学校生活
本日の様子
【AEDの設置場所が変わりました】
今まで職員玄関の中にあったAEDが体育館出入り口の外側に設置されました。有事の際は、学校教育活動以外の社会体育等でも活用できます。皆さん知っておいてください。
【2年生職場体験3日目】
本日3日目ということで生徒たちは各事業所で活動しています。働くことのやりがいと共に、大変さも実感していると思います。実体験を通して大きく成長してくれると思います。そして今後の学校生活が将来につながるように見直すきっかけになるでしょう。ご苦労様でした。
【異校種交流】
本日、行徳高等学校の数学の先生が異校種交流ということで、3年生を中心に見学しています。朝、3年生の教室で紹介され、担任の先生から生徒たちに、せっかくの機会なので高校についてわからないことを質問するようにという話がありました。色々と教えてください。お願いします。
本日の様子
【1年生行徳探訪】
本日、自分たちの住む行徳について見聞を深めること、班活動の基礎を身につけること。この2点を目的に行徳探訪が午前中行われました。暑さの中、班で協力して行動している姿がたくさん見られました。仲間同士の人間関係が深まったことと思います。ご苦労様でした。
【2年生職場体験2日目】
昨日から始まった職場体験、本日が2日目となりました。少し疲れた様子を見せながらもそれぞれの場所で頑張っています。
【現代産業科学館】
【新浜幼稚園】
【福栄小学校】
本日の様子
【福栄小学校1年生食育体験】
福栄小学校の1年生が本校に来校して栄養士の指導のもと、枝豆もぎの食育体験を行いました。その後、その枝豆を福栄中学校の給食室で茹でて、福栄中学校、福栄小学校両校の給食で食べました。小学生が一生懸命にもいでくれた枝豆は大変おいしかったです。
【2年生職場体験1日目】
今日から3日間、キャリア教育の一環で職場体験が始まりました。各自、それぞれの体験先で頑張っています。
【3年生校内高等学校説明会開催】
3年生は5・6時間目に公立・私立合わせて6校の高校の先生に来ていただき校内高等学校説明会を行いました。3年生の各教室をチームスでつなぎ、ライブで話を聞きました。各先生から高校入試や高校生活、そして進路選択までにすべきこと等について説明をしていただきました。生徒たちにとって、現実的な話を直接、聞く良い機会となりました。高校の先生方お忙しい時期に来ていただき、ありがとうございました。
本日の様子
【1年生美術の授業】
美術室で目標「色彩について学ぼう」ということで取り組んでいました。各自の色彩感覚を大切にしながら、絵の具を混ぜて色を作って課題に向き合っていました。
【3年生英語の授業】
ALTによるスピーキングテストが別室で行われていました。テスト以外の生徒は、教室で課題「自分の好きな曲を選んで、英文で紹介しよう」ということでタブレットでインターネットを活用して課題の取り組んでいました。ある男子生徒は心に歌詞が刺さったので選曲したと教えてくれました。
【葦の渚グリーンカーテン】
葦の渚学級のグリーンカーテンを作るために植えたゴーヤが花を咲かせました。天気が良くなり、もっと育ってくれることを願っています。
本日の様子
【総体始まる】
本校を会場に総合体育大会のサッカーが始まりました。サッカー部頑張っています。
【剣道部総体に向け、練習試合】
体育館では剣道部が、市川市内と習志野、船橋からチームを招いて総体に向けて練習試合をしています。
本日の様子
【3年生数学の授業】
二次方程式を学習していました。目標「二次方程式って何」ということで導入でカレンダーを使って取り組んでいました。
【ドラフト会議?】
3年生の廊下にさざなみ祭の合唱曲のドラフト結果が貼りだされていました。
【3年生廊下】
三年生の廊下等に進路関係のものが少しずつ置かれるようになってきました。
昨日の様子
【部活動壮行会が行われる】
昨日5時間目に体育館で部活動壮行会が行われました。各部から最後の大会やコンクールに向けての決意表明、1・2年生からの横断幕やさいころの寄せ書き贈呈、その後は3年生の部活動の生徒による円陣を行い、終了となりました。なお1年生については教室で体育館の様子を中継して、教室での参加となりました。 この夏に部活動の生徒も外部で活動している生徒も悔いのないよう最後の大会やコンクールに臨んでください。応援しています。
