文字
背景
行間
今日の給食
はたはたの南蛮漬け 大根と生揚げの煮物 みかん
コッペパン イタリアンサラダ パンプキンシチュー がまくんのクッキー
「ふたりはいっしょ」から、がまくんのクッキー
回鍋肉丼 にら玉スープ 青のり大豆
じゃこガーリックライス 根菜ハンバーグ 豆乳スープ りんご
いい歯(118)の日献立
たらのみぞれあんかけ のっぺい汁 ぶどうゼリー
あんだけでご飯一杯
ペンネのミートソース和え ブロッコリーのごまマヨサラダ ぐりとぐらの米粉サラダ
読書月間恒例
鮭の紅葉焼き 納豆和え 一口おでん
早くもおでんの季節
さつまいもとチーズの肉巻き 磯和え けんちん汁
千産千消献立
ツナご飯 鶏とかぼちゃのハニーマスタード和え かぶときのこのスープ かぼちゃクリームもち
ほっけの一夜干し ごま酢和え 肉じゃが
キャラメルシュガー揚げパン フレンチサラダ チキンのトマト煮 りんご
スタバにありそうな名前
ちゃんぽん おから華シュウマイ 柿
10月は「食品ロス削減月間」
↑船橋産のスズキを切り身に加工するとき廃棄していたしっぽや中骨を使用
わかめご飯 鶏の唐揚げ ごま和え 吉野汁
中華丼 肉団子スープ お麩のラスク
ピザトースト ほうれん草のサラダ クラムチャウダー オレンジ
キムチご飯 小松菜ぎょうざ 中華コーンスープ りんご
鯖の味噌煮 納豆和え 芋の子汁
味噌がよくしみてて米不足に
あんかけ焼きそば ほうれん草とツナの和え物 さつまチップ
ポテチ感覚
さんまの竜田揚げ ひじきの炒め煮 だまこ汁
さつまいもと栗のご飯 魚のきのこあんかけ かぶと油揚げの味噌汁 りんごゼリー
魚は赤魚
擬製豆腐 すき焼き風煮 柿
ほぼすき焼き
バターチキンカレー さつまいもサラダ 巨峰
ごぼうピラフ 鮭の青のりフライ キャベツとベーコンのスープ ブルーベリータルト
さんまご飯 豆腐の真砂揚げ 豚汁 梨
十三夜献立
梨は新高
近所では続々と今年の梨が終わってきています
白身魚のチリソースがけ チンジャオロースー 春雨スープ
スパゲティボロネーゼ マセドアンサラダ バナナのケーキ
五穀ご飯 いわしのカレー南蛮漬け 吉野汁 ももゼリー
104(いわし)の日
黒糖パン キャベツとコーンのサラダ マカロニのクリーム煮 梨のタルト
ししゃものパリパリ揚げ 大根と生揚げの煮物 梨
今日の梨は「新高」いよいよシーズン終盤
ていねいに出汁を取ります
大根は別で下茹で
おからコロッケ わかめの味噌汁 巨峰
切干豚キムチ丼 トックスープ オレンジ
あんかけ焼きそば キャベツの塩昆布和え スイート春巻き
もはやパイではないかという声も一部職員から
栄養教諭「いいえ春巻きです(キリッ)」
1本1本ていねいに手で巻いています
バターしょうゆコーンライス 鮭のチーズパン粉焼き ミネストローネ りんごゼリー
いわしの更紗揚げ のっぺい汁 おはぎ
豚丼 五目汁 青のり大豆
里芋と鶏肉の中華和え わかめとトマトのサラダ 中華コーンスープ
鯖のカレー焼き もやしときゅうりの和え物 さつまいもの味噌汁
きなこ揚げパン インド煮 ひじきと鶏肉のサラダ 梨
今日の梨は秋月
ハヤシライス ジャーマンポテト 巨峰
メキシカンライス 鶏肉の梨ソース焼き キャベツとベーコンのスープ オレンジゼリー
梨ソースに使われている梨は柏井産の豊水だそうです
生揚げの味噌炒め バンサンスー 冷凍みかん
栗ご飯 さんまの塩焼き お月見汁 お月見団子
十五夜献立
鯛めし 野菜ハンバーグ じゃがいもの味噌汁 ぶどうゼリー
ホットドック 青のりポテト ABCスープ 冷凍りんご
白身魚の味噌マヨ焼き 筑前煮 梨
冷やしうどん さつまいもの天ぷら とり天 のり酢和え
うどんのつゆもだしを取るところから手作りです
「煮切り」アルコールをとばしています
カレーライス コーンサラダ 豆乳プリン
冷やしきつねうどん 夏野菜のかき揚げ 小松菜のごまマヨネーズ和え フレンズクレープ
1学期最後の給食
夏野菜カレー ゆでとうもろこし サイダーフルーツポンチ
みんな大好き 夏休み直前メニュー
ししじゅうしい ひき肉とチーズの卵焼き 呉汁 メロン
