宮小ニュース

宮小ニュース

招待状

26日(金)に「1年生を迎える会」を行います。

今日は、5年生が1年生へ招待状を届けました。

運動会に向けて

運動会に向けて、全校で今年のテーマを考えます。

今日は代表委員の児童が各クラスに出張し、テーマ募集の説明をしました。

 

不審者対応訓練

学校の中に不審者が侵入してきた場合に備えた訓練を行いました。

いざという時に慌てず行動出来るよう、対応方法を学びました。

外国語活動

3年生からは新しい教科が始まります。今日は外国語活動の授業です。

外国語指導の先生といろんな国のあいさつを学習しました。

健康診断

各学年ごとに健康診断が始まっています。

聴力検査の様子です。自分の番が来るまで静かに待っていました。

避難訓練

今年度1回目の避難訓練を行いました。どのクラスも、放送の指示ですぐに机の下にもぐり、静かに自分の身を守りました。
続いて火災が発生した想定で、校庭に避難しました。

いざという時、安全に避難できるように訓練をしているのだから、真剣に訓練しなくてはいけないこと。

避難時の約束「お・か・し・も」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)を何故守らなければいけないのか考えてもらいたいことを話しました。

地震や火事など災害はいつ起こるかわかりません。自分の命を守るために訓練を活かしてほしいと思います。

 

 

 

下校指導

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピッカピカの1年生。                                                  

入学式後、数日間は同じ方面のお友達と一緒に下校します。                

車に気をつけて、道の端を一列で歩いています。

休み時間

 

 新学期がスタートしました。
各学級開きを行い、新年度の目標を決め、どんな学習をするのか教科書を確認しています。


 そんな中、子どもたちが楽しみにしているのが休み時間。                             

 校庭で元気に走り回ったり、ドッジボールをしたり、遊具で遊んだり・・・                        

 みんなとても主体的に活動しています。

 

入学式

                                  

 ピッカピカの1年生が入学しました。

 明日からいろいろな勉強するのが楽しみです。

始業式

 

 新しい担任の先生をはじめ、お世話になる先生方を発表すると拍手が沸き起こりました。

 宮久保小のみんながそれぞれの夢に向かって成長できるよう、教職員一同、全力で取り組みます。

 

着任式

着任式 令和6年度スタート

 新しく12名の教職員が宮久保小学校の仲間になりました。

 よろしくお願いいたします。

令和5年度修了式・離任式

令和5年度の修了式・離任式の様子です

 

 

 

 

 

 

 

  1年のまとめと来年度に向けてのお話をしました

  生徒指導主任から、春休みの生活に向けてお話をしました。

 

 

 

~離任式~  離任する職員の名前は、スキッドメール、新聞等でご確認ください。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

3月25日 今日は修了式です

修了式・離任式行いました。離任式の様子は後日お知らせいたします。

 

離任式前の学級の様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月22日 登校後は暖かく、過ごしやすい1日です

お楽しみ会 OR お別れ会  

 

 

 

 

 

 

 こちらは5年生 半分ずつ出て何をするのでしょうか?       こちらは2年生 「がんばったよ会」担任がきれいにデコレートしています

 

 4年生 百人一首です 担任も入っているようですが、とられた~~~と大きな声が聞こえたので、子供たちが勝っているようです。

  

 

3月21日 朝地震がありました

 今朝9:08頃 携帯の緊急地震速報が流れる地震がありました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 携帯の地震速報が流れ、すぐに教頭先生が全校に放送をいれました。入れる前に1年生の教室へ向かいましたが、素早く机の下に隠れていました。

 素晴らしいことです。自分の身は自分で守る意識 先日のシェイクアウト訓練も役立っています。 写真は1-1、2組さん

 

2年生 お楽しみ会(お別れ会)

 

 

 

  腕相撲トーナメント

   だれがチャンピオンかな?

