行徳小ニュース(日々の活動)

行徳小ニュース

今日の献立

9月27日

ソースやきそば、鶏肉のはちみつレモン焼き、ジャーマンポテト、たまごプリン、牛乳です。

学習の様子

2年生 町探検に向けて、インタビューの練習をしています。質問などを間違えないよう、何度も何度も練習しています。自信を持って、探検に行けそうです。

 

 

 

 

 

 

1年生 習ったリズムをグループで練習した後、みんなの前で発表です。「たん、うん、たん、うん」と、発表に向けてしっかりと練習していました。友達と目で合図したり、声を出したりと習ったリズムがうまく合うようにグループごと、工夫して練習していました。

 

 

 

 

 

 

6年生 外国語の授業で、先生役の人を決めているところです。たくさんの子供たちが手を挙げていて、とても意欲的です。

まこも学級 総合的な学習の時間

9月25日 総合的な学習の時間に、まこも3,4組合同で、将来の自分について考えています。まず、聞いたことや体験して分かったことなどをもとに、働くときの大切な力について考え、次への課題等を見出そうとしています。話し合い中に、自分の考えを言うこと、友達の考えをしっかりと受け止めることができていました。この後の学習も楽しみです。(キャリア教育)

 

今日の献立

9月26日

親子丼、パリパリサラダ、なし(新高)、牛乳です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月25日

ハムピラフ、ポークビーンズ、フルーツ白玉、牛乳でした。

学習の様子

少し気温も下がり、校庭や体育館で体育の授業ができました。子供たちの動きもよく、一生懸命に学習に取り組んでいました。

 

 

 

 

 

 

2年生 体育館から教室へ移動する様子です。

   2列になり廊下の右側を静かに歩いています。

 

 

 

 

 

 

6年生 グループで問題を解いたり、教えあったりしています。やり方や考え方を相手に伝えることで、自分自身の学習の定着にもつながります。

 

 

 

 

 

 

6年生 理科 各グループの実験結果を、コンピューターで共有し、考察していきます。

   コンピューターの操作方法を確認し合っている姿も見られました。

 

学習の様子

9月20日 5年生

音楽では、今月の歌「まっかな秋」を、感情表現豊かに歌っていました。

声を出しやすいように、体を動かすウオーミングアップも楽しそうでした。

 

 

 

 

 

 

理科室では、花のつくりについて、タブレットを活用して学習し、その後、顕微鏡で花粉の観察をしました。花の種類によってつくりが違うこと等、発見がいっぱいです。

 

 

 

 

 

 

9月21日 

3年生 お神輿づくりについて、学びました。

たくさんの工程、多くの職人さんが時間をかけて作製していることが、理解できたようです。

実物を前にして、子供たちは興味津々でした。一生懸命に話しを聞いているのが、真剣な目や姿勢からもよくわかりました。

 

 

 

 

 

 

4年生 下書きを生かすように彩色しています。水の量に気を配り、薄い色から筆を置くように塗っています。

 

今日の献立

今日の献立は、とりめし、さけの西京焼き、村雲スープ、なし(あきづき)、牛乳でした。

村雲スープは、溶き流した卵が汁の中に薄く広がり、それが空にうっすらとたなびく「むらくも」のように見えることから付いた名前だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月20日 しっぽくうどん(香川県の郷土料理)、ちくわの天ぷら、カボチャの天ぷら、ごまきゅうり、おはぎ、牛乳でした。

 

陸上大会に向けて練習開始

市内陸上大会に向けて、5,6年生の練習が始まりました。本年度の陸上大会の種目は、100m走(5,6年生)、走り幅跳び(5,6年生)、走り高跳び(6年生のみ)の3種目です。

事故やけがが無いように、準備運動、水分補給などに気を付けて活動していきます。今ある力を存分に発揮してほしいと思います。

今日の学習 図工

3年生 カラフル粘土でフォトフレームづくりをしています。かわいい装飾だったり、写真はありませんが、星をフレームに配置したりとたくさんの工夫がありました。

 

 

 

 

 

まこも学級では、図工の時間にやることが、黒板にしっかりと書かれているので、子供たちは、自分の作品作りに集中できます。

 

 

 

 

 

