宮小ニュース

宮小ニュース

4月17日 今日は週末の荒天から一転、いい日よりでした。

1年生

 

  聴力検査 

  

   静かに待って、しっかり検査ができました。

 

 

  

 

 算数の数字の学習をしたり

 粘土遊びで、球体を作ったりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「あんまり辛くない」という声が聞こえたので、

 味付けは1年生にちょうど良く、しっかり食べられたと

 思います。

 

 

3年生

 

 

 道徳や社会科の学習をしていました。

 社会科の学習が3年生から始まりましたが、

 はじめは、学校の周りの様子です。

 

 

 4年生

 

 

 算数の学習をしていました。

 折れ線グラフの学習です。棒グラフとの違いは何でしょう?

 

 

 

4月14日 春らしい陽気が続いています

昨日、今日と春らしい陽気が続いています。

1年生は、入学して初めての週末、子供たちもそうですが、保護者の皆様も気疲れ等されたのではないでしょうか?

 

 

 桜も咲くのが今年は早かったですが、藤の花も例年より早く満開になりそうです。

 藤の花が咲くので、宮久保小には、悪い鬼は寄り付かないでしょうね。

                 (〇〇の刃的には)

 

 

 

 

 

 

 

  教頭先生が持ってきてくれました。

  2年生の男の子が観察していました。

  これ何かわかる?と尋ねたら 「カマキリの卵」と即答しました。

  

  皆さんの目につくところにあります。来校の際には見つけてみてください。

 

 

 

6年生 交換授業(教科担任制)

  

 

 

 

 

 

 理科と社会の交換授業を行っています。職員の教材研究時間の確保、学年職員で学年の児童を育てる、中学校へのつなぎとして、取り組んでいます。

 

5年生

 

 

 

 

 

 

理科「天気の変化」です。 タブレットを使う学級もあれば、紙を掲示してコマで確認する学級、大型提示装置でデジタル教科書を使う学級もあります。

             どの学級も、雲の量が関わっていることはきちんとおさえています。

 

4月13日 今日は避難訓練を行いました。

例年よりも5日早く、避難訓練を行いました。いつどこで、どういう風に起きるかわからないので、「自分の命は自分で守る」という意識を早く持つために、

行いました。

 

 

 

 

 

 

 本校では避難経路は赤と青に分かれています。 2年生は、事前指導を行っていました。並び方も立派な練習です。

 

 

 

 

 

 

 

 1年生・・・どおクラスの子も、素早く机の下に隠れて、自分の命を守る行動がとれました。

 

  

 

 

 

 

 

 「おかしも」の約束を守って避難してきました。 【おさない  かけない  しゃべらない  もどらない】

 ご家庭でも、保護者の方が近くにいないときのルールなどを決めておいてください。

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 係活動を決めたり、係活動の掲示札を作っていました。                     国語の詩の学習を始めたところもあるようです。

 

4月12日 朝から強風の1日でした

 

 

 

 

  登校の様子です。

 

  1年生もそろって、660名。令和5年度のスタートです。

 

 

 

 

 

1年生

 

 

 

 

 

 

 1組さん 朝の準備です    2組さん 起立、気を付け     3組さん トイレの使い方の   4組さん 挨拶 元気な声でできました

                        上手です              学習です

 

  

 

  コース別、学童クラブのクラス別に下校します。

  自分が何色コースかしっかり覚えている子が多かったです。

 

 

 

 

  2年生が、当番表を作っていました。

  上手に、名前が書けたかな?

 

 

 

 

 

 4年生

  もう算数の学習を始めたり、係活動を決めたりしていました。

  「ところで、係活動は何のために必要なんでしょうか」の問いに、

  しっかり答えていました。

 

4月11日 入学式

本日130名の新入生を迎えて入学式を行いました。

欠席0名、全員迎え入れられたので、100点満点です。

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 学校は楽しいところ、

 楽しくするために、

  心も体も元気にすること、

  みんなと仲良しにすることの話をしました。