 

 

  

  こちらのクラスは

   自作のすごろくで楽しんでいました。

 

 

 

4年生はバスケに、お化け屋敷です

 

 

 

 

 

 

 各クラスで、楽しみ方を考えていました

 

3月19日 今日は風もなく比較的穏やかです

1年生

 

 

 

 

 

 

 校庭全部使って、鬼ごっこです。十分体をあっためて、体育です。

 

2年生

 

 学級レクで、

 風船バレーボールをやっていました

 みんな目線が上向きです。

 

 

3年生

 

 

 

 

 

 

 総合のまとめで、タブレットをつかっています。みやくぼの秘密をしっかり載せられたかな?

3月18日 今日から短縮(午前中)日課です

学年のまとめです。学級によって様々です。

1年生

 

 

  作品バッグに色塗りをしていました

  「スイミー」や生活科の学習の様子を

  描いていました。

 

 

4年生

 

 

 最後のお楽しみ会を行うようです。

 出し物の準備をしております。

 

 

 

5年生

 

 

  タブレットの「カフート」を使って

  1年間の学習のおさらいをしていました

 

 

3月15日 第55回卒業証書授与式

本日 第55回卒業証書授与式

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

  

 

  晴天に恵まれ

  滞りなく 実施できました

  110名の卒業生jの皆さんおめでとうございます

 

 

3月14日 各クラス まとめや仕上げです

各クラス、テストや終わっていない課題に作品作り 最後のお楽しみ会などを行っていました

 

4年生 朗読劇 発表会

  

 

 

 

 

 

 「木竜うるし」の朗読劇を行っていました。これは一昔前は、5年生の教材でした。

  藤六と権八の掛け合いとナレーターが中心となります。 背景や小道具の準備もしっかりして、セリフもほとんど暗記していました。

 

6年生

  

 

 

 

 

 

 1組は昔(?)を懐かしんで、 チェッコリ玉入れのレクです。  作品バッグにメッセージを書きあっていました。職員にも求めていました。

3月13日 今日は2年生のできるようになったこと発表会を行いました

今日は2年生がこの1年間で「できるようになったよ はっぴょうかい」を行いました。

 

 

 

できれば、保護者の皆さんを読んで、行ったらと学年職員に提案したところ、

急遽の案内で、保護者の皆様にお声掛けしましたが、多くの保護者の皆様にご参観いただきまし

た。ありがとうございました。

私も招待状をいただいておりましたが、教室いっぱいで、入り口から覗くだけでしたが、

どの子も一生懸命発表し、「がんばれ~~」と声のかかる温かい発表会となりました。

お忙しい中ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

  司会進行も上手にできました。

  発表が終わったら、もちろん あたたかな拍手も

 

 

 

  縄跳びや九九

  昔遊びに 百人一首

  ビュンビュンゴマを手だけでなく

  足を使って回すという技も・・・  お見事!

 

3月12日 今日は卒業式予行を行いました

本番に準じて、卒業式の予行を行いました。

よりよい卒業式にするために、これを受けて修正を行います。

 

 

 

 

 

 

 

  在校生代表として、参加している5年生の態度は立派で、

  この予行練習からも、6年生からのバトンを受け取ろうという気持ちが

  あふれていました。

 

 

3月11日 今日は防災教育の日です

3.11 市川では防災教育の日として、訓練や講話を行います。

今日は、市川市教育委員会の教育長メッセージを読んだ後、13年前の震災当時の話をし、自分で自分の命を守ることの意識づけをする話をしました。

その後、シェイクアウト訓練を実施しました。

 

  

 

 

 

 

 

 

  シェイクアウト訓練の様子

  1年生 静かに黙って机を抑えて頭を保護していました。

  今後は大きな地震の場合 机がどの程度揺れるかも考えての訓練が必要です。

 

 

3年生 国語

 

 

 

 

 

 

 「おにたのぼうし」の音読です。姿勢よく音読できている子が多いです。

 

1年生 

 

 

 

 

 

 

  百人一首です。 上の句と下の句を覚えている子も増えてきました。「秋の田の~~」で札をとっている子もいます。

 

3月8日 今朝はびっくりの雪でした

今朝の雪もびっくりしましたが、お昼過ぎからは太陽も出て少し暖かかったです。

とても今朝雪が降ったようには思えない陽気でした。

 

5・6年生 卒業式練習  1週間後に本番を控え、合同の練習を行いました

 

