今日の給食

今日の給食 

5月9日(月)

(献立)

生揚げの和風カレー丼(麦ごはん)  おかかコーン和え  小豆入りおから抹茶ケーキ  牛乳

 

今日は「和風カレー丼」です。かつおぶしのだしにカレールウと醤油で和風の味付けにしました。多くの野菜と生揚げが入っているので、一皿で栄養バランスをとることができます。

デザートは、雑節のひとつ「八十八夜」にちなんだ手作りの抹茶ケーキです。「八十八夜」とは、季節の移り変わりの目安となる日で、立春から88日目。今年は5月2日です。「八十八夜」に積んだお茶を一番茶(五月末までに摘んで入れたお茶を「新茶」ともいいます)を飲むと、1年を無病息災でいられると伝えられています。

豆類を摂取するために、小豆とおからも入ったケーキです。

 

0

5月6日(金)

献立)

ごはん  サバの味噌煮  梅肉和え  田舎汁  牛乳

 

今日は、和風の献立です。

「サバの味噌煮」は、2種類のみそと長ねぎ、しょうが、オレンジジュースを入れて煮ました。サバは、血液をさらさらにしてくれたり、頭をよくする栄養がたくさん入っています。大きな釜で約300人分ずつ煮ています。目の健康に良いとされるビタミンは皮の部分に多く含まれているので、皮ごと食べると栄養も丸ごととれます。骨に気を付けて食べましょう。

副菜の「梅肉和え」は、疲労回復や食欲増進効果がある梅干しが入っています。さっぱりと食べられます。

 

0

5月2日(月)

 今日は、「端午の節句」の行事食です。5月5日の「端午の節句」は、男の子の健やかな成長を祈って、武者人形やよろいかぶと、こいのぼりを飾ったり、柏餅やちまきを食べたり、しょうぶ湯に入ったりします。今では「子どもの日」として、子どもたちの幸せや健やかな成長を願い、お祝いする日になりました。今日は、一足早く子どもの日をお祝いしたメニューで「中華おこわ」を作りました。本来であれば、竹の皮に包んで蒸しますが、給食では、中身のごはんともち米を合わせて炊きました。

 

0

4月28日(木)

(献立)

ごはん  いかのかりん揚げ  ピリ辛ごまみそ和え  豚肉と里芋の煮つけ  牛乳

 

今日は、いかに下味をつけて揚げた「かりん揚げ」です。

「かりん揚げ」の名前の由来は、形が「かりんとう」に似ているからという説と、揚げた色が黄金色で、「かりん」という植物の実に色が似ているからという説があります。しょうゆなどの調味料と、にんにく・生姜・玉ねぎ・りんごをすりおろしたものに漬け込んでから揚げました。

煮物は、10種類の食材が入っています。煮物に入っている「高野豆腐」は、豆腐を凍らせて乾燥させた昔から食べられている保存食です。

0

4月27日(水)

(献立)

ごはん  ひじき入り和風ハンバーグ  さつまいもと枝豆のサラダ  エノキの味噌汁  牛乳

 

手作りの「ひじき入りハンバーグ」を作りました。

北方小学校と第三中学校の2校分、1150個のハンバーグを作りました。豚肉や玉ねぎなどのハンバーグ生地にひじき、豆腐、おから、豆乳を加えてカルシウムや鉄分などの栄養をアップしています。しめじが入った大根おろしソースでさっぱりと味わうことができます。

サラダは、「さつまいもと枝豆のサラダ」です。

すりおろし玉ねぎが入ったドレッシングで和えました。さつまいもは、おなかの掃除をしてくれる食物繊維が豊富に含まれています。

0

4月26日(火)

(献立)

麦ごはん  親子どんの具  磯ごま和え  白玉フルーツ

 

今日は、親子丼です。

親子とは、何と何でしょうか?答えは、鶏肉と卵です。

家で作る「親子丼」は、トロトロ卵がおいしいですが、給食は、中心温度を90度以上にしなければいけないので、普段食べるものよりもしっかりとした食感の卵になりなます。栄養満点の卵でとじた具をたっぷりごはんにかけます。

冷たいフルーツが入ったデザート、白玉フルーツ寒天。白玉をよく噛んで、食べてほしいです。

0

4月25日(月)

(献立)

ツナピラフ  チキンの市川とまとソース  野菜と卵のスープ  牛乳

 

市川市でとれたトマトを使って「チキンの市川とまとソース」を作りました。「市川とまと」は主にビニールハウスで栽培され、3~6月に収穫されます。ハウス栽培は、約50年の歴史があります。トマトの栄養「リコピン」は、生活習慣病を予防して体を元気にしてくれる効果があります。「リコピン」は生でそのまま食べるよりも、油で炒めて食べるほうが効率よく体にとりいれることができるため、給食ではオリーブオイルで炒めてソースにしました。「市川とまと」のソースを味わってしっかり食べてほしいです。

0

4月21日(木)

(献立)

小松菜としらすの混ぜご飯  飛龍頭あんかけ  キャベツのおかか和え  さつまいも汁  牛乳

 

今日は手作りの飛龍頭を作りました。豆腐、鶏肉、めかぶ、長芋などを入れて、一つ一つ形を整えて揚げます。レンコンの半分の量を千切りにしたことでしゃきしゃき感が味わえます。今日は、飛龍頭を1151個作りました。

おかか和えは、柔らかい春キャベツをたっぷり使い、かつお節の風味が香ばしくなっています。緑の彩りには、菜の花を使いました。

給食では、様々な食材を取り入れるようにしています。今日は、28品目の食材が入っています。

 

0

4月20日(水)

(献立)

フレンチトースト  ウィンナーと野菜の洋風煮込み  ツナ入りサラダ  ヨーグルト  牛乳

 

今日は、フレンチトーストを作りました。

フレンチトーストは、ヨーロッパや北アメリカ、アジアの一部の地域で朝食や軽食、デザートとして食べられています。

たまご、牛乳、砂糖をあわせ、その中にパンをひたしてフライパンなどで焼きます。給食でも1枚1枚だ孫駅につけてオーブンで焼きました。優しい甘みのパンです。

具だくさんのスープは、5種類の野菜、豚肉、ベーコン、ウィンナー、じゃがいも、生揚げが入っています。それぞれの食材からうまみがでています。

0

4月19日(火)

(献立)

たけのこごはん  赤魚のから揚げ  白玉汁  豆乳チョコプリン  牛乳

 

春は、たけのこや山菜のおいしい季節です。八百屋さんやスーパーに今の時期だけ、生たけのこが並びます。今日は、とれたてのたけのこを使った「たけのこごはん」です。たけのこのシャキッとした歯ざわりや香りは旬ならではの味わいです。穂先と根元では、味や触感が違いますので比べてみてください。栄養は、カリウム・ビタミンE・食物繊維・チロシンです。チロシンは、うまみの素です。

デザートは、卵や乳製品、小麦を使わない「チョコプリン」です。

0