大町小ニュース

2024年5月の記事一覧

育っているね~

 プールでヤゴがたくさん育っています。 

プール掃除では何匹捕れるかな?

 

 

 

 

 

 

 

水族館の水泡眼の赤ちゃんが育っています。

金魚は小さいときは黒(灰色)なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生の朝顔が順調に育っていますね~。  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

別の話題で・・

2年生の図工作品はとってもカラフルです。



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ギンヤンマの羽化(ICT機器より勝るもの)

 プールで採取したギンヤンマのヤゴが羽化しました。自然豊かな大町地区は生物の宝庫ですが、羽化したてホヤホヤの、棒に止まっているギンヤンマは、まず見る機会がありません。ICT機器で映像はいくらでも見られますが、本物だからこそ、目の前で見て気づく大切なことがたくさんあるはずです。

校長室前に展示したところ「ヤゴの抜け殻から糸が出ている」と気づいた子どもがいました。鋭い観察力ですね。

午前中に羽が乾いたので、自然に放ちました。

余談ですが「初めて見た!」と、多くの職員が子どもより感動していました・・・・。

※学校教育目標 かしこく~確かな学力~地域の環境を活用した特色ある学習

運動会練習の合間に

2年生が運動会練習の合間に、プランターに花の苗を植えました。職員玄関に向かって右側に並べてあります。運動会に来られた際、ご覧ください。

応援団練習

運動会の応援団練習の様子です。広い校庭に響き渡る声で頑張っています。衣装がよく似合っています。

全校清掃 草取り

運動会前、最後の草取りです。気持ちよく運動会を実施するために、自分たちで使う場所は自分たちできれいにする。こうして、たてわりグループでつながりを深めていきます。

※人とかかわり つながる「あい」のある学校~支え合い 励まし合い 伝え合い

3,4年生の給食タイム

3,4年生の給食時間です。

今週末の運動会に向けて、練習が行われていますから、たくさん食べてエネルギーを補充しないとね・・・。

 

 

5,6年生 組体操

5,6年生の組体操の練習です。組体操は安全に行えば体幹を鍛える良い運動です。体を鍛えることは日々の生活を豊かにすると思います。ご家庭でもご支援よろしくお願いします。

※学校教育目標 たくましく~健やかな体~体育授業の充実~(元気・やる気・根気の全てが必要)

1年生グリーンピース

1年生が給食で使うグリーンピースの鞘剥きを体験しました。食べているものがどのような形になっているのか、ということを学ぶ機会は食育として大切にしたいところであります。

ご家庭でも食材に触れる機会や手伝い等、できることは年齢に合わせてやらせてみてください。

※学校教育目標 ~たくましく~健やかな体~食育指導の充実

サツマイモの植え付け

昨日PTAブログにも掲載された、耕していただいた畑で全学年がサツマイモの苗植えを行いました。(写真は2、3、4、5年)

植えやすいようにしていただきありがとうございました。子供たちの教育活動のために、PTAの力を今後も貸していただければと思います。

植えながら「甘いサツマイモができますように」と言っていた子供の言葉が印象的でした。

※学校教育目標~かしこく~確かな学力~地域環境を活用した特色ある学習 

※農園を通して地域とつながる「かかわりあい」のある学校

 

    

 

6年生の理科実験

「物が燃えるにはどの気体が必要か?」

酸素、二酸化炭素、窒素の空気の成分別に燃え方を観察します。実験の様子をタブレットで撮影して、あとから見直したり、話し合ったりします。

現代では使わないであろう、マッチで火をつけようとする、子供だちの様子が・・・・。

※学校教育目標~かしこく~確かな学力~ICT機器の効果的な利活用

2年生 野菜の苗植え

2年生が畑にミニトマト、ナス、トウモロコシの苗を植え付けました。用務員さんにアドバイスをもらい、真剣に植えていました。観察を続け、生長を楽しみ、収穫して食するまで育ててほしいと思います。(元気 やる気 根気

※学校教育目標 「たくましく 健やかな体 食育指導の充実」