赤魚のきのこあんかけ じゃがいもの味噌汁 豆乳黒蜜ゼリー
コッペパン・ブルーベリージャム 照り焼きチキン スパゲティーサラダ 洋風煮込み
キムチご飯 切干大根の春巻き にら玉スープ フローズンゼリー
納豆和え 肉じゃが ぶどうゼリー
見た目はほぼカレー
日曜日は納豆(7・10)の日
枝豆ご飯 あなごの天ぷら 七夕汁 冷凍みかん
七夕メニュー
もやしとほうれん草のナムル 麻婆豆腐
ハムチーズサンド ツナポテト ラタトゥイユ 冷凍りんご
ガパオライス 冬瓜のスープ 梨ゼリー
今日はなし(74)の日
たこ飯 鯖のピリ辛焼き 豚汁 スイカ
ししゃもの磯辺揚げ すき焼き風煮 ももゼリー
じゃこガーリックライス ポテトオムレツ ABCスープ オレンジ
ツナマヨコーントースト ひじきのマリネ ポークビーンズ メロン
鮭フライ 磯和え 沢煮椀
今日の揚げ場は40度越えとのこと
中華丼 わかめスープ オレンジゼリー
おからコロッケ 呉汁 一口りんごゼリー
コッペパン・ジャム フライドチキン コールスローサラダ じゃがいもとコーンのスープ
枝豆とコーンのごはん 鯖のごまだれ焼き 冬瓜汁 水ようかん
パッと見、冷凍のミックスベジタブルを使っているようで
家常豆腐 バンサンスー メロン
きなこ揚げパン マカロニサラダ 肉団子スープ りんご
回鍋肉丼 中華コーンスープ あじさいフルーツポンチ
紫陽花がフルーツポンチの中で咲いていました
さつま芋ご飯 さんが焼き せいがく餅汁 梨ゼリー
ドライカレー キャベツとアスパラのサラダ すいか
今年初すいか
梅じゃこご飯 いわしの蒲焼き かみなり汁 ぶどうゼリー
入梅の日(11日)メニュー
ハヤシライス ほうれん草のサラダ 冷凍りんご
冷やしうどん かみかみかき揚げ 青菜とコーンの和え物 シークヮーサータルト
かみかみメニュー
つゆづくり
フランベ!
和え物
白身魚の味噌マヨ焼き 筑前煮 りんご
レバーとポテトの変わり揚げ 春雨スープ ゼリー
わかめご飯 チキンチキンごぼう さつま汁 メロン
虫歯予防デー献立
ピザトースト パンプキンサラダ 野菜スープ プリン
生揚げの肉詰め ほうれん草のごま和え 玉葱とわかめの味噌汁
生揚げ万能
鯖の味噌煮 からし和え さつまいもの甘煮
辛いのと甘いのと
チキンカツ キャベツの塩昆布和え 五目汁
明日は運動会「チキン勝つ!」
ペンネのミートソース和え キャベツとツナのサラダ ぐりとぐらの米粉カステラ
今日は米粉カステラスペシャル!
肉味噌丼 すまし汁 青のり大豆
カレーライス フルーツヨーグルト和え
夏のような日差し+運動会練習で疲れた体にはピッタリ
ほっけの一夜干し 新じゃがのそぼろ蒸し りんごゼリー
豚肉の味噌だれ焼き けんちん汁 はちみつレモンゼリー
ターメリックライス チリコンカン キャベツとベーコンのスープ 一口アセロラゼリー
白身魚のチリソースがけ チンジャオロースー 春雨スープ
セサミトースト イタリアンサラダ ポトフ りんご
1枚1枚手で塗り
1枚1枚袋に入れます
豚丼 のっぺい汁 お麩のラスク
あじの南蛮漬け 納豆和え じゃがいもの味噌汁
納豆和え 別名「ごはんどろぼう」
ごはん持っていく持っていく
五穀ご飯 千草焼き たけのこと生揚げの煮物 りんご
ジャージャー麵 わかめとトマトの中華サラダ サツマチップ
ジャージャー麺の袋の開け方で性格がわかる(らしい)
チキンライス クリームソース アスパラとコーンのサラダ いちごゼリー
ひじきご飯 豆腐ハンバーグ 大根と油揚げの味噌汁 りんご
ひじきの旬は2月~5月とのこと
すずきの野菜あんかけ 五月汁 柏もち
キムチご飯 小松菜ぎょうざ トックスープ 杏仁豆腐
今日の給食、一部職員からは「究極の昼食」と呼ばれています
きなこ揚げパン マヨタンドリーチキン ほうれん草のサラダ ミネストローネ
肉じゃが 納豆和え ももゼリー
ランドセルに入れて家に持ち帰るものは次の通りです
(全学年共通)
国語 算数・・・教科書、ノート
漢字 計算・・・ドリル、ノート
連絡袋(連絡帳、体温表)筆箱
宿題で使うもの
(4年生~6年生)
タブレット・・・毎日充電してください