本日の様子
【1年生テスト返却】
理科のテストが返却されていました。字を丁寧に書くこと、テストをやり終わった後、必ず見直すこと等が教科の先生から伝えられました。今回のテストの成果と課題を確認して、日々の授業の取り組みにつなげてください。
【1年生廊下の掲示物】
清掃に関する掲示物があります。1学年の先生方は清掃を通して生徒たちに成長してほしいということで、学年集会等事あるごとに生徒に伝えています。生徒の考えも貼りだされています。
【葦の渚学級読み聞かせ】
学習センターで学校司書の先生が読み聞かせをしてくれました。今日は「がっこうだってドキドキしてる」という本を読んでもらいました。生徒の感想「ぼくは、学校の建物が生徒を見守ってくれていることを今日、知りました。これからも見守り続けてほしいです。」
本日の様子
【葦の渚学級創作漢字「夏」】
創作漢字「夏」この漢字何と読む?答えはゴーヤです。ユニークな発想が素晴らしいです。
【今日の給食献立】
ごはん、鯵の南蛮漬け、磯香和え、めかたまスープ、牛乳です。めかたまスープに入っている「めかぶ」は、わかめの根元にある「かぶ」のもとの部分のことを言います。ミネラル豊富で栄養満点です。
本日の様子
【熱中症等暑さ対策】
生徒指導だよりでお知らせしましたが、熱中症等暑さ対策のため体操服での登下校、体操服のシャツ出しが可能となりました。詳しくは配布された6.21発行の生徒指導だよりをご覧ください。
【図書委員会新聞スクラップ】
図書委員が注目した新聞記事を新聞スクラップにして階段の壁に貼り出しました。生徒ならではの視点で感心させられます。
本日の様子
【葦の渚学級合唱曲決め】
合唱祭で歌う曲を決めるために各自で端末を使って合唱曲を調べていました。良い歌が見つかるといいですね。
【1年生理科の授業】
理科室で「あさりのからだの仕組みを探ろう」ということで各自アサリのむき身を解剖して仕組みを学んでいました。
本日の様子
【3年生到達度試験①】
3年生は昨日の定期試験に引き続き、本日は到達度試験に臨んでいます。集中して取り組んでいます。
【2年生理科の授業】
理科室で校庭の植物の表皮の細胞を顕微鏡を使って観察しました。鮮明に見えた表皮の様子をノートにまとめていました。
本日の様子
【定期試験Ⅰ2日目】
本日は、技術家庭、英語、数学に取り組んでいます。今まで積み重ねてきた学習の成果を発揮してください。
試験中の整理整頓されたカバン
【3年生昇降口の掲示物】
少しずつ進路の情報が掲示されだしました。今から進路に備えた生活習慣を身に付けてほしいです。(試験は午前中が多いので、午前中に頭が働くように夜型から朝型へシフトしましょう。)
本日の様子
【定期試験Ⅰ】
本日は午前中、定期試験Ⅰ(国語、社会、理科)が行われています。各教室で生徒たちは真剣に問題に取り組んでいます。
【七夕の短冊を見つけました】
1年生の廊下で七夕の短冊を見つけました。もうすぐ七夕です。願いが叶うといいですね。
本日の様子
【朝の様子】
本日と先週の金曜日、PTAの方に通学路の立ってもらい、挨拶運動をしていただきました。ありがとうございました。
【放課後の様子】
放課後、明日の定期試験に備えて学習会に参加して分からない所を教えてもらう生徒や学習センターで自習する生徒がたくさんいました。明日に力が発揮できるよう各自がしっかり準備しています。
本日の様子
【福栄1丁目自治会軽スポーツ大会】
今日は試験前の日曜日で生徒たちの部活動は休みです。本校の校庭と体育館を使って福栄1丁目自治会の軽スポーツ大会が行われています。地域の方がたくさん参加して、グランドゴルフやボッチャを楽しんでいます。
本日の様子
【1年生家庭科の授業】
めあて「バランスのとれた一日分の献立を考えよう」ということで班でタブレットを使ってインターネット等で調べながら、献立の絵を完成させていました。最後に班ごとに発表して知識を深めました。自分の食べるもので体が作られていくことを理解してほしいです。
本日の様子
【PTA会費集金】
本日、午前中にPTAの役員の皆さんがPTA会費を集金して集計作業を行いました。いつも学校のためにありがとうございます。
【生徒総会が行われました】
