10分かかりました。

実際の災害が起きた時には、今日の反省を生かし、素早く避難してほしいです。

 

令和5年度入学式

96名の1年生を迎えました。

今年度は児童総数544名で教育活動をスタートいたしました。

児童の様子を随時発信していきますので、よろしくお願いいたします。

写真は掲示委員会の児童が作成した「4月の掲示」です。

令和5年度着任式・始業式

昨年度3月に13名の職員が離任し、今年度新たに15名が着任します。

オンラインが中心だった集会ですが、久しぶりに体育館で行うことができました。

着任式では、外国語活動指導員2名が後日着任のため、13名が挨拶をしました。

始業式では、校長の話(学校教育目標「みんなでつくる幸せな学校」について)と転入児童の紹介、学級担任の発表などが行われました。1年間、よろしくお願いいたします。

 

 

 

桜の木の下

表彰がありました。おめでとうございます!

花曇りです。修了式と離任式がありました。

大きくなること、考えていきましょう。

離任職員につきましてはスキットメールにてお知らせしております。

1年間ありがとうございました。