子供たちの作品の出来上がりが楽しみです。 

今日の献立

今日の献立は、おかかふりかけごはん、タンドリーチキン、肉じゃが、梨(新高)、牛乳でした。

音読

1年生の国語 

「けんかした山」を、グループで音読しています。場面の変化や登場人物の気持ちが聞いているみんなに伝わるよう、一生懸命読んでいます。

今日の献立

今日の献立は、タコライス、チキンスープ、ゼリー、牛乳でした。

ご飯の上にタコスの具をのせています。

学習の様子

3年生 今日の担当の子が、漢字の読み方、部首などを伝えた後、「空書き」での漢字練習です。

   書き順や字形のポイントなどについて集中して学習できます。

 

 

 

 

 

 

6年生 熟語 先生からの問題をグループで考え、答えをホワイトボードに書きます。クイズ番組のような雰囲気で、頭をひねりながら、楽しく活動しています。

 

 

 

 

 

 

4年生 習字です。 今日の学習のポイントは、「はす」の文字の結びです。結びの違いが「おさかな結び」「三角結び」という言葉を使うとよくわかり、子供たちは、気を付けて練習していました。

 

 

 

 

 

 

今日の献立

9月14日 さばのオレンジ煮、納豆和え、湯葉すまし、ごはん、牛乳でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月13日 黒糖パン、豆腐グラタン、レタスとたまごスープ、冷凍パイン、牛乳でした。

3年生 学習の様子

9月11日

3年生 算数の授業で、自分の考えをみんなの前でたくさん発表しました。

    友達の発表を聞いて、「その考え方は、自分にはなかった」などとつぶやいてる子供がいて、話し合うことや伝え 合うことの良さを感じたようです。

 

 

 

 

 

 

9月12日

3年生 総合的な学習の時間に、ゲストティーチャーをお招きして、60年前の行徳小の写真や二宮金次郎の像、行徳のお祭りについて、お話をしていただきました。

お祭りの時に着る白装束のお話や祭りのルールなど、ふるさと行徳について、たくさんの疑問や調べてみたいことや解決したいことなどが、子供たちの中に沸いたようです。

今日の献立

今日の献立は、さけわかめご飯、生揚げの肉味噌煮、胡麻和え、なし(豊水)、牛乳です。

梨はもちろん、市川のなしです。

今日の学習の様子

5年生 今日の学習のポイントを、自分なりに見やすく、わかりやすくノートにまとめています。

 

 

 

 

 

 

 

3年生 担任が読み聞かせをしていると、「そんなことできないよ」「えー」などと、声が思わず出てしまうほどお話に集中していました。

 

 

 

 

 

 

 6年生 「見えた、見えた」と夢中で水中の生き物を観察しています。

 

 

 

 

 

 

校庭で体育が出来て、子供の表情は、いつも以上にはつらつとしています。

 

今日の学習の様子

2年生 算数の時間に、自分の考えをみんなの前で発表しています。

大型提示装置に自分のノートを映し出し、わかりやすく説明しています。

 

 

 

 

 

 

 

5年生 宿泊学習に向けての情報収集をしています。

今日は、先生の方で、子供向けであったり、調べやすいホームページ等を紹介し、活動しています。

 

 

 

 

 

 

 

3年生では、花壇で大きく育ったひまわりを校舎の廊下に持ってきて、より近くでその大きさや様子等が実感できるようにしています。写真撮影の際に通りがかった3年生「一番高いのは2m20cmです」と教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

総合的な学習の時間に講師としてお招きした、市川市自然博物館ご担当者様が授業で使用したパネルを昇降口に掲示させていただいています。自然博物館の皆様、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

まこも学級 

学年ごとに分かれて学習しているところです。

1年生 アサガオ

夏休み期間中の、アサガオの観察、植木鉢の移動等、ご協力ありがとうございます。

子供たちは、朝、アサガオの水やり、様子の観察をしています。楽しそうな表情いっぱいの、朝のひと時です。

授業中の集中力

熱中症警戒アラートが発表され、蒸し暑い中ですが、子供たちは集中して学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

発育測定

昨日から、保健室で発育測定が行われています。

子供たちは、おしゃべりをせずに、静かに廊下で待機しています。

測定もスムーズに行われています。1学期の発育測定待機中の様子と比較して、素晴らしい成長を感じます。

全力ENJOY! 管弦楽部

管弦楽部は、9月3日(日)に行われたTBSこども音楽コンクールに参加しました。

顧問のコメントから、子どもたちは、練習の成果を100%出し切れたようです。

 