本日、午後の時間帯に全校で体育館において生徒総会を開催しました。今日の本番に向けて何度も学級において学級提案を協議して、意見を拡大中央委員会で集約して話し合いを重ね本日を迎えました。生徒会を中心に選出された議長団が会を進行しました。たくさんの学級提案もあり、活気ある会となりました。
本日の様子
【ゴーヤを植えました】
葦の渚学級では総合学習の時間にゴーヤの苗を植えました。夏休みの頃にはゴーヤの弦が伸びて立派なグリーンカーテンができるでしょう。そして実が生ったら、ゴーヤチャンプルも期待できます。
今日の様子
【福栄中ブロックナーチャリングコミュニティ】
「まちをダンボールでつくろう」ということで福栄中の生徒が南新浜小学校の体育館でボランティアに17名が参加して子供たちと活動をしています。
今日の様子
【男女バレーボール部】
男女でバレー部が県大会に出場しました。選手たちは日頃から練習に一生懸命取り組んでいます。
今日の様子②
【第1回学校運営協議会が行われる】
本年度、第1回学校運営協議会が行われました。本会は本校に関わる地域の方や学識経験者の方が市川市から任命されて委員になっていただき、学校経営等について指導助言をしてくださる組織です。学校だよりやホームページの内容をもとに学校の状況をお伝えして学校経営方針について説明させていただきました。
本日の様子
【4時間目の体育の授業】
校庭では葦の渚学級の生徒たちが新体力テストに取り組んでいました。写真は立ち幅跳びの様子です。腕の振りで反動をつけて跳んでいました。
体育館では3年生が器械運動の単元で、選択で平均台、跳び箱、マットから1種目選んで取り組んでいました。自分の体を操る感覚を磨くため、何度も技に挑戦して技能を高めていました。
本日の様子
【1年生英語の授業】
今日のめあて「助動詞Canの疑問文を学ぼう」ということで、大型提示装置にデジタル教科書を映し出して取り組んでいました。
本日の様子
【1年生歯科検診】
午前中に1年生の歯科検診が行われました。校医の先生からスマホをやることで姿勢が前かがみになり、結果として歯を食いしばる人が増えていませんかという話がありました。ご家庭でもお子様の様子を見て、スマホをやっていて前かがみで悪い姿勢の時は声をかけてあげてください。
【本日の給食献立】
ピザ、洋風煮込み、フルーツゼリー、牛乳でした。今日はピザトーストのパンか焼かれていて噛み応えがあり、大変おいしかったです。
本日の様子
【1年生行徳校外学習に向けて班会議】
5時間目に各係に分かれて係会議を行いました。班長会議では班長の目標が決められました。「1人ひとりが自覚と責任を持って日々の生活からメリハリノリをつける」に決まりました。
【2年生職場体験に向けて事業所への事前訪問】
5・6時間目を使って職場へ事前訪問に行きました。①事業所の場所確認②担当の方との顔合わせ③注意事項の確認④持ち物等の確認 等を行いました。この積み重ねが進路選択につながります。
今日の様子⑤
修学旅行⑬
無事南行徳に戻ってきました。3年生違う環境でみんな頑張りました。
今日の様子④
修学旅行⑫
14:06分、京都駅を出発しました。東京に向け新幹線の中では、疲れて寝る、最後まで元気に仲間と過ごすなどそれぞれです。
今日の様子③
修学旅行⑪
嵐山の渡月橋の前の食事処で昼食をとりました。さすが嵐山です。人気のある観光スポットとしてたくさん人が今日も出ています。
今日の様子②
修学旅行⑩
琵琶湖グランドホテルを出発しました。丁寧に接客していただきありがとうございました。京都市内に向かいます。
今日の様子①
修学旅行⑨
修学旅行3日目、今日は晴天です。これから自宅に送る荷物の搬出、使った部屋をきれいにしてから朝食をとってクラス別行動に行きます。
琵琶湖の朝
今回お世話になっている旅行業者さん
生徒の部屋の様子
朝食メニュー
これにご飯がつきます。
朝食の様子
今日の様子③
修学旅行⑧
京都班別行動も無事に終わりました。宿舎に戻って入浴や宿舎内のコンビ二エンスストアで買い物をしました。
夕食風景
夕食メニュー
今日の様子①
修学旅行⑦
2日目曇りです。これから朝食をとって京都に向かいます。
今日の様子⑥
修学旅行⑥