 

 

 

 

 

 上からの様子         1組側最前列左(保護者席)から   同様に2組 真ん中です。     同様3組 右から

 

3年生

 

 

   

 

 

 

 紙版画に挑戦中 彫るのではなく、紙を重ねてその厚みで版画を行います。 友達の作品とつなげると・・・

 

5年生 総合的な学習

 

 総合的な学習で取り組んだ

 SDGsの標語を はがき新聞にまとめ

 カルタを行っていました。

 ナイスアイディアでした。

 

 

6年生 大掃除

 

 

 

 

 

 

 

  

     5時間目に、6年生が大掃除を行ってくれていました。

          普段時間が足りなくて、しっかりできないところや校庭の石拾いなど

          学校に感謝の気持ちをもって行ってくれました。  ありがとうございます!!

 

 

 

3月7日 今日は暖かさが戻りました

大谷選手寄贈のグローブの紹介&”さわってみようお試し会” が1年生まで一回りしました。

            

 

今日から該当学年・学級の紹介の際にお休みしていた子たち向けに時間をとりました。

今日は6年生です。各クラス3名程いました。もしかしたら今日もお休みしている場合も

ありますので、来週もう一度声をかけたいと思います。

中学校に行くとさわる機会がないので・・・

 

途中2年生が校長室に訪問に来たので、写真1枚しか撮れませんでした m(__)m

 

 

 

 

 

1年生 

 

 道徳の学習です。

 今日は親切について学習するようです。

 

 どの子もしっかり先生のほうを向いて臨んでいます。

 

  

 6年生の卒業に向けて、飾りつけの絵を

 描いていました。

 中には絵の中に「ありがとう」の文字を入れている子も

 みんな真剣です。

 

 

2年生  体育

 

 

 

 

 

 

  Sケンをやっていました。懐かしいです。久々に見ました。

 

3年生  体育

 

 

 

 

 

 

 長縄の8の字跳びに挑戦中です。 跳ぶ位置がわかるように印をつけてあります。

 

5年生  国語

 

 

 

 

 

 

 〇〇の秘密を調べて、タブレットを使って発表するようです。 ハリーポッター、呪文、スポーツなどテーマは色々です。

 

3月6日 今日も小雨の降りしきる寒い1日でした

今週より卒業式練習が始まっています。

 

 

 

 

 

 

 6年生は証書授与の練習を行っていました。堂々と行ってほしいです。 5年生は呼びかけの練習です。代表の子がいい声で呼びかけしていました。

 

3年生 理科

  

 

 材質の違いによるものの重さを比べていました。

 もちろん同じ形の同じ体積のものです。

 木と鉄では10倍以上も違っていました。

 

 

4年生

 

 千葉県の学習

 校外学習で訪れた 成田市の 

 成田空港について調べていました。

 

 

3月5日 今日は寒さがぶり返しました

今日は4年生の meijiの食育授業がありました。

外国語の5年生担当Y先生の授業は本日最終でした。

お話サラダさんも今年度最終でした。6年生の算数の発展学習に対応していたので、最後の読み聞かせの様子が撮れませんでした・・・m(__)m 

楽しいお話たくさんありがとうございました。

 

4年生 meiji 食育授業

  

 

 

 

 

 

 

  成長盛りの体を作っていくのに、

  どんなエネルギーが必要か学習しました。

  ワークシートにも記入して食生活を振り返りました。

 

 

 

 5年生  外国語

 

 

 

 

 

 

 Y先生の授業も今度最終です。英語だけでなく、ご自身の体験からいろいろな外国のお話もしてくださいました。 Thanks  Y先生

 

3月4日 今日は春らしい陽気でした

1年生 算数

 

 じゃんけんをして 勝った子の陣を塗って

 陣取りをしていました。

 確率論からいうと五分五分になりますが

 どうだったでしょうか?

 

 

2年生 体育 

 

 ネット型のボール遊びです

 ワンバウンド自陣についたボールを

 ノーバウンドで返します。

 ラリーは続いたかな?

