福栄小ブログ

福栄小ブログ

朝の読み聞かせ

今日は、朝読書の時間に、ボランティアのお母さん方による読み聞かせがありました。どのクラスもお話に聞き入っていました。ご参加いただいたボランティアの皆様、子どもたちのために、ありがとうございました。

 

◯✕クイズ

2月13日の業間休みに、交流仲間委員会主催の◯✕クイズ大会がありました。参加した児童は、とても楽しんでいました。

4年防災教室②

本日、4年生が防災士の講師を招いて、防災教室を行いました。1月に引き続き、2回めの授業では、防災グッズや防災非常食について、教わりました。アルファ米の試食も行いました。

1・3・5年授業参観

今日の5校時に、1・3・5年生の授業参観を行いました。お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました。授業でのお子さんの様子はいかがでしたでしょうか。

1年生

3年生

5年生

 

朝会

今日は、2月の朝会がありました。Teamsオンラインで、校長先生の話、大谷選手のグローブの紹介、表彰を行いました。

学校保健委員会

5年生を対象に、学校保健委員会を開催しました。養護教諭の話とヘルシー委員会の児童による免疫についての寸劇、福栄中の栄養教諭による、免疫を高める働きのある緑の食品についての話、学校薬剤師の先生の専門的な感染症予防と薬についての話がありました。5年生は、自分の健康について考える機会になりました。

体育の授業

今週3日間、若年層の先生のクラスに、体育の授業力アップを目的に、指導員の先生がいらして、模擬授業をしてくださっています。児童が生き生きと活動しています。

雪景色

5日は、この冬初めての大雪となり、校庭にも雪が積もりました。珍しい雪を見て、子どもたちは、わくわくソワソワしていました。

朝一番に雪遊び!

節分

明日は節分です。今日は、豆まきをして、鬼(邪気)を退治しました。

あるクラスでは、子どもたちがみんな鬼になり、鬼をびっくりさせて退治しました。

福栄ギネス長縄記録会③

本日業間休みに、2年生・4年生の長縄記録会を行いました。各クラスで決めた目標回数を上回ったクラス、もう少しだったクラスがありましたが、どのクラスも今日の日に向けて、一生懸命練習してきました。

百人一首大会決勝

本日、業間休みに1・2年生、昼休みに3・4年生、5・6年生の百人一首大会決勝を行いました。図書委員会の児童が読み手となり、張り詰めた空気の中、白熱した戦いが繰り広げられました。

低学年の部

中学年の部

高学年の部

校内書き初め展

2月2日まで、校内書き初め展を開催中です。席書会で書いた書き初めの作品が各クラスの廊下に飾られています。

5年生調理実習

1月26日に、5年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。グループで協力して、ご飯と味噌汁の調理を行いました。とてもよくできました。

 

 

地域交流会

1年生が地域の方と昔遊び交流会を行いました。コロナ禍で3年間交流できなかったので、4年ぶりの開催となりました。参加してくださった皆様、ありがとうございました。

百人一首大会準決勝

今日の業間休みに低学年、ロング昼休みに高学年の百人一首大会準決勝を行いました。

張り詰めた空気から、子供たちの真剣さが伝わってきました。

 

低学年の部

高学年の部

4年防災教室

4年生が総合的な学習の時間に、外部講師の先生(防災士)をお招きして、防災教室を行いました。初めて知ることもたくさんあり、児童の防災に対する意識が高まったように思います。

校内研究授業

今日は、国語科の校内研究授業を行いました。主体的対話的な学びになるように、今後も授業改善を図っていきます。

3年生「モチモチの木」

6年生「きつねの窓」

樹木の剪定

2年に一度、校庭の樹木剪定があります。植木屋さんが高木の剪定をしています。

剪定前(ビフォー)

剪定後(アフター)