宿舎、琵琶湖グランドホテルに無事到着しました。琵琶湖の湖畔の大きなホテルです。お風呂も食事場所も大きく伸び伸び過ごしています。そして食事の後、大広間に移動して学年レクで盛り上がっています。
今日の様子⑤
修学旅行⑤
琵琶湖に到着しました。アクティビティにこれから取り組みます。天候は曇りですが、風もなく適温です。
今日の様子④
修学旅行④
京都到着しました。この後、琵琶湖に向かいます。さすが、京都、駅にはたくさんの修学旅行の生徒や観光客がいます。
今日の様子③
修学旅行③
7:51発 のぞみ301号で無事出発しました。
今日の様子②
3年生修学旅行②
東京駅で出発式を行いました。みんないい表情をしています。そろそろ新幹線に乗ります。
今日の様子①
3年生修学旅行①
今日から2泊3修学旅行です。生徒たちは元気に南行徳駅に集まってきました。そろそろ東京駅に向かって出発です。
本日の様子
【1年生朝の学活】
1年生は入学式から続いていた席が新しい席に変わり、生活班のメンバーも変わりました。朝の学活で担任の先生から班の中での役割について説明がありました。この席や班で授業を受けて、意見を共有したり話し合っていきます。また清掃や給食の当番活動はこの班で協力して取り組んでいきます。入学式で話したように新たなメンバーとの人間付き合いの中で、失敗をたくさんして、仲間で協力して克服する経験を積んで良好な人間関係を築いてほしいです。
本日の様子
【2年生社会科の授業】
今日の学習内容は「江戸時代の国内産業はどのように発達していったのか」ということで、産業別に教科書の地図を見ながら学習していました。自分たちの住んでいる行徳についても詳しく知ってほしいです。
【3年生修学旅行事前集会】
6時間目、体育館で明後日に迫った修学旅行に向け、最終的な確認をしていました。実行委員の生徒がコツコツと見えないところで様々な準備をしてくれています。
本日の様子
【3年生体育の授業】
本校卒業生の体育の教育実習生が跳び箱運動の授業を行いました。今日は1時間目ということで、開脚跳びに取り組みました。さすが3年生で準備もみんなで協力して短時間で行い、たくさん回数を跳んでいました。自分の体をしっかり操れるようになってください。
【図書間訪問】
教育委員会の先生が本校の学校図書館を見に来ました。毎日の本の貸し出し状況や教科や校外学習で図書を活用していることを報告しました。今年、生徒たちは毎日10分間1週間で50分の朝読書が出来ます。読解力、語彙力、新たな知識等を自分の好きな本から学べるチャンスです。しっかり自分のために読書に取り組んでください。
今日の様子
【今日の様子】
今日は、福栄中学校の生徒が福栄小学校の運動会のボランティアとして23名が参加しました。昨年度、自治会のボランティアに参加した3年生や2年生が複数参加しており、ボランティアの生徒が育っています。
今日の様子
【3年生理科の授業】
本校卒業生の実習生が物体の運動の章で「斜面を下る台車の運動」目標が「テープを正しく貼り、速さの変化を理解しよう」ということで前の時間の実験で使った記録テープの結果を観察して速さの変化を学んでいました。
【1年生社会の授業】
都道府県と県庁所在地について学んでいました。目標として「都道府県や庁所在地の特色があるか」に取り組み人口が多い都道府県の共通点を各自で調べて、発表して考えを深めていました。
【本日の給食】
ごはん、豆腐のカレー煮、バンサンスー、オレンジゼリー、牛乳、おいしくいただきました。
今日の様子2回目
【放課後学習クラブを開催しました】
本日、放課後、学習センターで今年はじめての試み、放課後学習クラブを行いました。福栄中学校の生徒なら、誰でも自習をしたり、質問が出来る時間となります。今日は1年生女子4名が参加しました。今後、口コミで参加者が増えてくれるでしょう。毎週木曜日の放課後を予定しています。
今日の様子
【3年生数学の授業】
「式の計算を使って図形の性質を証明しよう」という目標に文字を使って証明に取り組んでいました。
【2年生国語の授業】
本校卒業生の実習生が枕草子の単元でめあて「友人の作品を鑑賞し、清少納言の四季の感じ方を考察しよう」ということで前の時間に4人グループ作った作品をお互いに鑑賞しあってお互い良かった所を付箋に書き出し、作品を作ったグループに渡して考え方を深めていました。