5年生 国語

行事等もたくさんある2学期ですが、力をつけ、伸ばせる時期でもあります。

しっかりと学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

夏休みの思い出紹介

 

 

 

 

 

 

自分の駒が止まったところの質問について、グループのみんなに話をしながら、ゲームが進行していきます。

思い出すごろくを使って、楽しく話す力をつけようと取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

用紙にまとめたり、クラス全員の前で紹介したりといろいろなやり方で夏休みの思い出紹介をしています。

 

管弦楽部 コンクールに向けて

練習を兼ねて、体育館でコンクールに向けた演奏を、お家の方や教職員に披露しました。

9月3日のTBSこども音楽コンクール(会場 習志野文化ホール)で、これまでの練習の成果が発揮されることと思います。

 

引き渡し訓練

関東大震災から100年の節目に、7中ブロック合同引き渡し訓練を実施しました。

暑さの中、ご協力くださりありがとうございました。とてもスムーズに訓練が実施できました。

 

改めて、災害時の約束などについて、ご家庭で確認する機会になればと思います。

子供たちは、地震発生時のシェイクアウト訓練も行いました。おしゃべりせずに真剣に取り組んでいました。

「訓練に、50点、60点はない。あるのは、0点か100点」という、安全主任の言葉が浸透してきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休み明けの会

夏休み明けの会を、放送で実施しました。

子供たちは、各クラスでしっかりと話を聞いていました。

気持ちを切り替えて、新たな目標を決めたり、目標の修正をしたりするなどして、充実した2学期となるように、学校全体で努力していきます。

職員による登校指導を実施します。

今日の子供たちのはつらつとした表情が、とても印象的でした。

 

 

 

 

 

 

 

学校の花壇

本日で個人面談期間は、終了となります。お忙しい中、日程調整等ありがとうございました。

また、一鉢栽培の植木鉢の持ち帰りのご協力もありがとうございました。

 

例年にない暑さにも負けず、学校の花壇のひまわりやゴーヤ、カボチャは、大きく育っています。

創立150周年記念で植樹したクロマツも、しっかりと根付き少しずつ生長しています。

 

 

1学期 最終日

夏休みを迎える会では、校歌を大きく美しい声で歌いました。

話を聞く態度も、素晴らしいものでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転校してしまう友達のお別れ会

 

 

 

 

 

 

クラスレク

グループごとに考えたゲームを回って楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

教室や机の整理整頓や清掃も一生懸命に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

4か月間、みんな元気に過ごせました。

 

 

今日の献立

今日の献立は、夏野菜カレーライス、コールスローサラダ、クリーム大福もち、牛乳です。

1学期の給食最終日です。

5年 走り幅跳び

体調に気を付けつつ、外で体育ができました。

踏切の場の工夫をして、きれいな跳躍フォームと記録を伸ばします。

第1回児童集会「ペアと協力!わっちゃえ!スイカわり集会」

本日の朝、第1回児童集会「ペアと協力!わっちゃえ!スイカわり集会」が行われました。

ペア学級の教室を会場として、スイカわりをしました。

ただし、スイカは、準備できませんので、ボールをスイカに見立てて、スイカ(ボール)をたたきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「スイカ(ボール)わり」が終わったら、上学年が、ペアの子を教室まで送ります。

 

今日の献立

今日の献立は、ガーリックトースト、チリコンカン、冷製パスタサラダ、ヨーグルト、牛乳です。

今日の献立

今日の献立は、ひやむぎ、つけ汁、てんぷら(いか、かぼちゃ)、磯和え、キラキラもちみかん、牛乳です。

学習の様子

7月5日に、3年生が、梨農家さんをお招きして、梨づくりについての1年間の流れなどについて教えていただきました。事前にお伝えしていた、質問にも答えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年生は、考古博物館の学芸員の先生に、市川市の縄文時代について教えていただきました。何千年も前の、土器や石臼など実物を見せていただきました。

 

 

 

行徳小の正義の味方キャンペーン

全校朝会で、代表委員会から「行徳小の正義の味方」キャンペーンの紹介がありました。

 

7月4日(火)から7月18日(火)まで、実施します。

 