すっかりスッキリしました。

百人一首かるた

あちらこちらの教室から、百人一首を読む声が聞こえてきます。休み時間には、図書委員会の児童が読み、かるたの練習会をしていることもありました。

避難訓練

今日の業間休みに、予告なし避難訓練を実施しました。地震は、いつどこで起きるかわかりません。日頃から訓練を重ね、自分の命を守る行動を身につけてほしいです。

席書会②

本日、体育館で5.6年生が書き初めを行いました。講師の先生から、筆使いや字形についてご指導いただき、丁寧に書いていました。

5年生

6年生

席書会①

1月17日に、書道教室の先生を講師にお招きし、3.4年生が体育館で書き初めを行いました。大きく伸び伸びと書いていました。

3年生

4年生

委員会活動

本日6校時に委員会活動を行いました。

保健委員会∶発表の練習

放送委員会∶番組づくり

交流仲間委員会∶活動計画

新聞委員会∶記事の内容検討

 

あいさつ見守り運動

1月9日から今日まで、地域の民生児童委員の方が、朝登校する子どもたちの様子の見守りをしてくださいました。ありがとうございました。

音楽の授業

1年生のクラスでお琴の授業を行いました。初めてお琴を見たり、音色を聞いたりした子もいたと思います。伝統的な楽器に触れる機会となりました。

3学期初日の様子

1月9日から3学期が始まり、クラスによって様々な活動をしていました。

百人一首かるたの練習

道徳の授業

新年の目標を決める

英語活動

オリジナルすごろく

休み明け漢字テスト

外で身体を動かす

 

出会いの会

1月9日から3学期が始まり、オンラインで出会いの会を行いました。司会進行は交流仲間委員会の児童です。

校長先生の話

生活目標の話

教室で静かに話を聞くことができました。

 

冬休みを迎える会

本日で2学期が終了しました。オンラインで交流仲間委員会主催冬休みを迎える会と表彰を行いました。

冬休みに頑張りたいことの発表

冬休みの生活についての注意

校長先生の話

表彰

保護者の皆様、地域の皆様、2学期もお世話になりました。よいお年をお迎えください。

百人一首の練習

百人一首かるたの練習風景です。暗唱すると、上の句だけ読んで、下の句の札を取ることができます。冬休みに百人一首暗唱に取り組んでほしいです。

被爆体験のお話

市川市に住んでいらっしゃる児玉さんを講師にお招きし、6年生に被爆体験のお話をしていただきました。原爆の悲惨な状況やその後経験したこと、その時の思いなどをわかりやすく伝えてくださいました。

音楽部発表会

音楽部とクリスマスソングを一緒に歌うイベントがあり、1週間ほど練習に参加した児童が発表をしました。

子どもは風の子

今日は寒い1日でしたが、福栄ギネスの持久走に挑戦したり、体育で鬼ごっこをしたりしている元気な子どもたちです。

書き初め練習会

昨日、今日の2日間、3〜6年生が書き初め練習をしました。書道教室の先生を講師に招き、字形や筆使いを教わりました。

6年生調理実習

6年生が、野菜のベーコン巻きの調理実習を行っていました。中身の野菜は、グループごとに違い、工夫して調理していました。

音楽の校内研究授業

2年生の音楽校内研究授業を行いました。かぼちゃという曲のリズムうちの学習をしました。グループごとに、一人ずつ人数が増えていくので、難しいですが、頑張っていました。

6年生キャリア講演会②

6年生が保護者の方から、職業(ヨガインストラクター、作業療法士、会社員)についての話をしていただきました。将来のことや今から頑張りたいことがイメージできたかな?貴重なお話を、ありがとうございました。

ALTの先生の授業

南行徳中のALTの先生が来校して、低学年のクラスで、外国語(英語)の授業を行いました。アニメのキャラクターのクイズをしながら、アルファベットの発音を教わりました。

朝の読み聞かせ

今日は、保護者ボランティアの皆様による読み聞かせがありました。どの学年の子どもたちも、静かに聞き入っていました。朝の素敵な時間をいつもありがとうございます。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生