 

 

3年生 音楽

   

 エーデルワイスのリコーダー演奏を

 していました。

 今年度から始めたリコーダーですが

 ずいぶん上達しました。

 

3月1日 まとめの月スタートです

朝はかなり冷え込みましたが、日差しが出て、日中はあたたかくなりました。

 

2年生 国語

 

 

 

 

 

 

 音読の仕方の工夫を、グループごとに行っていました。確認できたグループは、音読練習を行っていました。

 

3年生 算数

   

 

  そろばんの学習です。

  足し算の練習を行っていました。

 

 

 

4年生 外国語

  

 外国語活動 グループごとに

 習熟度がわかるクイズを行っていました。

 K先生との学習は今年度は今日で終了です。

 K先生 1年間ありがとうございました。

 来年度も待っていますよ

2月29日 うるう日の1日

今日は4年に1度の日です。

2月29日誕生日の人、有名人もいるようです。本校の児童にいるかいないか個人情報なので控えます。

ただ、みんなにはよく覚えてもらえそうですね。

 

1年生 体育

 

 

 

 

 

 グループで体をほぐして、アップの運動を行います。低学年のうちにいろいろな動きを行うことが大切です。

 

3年生 算数

 

 

 

 

 

 

 そろばんの授業です。長目のそろばんを使っている子は、マイそろばんのようです。手慣れた手つきで玉をはじいていました。

 

4年生 理科

 

 

 

 

 

 

 水を冷やし続けたら、どうなるか実験をしていました。前回はコンロで温めて、100度になると沸騰し蒸発するとかくにしました。

 ある一定の温度で、変化はあるのでしょうか?

 

2月28日 日差しはありますが、空気が冷たい1日でした

1年生

 

 

 

 

 

 

 国語の作文です。この1年間でできるようになったことを、作文メモを参考に仕上げていました。算数や体育、生活科でできるようになったことを

 書いている子が多かったです。

 

3年生 毛筆と図工の鑑賞

 

 1年かけてだいぶ 毛筆に慣れてきました。

 毛筆を扱うの学校くらいしかないかもしれませんが、

 日本の伝統です。大切にしていきたいです。

 

 

 

 

 

  

  なりたい自分をイメージして描いた絵を鑑賞しています。

  隣のクラスの作品も鑑賞しています。

 

 

 

6年生 卒業制作

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 時計の土台部分に彫刻をしています。思い思いの作風なので、仕上がりが楽しみです。

2月27日 今日は風の強い1日でした

今週から、体力アップ週間となっています。縄跳びや投力強化のバトン投げを行っています。

  

 

 

 

 

 

  

 

 1分間にどれくらい跳べるかチャレンジです。

 何回引っかかっても大丈夫です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 6本用意しましたが、大行列でした。1~6年生まで、3階のベランダ目指して投げていました。

 

5年生 総合的な学習の時間

 

 

 

 

 

 

 SDGsで自分たちで取り組める活動を行っていました。資源の有効活用です。

 

 

1年生 ICT 

  

 

 タブレットを活用して

 漢字や計算の復習に取り組んでいました。

 タブレット操作も随分慣れました。

 

2月26日 今日は昨日の雨が校庭に残っていました

朝から空気の冷たい1日となりました。

本年度最後の保護者会がありました。

 

2年生

 

 

 

 

 

 

 年度末なので、友達の良かったところを、紙に書いていました。思いがけない発見もあったかもしれません。

 

 

 体育では、バレーボールに似た運動に

 取り組んでいます。

 壁打ちして練習しています。

 

 

3年生

 

 

  算数もまとめの時期です。

  できる四則計算も増えてきました。

 

 

 

5年生

 

 

 版画が複数学年で行われていますので、

 刷るのもようやくできたようです。

 

 

 

6年生

  

 総合の発表を行っていました。

 なりたい職業調べです。

 

 どんな職業が人気でしょうか?

 

 

 

 

2月22日 今日は「6年生を送る会」がありました

1~5年生までが、心を込めて、6年生を送り出したいということがよく伝わる会でした。

6年生もその思いを受けて、卒業まであとわずかですが、まだまだ成長してくれると思います。

 4年生:1~4年生までの歴史を振り返ろう(劇)

 2年生:「勇気100%」

 3年生:6年生への尊敬と感謝  ~ 1組 ありがとう  2組 唱 ダンス  3組 僕らまた  4組 水平線 ~

 5年生:6年生への挑戦状!!