正義の味方4か条

①自分がされていやなことを人にしない 

②だれかがいじわるされているのを見たら「やめよう」と言って止める

③相手に悪いことをした時、すぐに「ごめんね」とあやまる 

④友達のよいところをすすんで見つけようとする。

 

正義の味方マンが登場し、4か条のことをわかりやすく教えてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4か条を守る証として「イエローシール」を付けて生活するなど、様々な取り組みを行います。

 

 

今日の献立

今日の献立は、食パン、ブルーベリージャム、竹輪カレー揚げ、フレンチきゅうり、米粉豆乳コーンシチュー、牛乳です。

委員会活動

季節を感じる掲示物(掲示委員会)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動委員会は、体育館や倉庫の整備

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

栽培委員会は、プランターへの苗植え

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな、委員会の仕事に一生懸命取り組んでいます。

 

クラブ活動

今日から、子供たちが楽しみにしているクラブ活動が始まりました。

みんな、イキイキと活動しています。

学習の様子

5年生の外国語の一場面です。ダンスをしながら英語の歌っています。蒸し暑さにも負けずに楽しく学習しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

同じく5年生が、理科で「生命のつながり」について学習しています。自分の考えを発表できることも、友達の発表をしっかり聞いている様子も素晴らしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立

今日の献立は、ウインナーピラフ、牛乳、白身魚のチーズ焼き、くきわかめサラダ、元気ヨーグルト、牛乳です。

学習の様子

「春の読書週間」は、6月30日で終わりますが、この後も、ずっと読書を楽しんでほしいと思います。

写真は、月曜日の朝の「読書タイム」の様子です。

学習の様子

6月22日(木)には、講師をお招きして、3年生が、リコーダーの吹き方のコツを教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月23日(金)  4年生 サントリーの方による「水育」の授業が行われました。

          教えていただいたことやこれまで経験してきたことをもとにして、

          自分の考えを書いたり、発表したりしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、学校の南側の地域の探検をしました。(写真なし)

外部講師を招いたり、校外に出たりと様々な学習に取り組んでいます。

 

 

今日の献立

6月22日(木) 鮭の西京焼き、肉じゃが、塩こんぶキャベツ、ごはん、牛乳でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月23日(金) 中華五目豆腐、もやしのサラダ、わかめご飯、オレンジおからドーナツ牛乳 です。

学習の様子

学校探検で気づいたことを、クラスのみんなの前で発表しています。実物投影機を大型提示装置につなぎ、絵を使って説明しています。発表したくて、手がたくさん挙がっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外国語

6月20日に、ALTの先生が授業をしてくださいました。

子供たちは、いつも以上に一生懸命学習に取り組みました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立

今日の献立は、スパゲティナポリタン、鶏肉のマーマレード焼き、マセドアンサラダ、お米で桃タルト、牛乳でした。

学習の様子

3年生 ウォーミングアップとして、ボールを使った自由な活動をしているところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4年生 外国語活動の授業のふりかえりをしているところです。

今日の献立

今日の献立は、豚の生姜焼き丼、吉野汁、お麩のきな粉ラスク、牛乳です。

吉野汁について

奈良県吉野地方が葛(くず)の 産地であることから、すまし汁に くず粉を溶いてとろみをつけた汁 を「吉野汁」と呼びます。現在、 くず粉は貴重品となり、片栗粉で 代用することが多くなっています。

 

今日の献立

今日の献立は、バターチキンカレー、ターメリックライス、ぶたしゃぶのごまドレッシング、冷凍りんごでした。

土曜参観

保護者のみなさま、ご参観とご協力ありがとうございました。

子供たちの表情が、生き生きとしていたのが印象的でした。

学習の様子の一部を写真でご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新体力テスト

1,6年生の交流活動も兼ねて、新体力テストを一緒に実施しました。

6年生同士記録をとったり、6年生が、1年生の記録をとったり、コツを教えたりしていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生 町探検

2年生のみなさんは、町探検に出かけました。今日は、学校の北側方面の探検でした。次回は、南側の探検を予定しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水泳指導

