今日の給食

今日の給食 

3月16日

(献立)

お赤飯  鮭の西京焼き  もやしと小松菜のピリ辛和え  いりどり煮  米粉のお祝いクレープ(いちご)  牛乳

 

今日は、6年生の卒業お祝い給食です。

お赤飯、焼き魚、煮物、あえ物と和食の祝い膳を作りました。

焼き魚は白みそを使った「鮭の西京焼き」です。煮物の「いりどり煮」はお祝いには欠かせない料理の一つです。

デザートは小麦・卵・乳製品を使っていない「米粉のお祝いクレープ(いちご)」春限定のいちごクリームといちごソースの特別バージョンです。

0

3月15日

(献立)

ポテトドッグ  キャベツとかぶの洋風煮  タピオカサイダーゼリー和え  牛乳

 

今日は、手作りの「ポテトドッグ」を作りました。ベーコン・ウィンナー・玉ねぎ・ニンジン・枝豆が入ったマヨネーズ味のポテトをコッペパンに挟み、上からチーズをのせて焼いています。具を塗って焼くパンより手間がかかります。袋に入れて、食べやすくしました。

「キャベツとかぶの洋風煮」はたっぷりの野菜と生揚げでボリューム満点です。風味づけにバターを入れました。

デザートは、サイダーゼリーと色とりどりのフルーツにタピオカの食感でアクセントをつけました。

0

3月14日

(献立)

ごはん  豆アジのから揚げ  梅磯あえ  揚げボールとじゃがいものそぼろ煮  一口牛乳プリン  牛乳

 

今日の「豆アジのから揚げ」は長崎県対馬で4月から8月の旬の時期に水揚げされた約8㎝ほどの一口サイズの天然真アジです。水揚げされたその日に洗浄し冷凍しました。シシャモと同じように丸ごと食べられづ魚なのでしっかりとカルシウムがとれ、強い骨を作ることができます。

副菜の「梅磯あえ」はこまつな・えのきだけ・もやしが入っています。えのきだけは醤油・みりんで煮てから野菜と和えています。梅が入ることでさっぱりとした和え物になっています。

0

3月13日

(献立)

ごはん  市川とまとチキンカレー  いかのころころサラダ  さくらゼリー  牛乳

 

今日は市川とまとを使った「カレー」を作りました。市川とまとは3月から収穫が始まり、柏井地区を中心に栽培されています。トマトは目の働きを助けてくれるビタミンAや病気にかかりにくくしてくれるビタミンCがたくさん入っています。また、脳の血流をよくして、活性化させる「リコピン」は記憶力を高めてくれます。カレーにトマトの酸味が加わり、いつもとは違う味わいです。デザートは春限定、透明なレモンゼリーとピンクのさくらんぼゼリーを組み合わせて、桜の花を表現した「さくらゼリー」です。

いよいよ今週で今年度の給食も終了です。

 

0

3月10日

(献立)

かみかみわかめごはん  手作りソーセージ(ケチャップ)  ハッシュポテト  ポパイサラダ  白菜のスープ煮  もものゼリー  オレンジジュース

 

今日は、中学校が卒業式のため、北方小学校だけの給食です。楽しみに待っていた「お楽しみこんだて」は人気メニューが盛りだくさんです。

主食の「かみかみわかめごはん」は茎わかめが入ったごはんです。

手作りソーセージは、一つずつアルミホイルで包んで蒸しました。ケチャップをつけるのがおすすめです。

ハッシュポテトは星の形、スープには桜の型抜きをしたニンジン。かわいらしい見た目に仕上げました。

デザートは、手作りの桃ゼリーに豆乳クリームを絞ってさくらんぼを飾りました。6年生は、北方小での給食は今日を入れてあと5回。最終回まで楽しんで味わってくださいね。

0

3月9日

(献立)

おにぎり(菜飯・茶飯)  メルルーサのから揚げ  豚汁  牛乳

 

3月11日は「市川市防災教育の日」です。12年前の3月11日に「東日本大震災」が起きました。地震などの災害が起こった時、一番大切なことは自分の命を守ることです。命を守った後は、水や食べ物をとり生きるのです。震災で多くの人と避難所で生活したときに感じたことを小学生が「おにぎりとおみそしる」という作文にしました。あたたかい食事やなんでも食べられることは当たり前ではないということを私たちに伝えてくれる作文です。

今日は、避難所で食べられることが多いおにぎりと豚汁の給食にしました。今日の給食を食べて感じたことをおうちの人に話してみましょう。

0

3月8日

(献立)

山菜ごはん  ししゃもフライ  磯香和え  白菜の具沢山汁  ヨーグルトレーズン  牛乳

 

今日は、春の味覚「山菜」が入ったごはんです。冬の寒さが少しずつ和らぐころ、自然の植物も眠りから目覚めます。野山に自生している「山菜」も芽吹き始めます。「山菜」がもつ独特の苦みはデトックス作用があり、余分な脂肪や老廃物を出してくれます。また、食物繊維も豊富です。

主菜の「ししゃもフライ」はししゃもを丸ごと骨まで食べられるので、成長期に大切なカルシウムがたくさんとれます。下味にカレー粉を入れて食べやすくしてあります。

0

3月7日

(献立)

けんちんうどん  キャベツたっぷりのお好み焼き  小松菜のごま酢和え  ヨーグルト  牛乳

 

今日は、久しぶりのうどんとお好み焼きです。

学校のお好み焼きは、キャベツやイカ・豚肉・たまごなど具材も豊富で「からだをつくるもとになる食品」と「熱や力になる食品」「からだの調子を整える食品」の3つ、赤・黄・緑がそろった優れものです。

うどんにもたくさんの具が入っています。給食はみなさんの成長に必要なものがとれるようにできるだけたくさんの食材を使うようにしています。今日は、全部で28種類の食材を使うスペシャルメニューです。

 

0

3月3日

(献立)

五目ちらし寿司  鰆のガーリック揚げ  菜の花のからし和え  花麩汁  桜餅(関西風)  牛乳

 

今日は「ひなまつりこんだて」です。

ひなまつりは、女の子の健やかな成長と幸せを願う行事です。雛人形を飾り、今のようにお祝いするようになったのは江戸時代からです。

ひなまつりには、ちらしずし、はまぐりのおすいもの、ひしもち、甘酒、ひなあられと見た目も色合いも春らしい食べ物が食卓を飾ります。給食室でもみなさんの健康と幸せを願って「五目ちらし寿司」を作りました。デザートは、道明寺粉で作った関西風の「桜餅」です。中はこしあんで、国産の桜の葉を使っています。葉も食べられます。

 

0

3月2日

(献立)

ナポリタン  ひじきとツナのピリッとサラダ  リンゴのゴロっとケーキ  牛乳

 

今日は、2年ぶりに「ナポリタン」を作りました。「ナポリタン」はトマトケチャップで味付けをした日本で生まれたパスタ料理です。学校給食では、昭和30年ごろから取り入れられました。

サラダに入っている「ひじき」は、貧血の予防になる鉄分が多く入っています。鉄分は、体の中で作ることができないので食事からとるしかありません。

手作りのデザートはリンゴが入った「リンゴのゴロっとケーキ」です。一つのリンゴを12等分にしたごろっと感と、リンゴを煮るのではなくバターでソテーをしてから上にのせることが特徴です。

0
2020給食だより

給食だより 2021