 1年生:ありがとう、6年生(6年生へ呼びかけ)

 6年生へプレゼント(1年生代表児童)

 

 6年生:合唱「この地球のどこかで」

 

 

 

 

 

 

 

 入場は6年前をなつかしんでか 

   「アンパンマンマーチ」です。

    1年生と2年生が花をふって、迎えてくれました。

 

 

 

4年生

  

 6年生が1~4年生の時までを振り返り、

 ラグビー「オールブラックス」のハカを参考にエールを

 送ったり、組体操を披露したりしてくれました。

 

 

 

2年生

  

 勇気100% 

  を振り付きで歌ってくれました。

 かわいい歌声で、教室外でも練習している声を

 よく聞きました。

 

 

3年生

  

 クラスごとに、発表していました。

 最後の締めに、3年生全員でAdoさんの「唱」

 合わせたときには、6年生だけでなく、

 みんな圧倒されるパフォーマンスでした

 

 

5年生

 

 

 

 

 

 

 5年生が6年生に 縄跳び、福笑い、学校クイズで挑戦しました。6年生が5年生に花を持たせる形で、5年生の勝ちでした。

 6年生の福笑いは写真のような出来で、みんなを楽しませることを忘れません。6年生のすごさを卒業式に別の形で、5年生に見せてくれると

 思います。

 

1年生

 

 1年生は、6年生一人一人の名前を呼びました。

 6年生はそれに応えてくれ、大きな返事や手ぶり

 をしてくれました。

 1~5年生を代表して、プレゼントも渡してくれました。

 

 

6年生

 

 6年生は、お礼の歌です。

  手を振りながら、にこやかに退場していきました。  

  もっと素晴らしい姿を、15日の卒業式には見せてくれる   

  と思います。

 

2月21日 冬に逆戻り

昨日の温かさと打って変わり、寒い1日となりました。

今日は、市川民話の会の皆様にお越しいただき、3年生に市川の民話をお話しいただきました。

宮久保のお話以外にも、近隣の北方・柏井・奉免のお話をしていただきました。

 ・「流れ着いたお姫様」常磐井姫(奉免町)

 ・じゅえむどん話「からすと田うない」(市内各地)

 ・「やぶしらずの竹は何本あるか」(八幡)

 ・「でいだらぼう」(柏井・北方・奉免町)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月20日 今日は暖かい1日でした

昼休みに遊んでいた2年生から「校長先生、冬じゃなくて夏みたいだね」と声をかけられました。

外でしっかり遊んでいた子たちは、額の汗をぬぐいながら、そのあとの掃除に向かっていました。

 

英語活動

  

 3年生

  グループごとに、難易度に合わせた

  クイズに挑戦していました。

 

 

 

  

  5年生

   映像をみて、しっかり

   listeningを行っていました。

 

 

4年生  理科

 

  

   水を温め、沸騰して

   ぼこぼこした泡の正体をさぐる

   実験を行っていました。

 

 

6年生 「6年生を送る会」リハーサル

 

 

  音楽会と同じように、最終リハーサルを当該学年の保護者には開放しました。

  8割近くのご家庭が、参観にいらっしゃいました

 

 

2月19日 今朝は曇っていましたが、暖かく感じました

今朝は少し暖かく感じました。朝から体育もしっかりできました。

 

2年生「タグラグビー」

 

 

 

 

 

 

 きちんと作戦も考えます。攻める方も、守る方もきちんと考えています。

 

5年生「ハンドボール」

 

 

 

 

 

 

 5年生独自のルールを加えて、ゲームをします。一挙に3点獲得もあり得ます。

 

3年生 図画工作

 

 

 

 

 

 