今日から水泳の学習が始まりました。

6年生は、プールサイドに行く前に、室内での動きや準備体操の隊形等について説明を受けました。

その際に、担任から「指示がなくても、靴箱に靴を整頓して入れられているみんなは、素晴らしいです」と、よく考え行動できていることへの称賛の言葉がありました。

幸先良いスタートとなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立

今日の献立は、チャーハン、揚げシュウマイ、ささみときゅうりの中華和え、白ごまプリン、牛乳です。

まこも学級5、6年生 七中ブロック交流会

新浜小学校 かるがも学級 5、6年生と塩焼小学校 さざなみ学級 5、6年生が、行徳小学校に来校し、体育館でレクリエーション活動をしました。

まこも学級のみんなは、始めの会や終わりの会で司会・挨拶等をしました。緊張している子や練習通りにできた子など様々で、とても良い経験になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

交流会終了後に、体育館から笑顔いっぱいで出てきた子供たちを見て、良い交流会だったことがよくわかりました。

昇降口でのお見送りの際には、まこも学級の子供たちは「かるがも学級」「さざなみ学級」の子供たちの姿が見えなくなるまで、ずっと手を振っていました。

 

 

 

 

 

 

 

今日の献立

今日の献立は、ごはん、ひき肉とチーズの卵焼き、若鳥のみそ煮、韓国のり、メロン、牛乳です。

家庭教育学級 開級式

本日、令和5年度家庭教育学級の開級式が行われました。

開級式の後には、おいしいクレープづくりで、保護者の皆さん同士の交流を深めました。

講師は、市川市内でクレープ屋さんを経営、全国40カ所以上にフランチャイズ展開もされている方でした。

きれいなクレープにするために、テーブルの上で生地を広げる猛特訓を受けてから、クレープづくりをしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おいしそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石碑

行徳小学校150周年記念品の一つである、田中 甲 市長の揮毫した石碑が建ちました。

周年行事関係者の皆様、ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普通救命講習

消防局の方を講師としてお招きし、

事前の動画講習と確認テスト合格後に、胸骨圧迫やAEDの使用方法等の訓練を行いました。

6月の掲示物

掲示委員会のみんなが作製した、季節が感じられる掲示物が、校内の様々な場所に、貼られています。

今日の献立

今日の献立は、ごはん、わかさぎのから揚げ、厚揚げと野菜のうま煮、チーズ納豆、かみかみグミ、牛乳でした。

3年生 干潟の観察

自然博物館の学芸員さんを講師にお迎えして、妙典小の脇の干潟の観察をしました。

カニなど、様々な生き物の観察ができ、発見がたくさんありました。

子供たちからは、「楽しかった」の言葉がたくさん聞かれました。

守り隊の皆さんに、移動時の安全確保だけではなく、干潟での安全確保もしていただきました。

ありがとうございます。

 

5年生 裁縫

5年生からは、家庭科の学習が始まり、今日は、玉結びなど針で縫う時の基礎を学びました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

針をなくさないように、学習前後での、針の確認もしっかり行います。

初めての毛筆

3年生から、書写の学習で、毛筆を使います。今日は、準備や後片付けについて、道具の名前や各部の名称について学び、半紙に円を書くなどして、筆の感覚を楽しみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水泳学習 事前確認

5月30日 水泳学習前に、学校から施設への経路確認及び児童・職員の建物内での動線確認をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

春季大運動会

好天のもと、運動会を行えました。

全校児童が、それぞれに活躍し、練習の成果を発揮できた運動会でした。

体調管理やお子さんへの励ましなど、保護者の皆様のご協力のおかげです。ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「運動会スローガン」

スマイル100% ~ 仲間と共に勝利の道へ走り出せ ~

 

勝敗に関係なく、

子供たちのスマイル100%が、運動会中はもちろん、下校時にも見られました。

 

 

 

前日準備

6年生のみなさんが、きびきび行動したので、スムーズに準備ができました。

明日が楽しみです。

今日の献立

今日の献立は、運動会に向けて、カレーピラフ、チキンカツ、サラミのサラダ、牛乳です。

明日は、赤白どちらが勝つのでしょうか。

運動会に向けて

運動会に向けて、学年やクラスでは、掲示物や目標を決めるなど様々な工夫をして、子供たちの意欲を高めています。

一部をご紹介します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、今日は、係児童打ち合わせでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

事務室では、晴れを祈って、テルテル坊主を作製しています。

 

 

運動会 全体練習

2,3校時に、全体練習があり、整列の仕方、話の聞き方、式の全体の流れ等しっかり練習しました。

大玉送りと応援の練習は、とても盛り上がっていました。

応援の様子は、当日までのお楽しみです。