トピックス

2024年6月の記事一覧

6月22日 土曜参観

 6月22日 今日は土曜参観でした。

たくさんの保護者の皆さんにご参観いただき、子供たちは嬉しそうでした。

6年生 縄文体験 真剣な表情で火おこしを体験しています。

4年生 図画工作科 かみわざ小物入れ

業間休みには、保護者の方も一緒に鬼ごっこ。

羽化したギンヤンマを放してあげました。「元気でね!」

1年生は授業の前にリラックスタイム。

授業が始まり真剣です。 1年生 道徳 うかんだうかんだ

5年生 少年センターの方を講師にお招きし、インターネットトラブル防止教室。

2年生 音楽 ドレミで遊ぼう リズムにのれたかな?

3年生 道徳 きまりじゃないか

つくし学級 体育 体つくり運動・ドッジボール

以前、国分小学校に池があったころの「スイレン」です。

サッカー部を指導している地域の方が大切に育て続け、国分小に分けてくださいました。

ありがとうございます。

大切に育てていきます。

芸術鑑賞教室

6月20日(木)芸術鑑賞教室がありました。体育館全体が軽快な音楽に包まれ、みんなノリノリでした。

児童代表の指揮者です。

スペシャルゲストが登場し、美声を響かせてくれました。どこかで見かける方ですね。

水泳日和

昨日の雨天から一転、晴天の1日を迎えました。

本日は、3、4年生の水泳指導です。昨年に引き続き、曽谷セントラルから体育指導員の先生に来ていただき、1年生の体育と中学年の水泳指導のお手伝いをしていただきました。

プールサイドでは、地域ボランティアの方が、毎回見守ってくださっています。