 将来のなりたい自分をイメージして、絵を描きます。マジックで描く子、絵の具で描く子、色鉛筆と手法も様々です。

2月17日(土)吹奏楽部のスプリングコンサートがありました。

春の足音を感じさせる、あたたかな土曜日、宮久保小吹奏楽部によるスプリングコンサートが開催されました。

今年も、吹奏楽部の皆さんにとって、活動に制限のある1年間でしたが、ご家族や先生方の前で演奏できることの喜びを感じ、これまでの練習の成果を発揮してくれました。

部員一人一人の気持ちがたくさん詰まった、あたたかな雰囲気のスプリングコンサートでした。

2月16日 今朝は強風でした

春一番というより、春の小台風という感じの風の強さでした。次第に落ち着き、昼休みはぽかぽか陽気でした。

 

1年生 国語

 

 

 

 

 

 

 漢字の秘密 「にている」 「たしざん ひきざん」 「一部が使われている」 ことをもとに、漢字のはがき新聞を作ります

 

4年生 

 

 

 

 

 

 

 クラスを回っていたら、大谷グローブを触っていました。「これか~」と感慨深げな子もいました。

 

5年生 図画工作

 

 

 

 

 

 

 版画 彫り終わったようです。上手に紙に載ったでしょうか?

2月14日 今日は1年生と幼稚園・保育園との交流会を行いました

先日の6日(火)に予定されていた交流会ですが、積雪のため延期しておりました。中止もやむ得なかったのですが、

1年生の想いと担任の想いで、日程を調整つけて本日となりました。残念ながら、宮久保幼稚園さんとは調整がつかなかったですが、

学区内のみやくぼ保育園、かいづか保育園、ありのみ保育園の園児の皆さんと1年生が交流できました。

ここには、掲載できませんが、素敵な笑顔がたくさんあふれていました。

 

 

 

 

 

 

 

    お迎えの言葉と歌で迎えました。

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月13日 今日は4年生福祉体験がありました

先週予定しておりましたが、インフルエンザの影響で、今週に延期させていただいておりました。

前回は体の動きや視界、聴覚を厳しくする疑似体験を行いました。ハンディキャップを負った人たちの気持ちに少し近づけたかと思います。

今回は車いす体験で、補助する人にも苦労があることに気づけた子もいるようです。より一層ハンディキャップを負った人たちの気持ちに

寄り添えるような人になってくれることを願っています。

 

4年生 車いす体験

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 きれいな道は平気ですが、校庭のような土、少しの段差もきついことが体感できたようでした。

 

3年生 外国語活動

  

 動物の英語での言い方について

 わたしは耳が長くて・・・ ぴょんぴょん跳ねて・・・

 

 もちろん、英語で伝えます。

 

 

1年生 生活科

 明日の幼稚園・保育園との交流を迎え、最終リハーサルです。どういう風に言えばよく伝わるでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせ お話サラダさん (1,6年)

 久しぶりに、読み聞かせの時間に学級を回る時間がとれました。端と端なので、全部は回り切れませんでした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

          いつも ありがとう ございます  <(_ _)>

 

 

 

2月9日 新入生説明会と6年地域ごみ拾い

1年生

 

 

 

 

 

 

 先生方にインタビューしたことを発表していました。 聞き手側は、きちんと聞き取りメモに残していました。

 

5年生 図画工作 「版画」

 

 

 

 

 

 

 だいぶ、彫り進めました。再来週には、印刷できるかもしれません。

 

新入生説明会

 

 

  多くの皆さんに参加いただきました。

  来年度は3学級の予定です。

 

 

 

6年生 家庭科「地域学習」 ゴミ拾い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 急遽、子供たちの発案で、急遽地域のごみ拾いを行いました。保護者の方にも安全の配慮いただき、ありがとうございました。

 雪の日があったせいか、タイヤチェーンなども落ちていました。一生懸命に行って、地域がきれいになってよかったと感想を持つ子もいました。

2月8日 今日は栄養士による食育授業を行いました

5年生の家庭科の授業で、栄養士による食育の授業をおこないました。

 

 

 

 

 

 

 栄養素のお話を給食と関連付けて、授業を行いました。本校の栄養士は出身大学の学生に向けてもゲストティーチャーで呼ばれて、栄養士の仕事・役割や

 やりがいなどを毎年、話にいっています。

 

1年生

  

 

 

 

 

 

 ボールけり遊びから派生して、サッカーを行っていました。コントロールしてけることが、まず第一のようです。

 

4年生 理科

 

 

 

 

 

 

 温められた水がどのように変化していくか、実験を通して調べていきます。

 

3年生 体育

 

 

 

 

 

 

 ポートボールです。短い時間で何試合も行います。動きも機敏になってきました。         ガードマン ナイスブロックです!

2月2日 大谷グローブ始動の巻

当該日のブログですが、うまくアップされていなかったことが、わかりましたので、改めてご紹介させていただきます。

6年生の授業の関係で、2月2日より子供たちがふれる機会を設けることができました。

6年生は全体で共有したいとの学年意向で、体育館にそろって体験会となりました。

初めにグローブを触って、実際にはめてみました。低学年用は6年生には、厳しい子もいたようです。

 

 

 

 

 

 

 初めに、大谷翔平さんからの手紙を読んで、

 各クラスに回し始めました。

 最初にじっくり眺める子

    すぐにはめてみる子 さまざまです。 初めてグローブに指を通す子もいたようです。

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 少し時間があまったので、ボールをキャッチしてみたい子の体験会をしました。1年生まで回ったら、改めて呼び掛けたいと思います。

2月7日 今日は快晴です

今朝は凍結が心配されましたが、通学路の水たまりも凍っておらず、安心しました。

雪の影響で朝はツンとする冷たさでしたが、快晴で過ごしやすかったです。

今日予定していた4年生の食育授業は、学級閉鎖があるため3月に延期しました。

 

1年生 国語

 

 

 

 

 

 

 先日、校内の先生たちにインタビューした内容の発表準備です。グループごとに案を練ったり、練習したりしていました。担任の先生にアドバイス

 もらうグループもありました。

 

2年生 体育

 

 

 

 

 

 

 体育館でキックベースを行っています。蹴るのがだいぶ上手になってきました。

 

4年生  算数

 

 

 

 

 

 

 立体の学習です。直方体の展開図で構造的に学習します。

 

6年生  書写

  

 毛筆もそろそろ

 小学校最終 となります。

 5文字のバランス難しいですが、上手にかけています。

 

 

2月6日 昨日からの雪が・・・

昨日からの雪、積雪していましたが、学区内を歩いたところ水分も多く思ったよりとけていました。

シャーベット状のところを踏み固められると、凍りそうな感じでした。校庭も雪というより、半解けの雪が残っているという感じです。

明日に水たまりが残りそうなので、明日凍結するほうが怖いかもしれません。

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 図画工作 「版画」

 

 

   真剣に彫っています。

   モチーフはお花でしょうか?

 

 

 

1年生  図画工作

 

 

 

 

 

 

 「あったらいいな」と思うものを、想像して描いています。しっかり色をつけています。

 

5年生 外国語

   

 

 

 

 

 

  外国語を通して、SDGsの学習を行っていました。外国の実態を知ること、日本の実態を知ること。それを比較していくことに

 学習の高まりが生まれてきます。



吹奏楽部 スプリングコンサートに向けて

 

 

 

 

 

 

 あと10日後に迫ったスプリングコンサートに向けて、追い込みの時期です。個人練習 パート練習にも熱が入ります。

 

 

 

す。

2月5日 今日はクラブ活動最終です

2年生 音楽

 

 

 

 

 

 

 鍵盤ハーモニカの演奏もかなり様になっています

 

図画工作 紙版画

  

  紙版画

  黒く隠していた部分をはがして

  どんな出来栄えになるか 楽しみです

 

 

 

3年生 体育

 

 

 

 

 

 

 ポートボール チームで練習したり、作戦も考えたりして、ゲームに取り組みます。

 

5年生  国語

 

 

 

 

 

 

 この時期になると、5年生は、授業時間に堂々と漫画が読めます。「まんがの方法」という単元を学んでいます。オノマトペや大胆な構図から

 効果的な表現を学習します。

 

クラブ活動 本日最終でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

  本日で、令和5年度のクラブ活動も最終です。

  作品を作っているクラブはきちんとできあがったか心配です。

  来年度も楽しみにできるような活動にしていきたいと思います。