本日の様子
【昼休みの様子】
今日は体育祭順延日の予定だったため、給食がありませんでした。各自弁当のため、いつもより昼休みが長くとれたようです。校庭に出てたくさんの生徒が遊んでいました。
本日の様子
【3年生修学旅行班面接】
4時間目に修学旅行に向けて班面接を行いました。それぞれ3日間の集合時間や集合場所、班別行動のバスの時刻等を面接形式で確認していました。本番しっかり行動するために人を頼りにするのではなく自分で行動できるように行程をしっかりと頭に入れましょう。
【2年生職場体験】
自分たちが職場体験に行く業種別に分かれて、心構えや知識の準備、身だしなみ、マナーを学んでいました。
【1年生廊下掲示物】
これからが、気温が上昇して湿度が高いと熱中症のリスクが上がります。
本日の様子
本日、晴天の中、ひかり祭を行いました。体育委員会を中心にすべての委員会の生徒の運営の元、行われました。生徒たちの勝敗に関わらず真剣に取り組む姿、そして何より仲間を称賛する姿が立派でした。たくさんの保護者の皆様、地域の方に来校いただき素晴らしい体育祭となりました。ありがとうございました。
本日の様子
今日、昨日出来なかった体育祭の予行練習をしました。開会式や閉会式の集団の列が縦も横もしっかりそろっていました。またリレーではテイクオーバーゾーンを有効に使えるようになlリました。役員の生徒たちがきびきび担当の先生と動いて仕事の内容を確認ながら取り組んでいました。
最後の閉会式では体育委員長から、開会式の入場はしゃべらず良かったが、閉会式の入場はしゃべっていて集中していなかった。明日は最後まで気を抜かずやろうと全校生徒の声かけをしていました。
4月から体育委員の生徒たちが少しずつ準備をしてきたひかり祭も明日となりました。本番が今から楽しみです。
今日の様子
あいにくの雨のため体育祭予行が中止となりました。体育館でできることをやっています。 朝、生徒たちが水抜きを一生懸命して明日に向けて準備しました。苦労の分だけ思い出に残る体育祭になってくれるでしょう。明日予行を行います。
【2年生学年練習】
体育館で大繩跳びを練習しました。少しずつ掛声が出て記録が伸びてきました。歓声が大きくなり、声だそうとみんなの大きな声が聞こえます。
今日の様子
【3年生英語の授業】
題材:Stand by meに取り組んでいました。はじめに本文に出てくる単語の意味を学びました。その後、大型提示装置に映し出された本文をみんなで声を出して読み、最後に本文の意味を確認していきました。
【3年生社会の授業】
「地域によって異なる文化の存在」について取り組んでいました。お雑煮を例に挙げて違いを確認していました。
【2年生理科の授業】
はじめに実験の約束事を全体で確認してから、マグネシウムや鉄をガスバーナーで加熱して塩素につけてどう、変わるかを実験していました。班で協力して取り組んでいます。
本日の様子
【令和6年度 第1回PTA運営委員会】
本日、1回目のPTA運営委員会が行われました。役員の自己紹介やひかり祭時の仕事の確認等を行いました。いつもご尽力いただきPTA役員の皆様には大変、感謝しております。
【3年生体育祭学年練習】
校庭で3年生が体育祭学年練習を行いました。本日は綱引きに取り組みました。種目責任者の生徒から説明を受け、対戦時の移動の仕方を確認した後、実際に綱を引いて対戦しました。まだまだ腰の位置が高いので、重心を下げられるようになるといいと思います。
【拡大中央委員会】
放課後、学習センターで生徒会、各学級評議員、専門委員会委員長、各部部長による拡大中央委員会が行われました。生徒総会に向けて、各学級で話し合われた内容について、生徒総会に議題として挙げるかを話し合っていました。
本日の様子
【1年生社会科の授業】
地球儀と世界地図の長所と短所を確認しながら、日本の位置について学んでいました。
【2年生体育祭学年練習】
本日、雨のため体育館で学年練習を行いました。体育委員の生徒が中心となり、個人で参加する種目について確認していました。説明する生徒も回を重ねることで話すことが上手になっています。聞く側もしっかり聞いています。
【校庭の水はけ】
校庭にたまった雨水も正門側の側溝へ排水され、どんどん流れています。水はけの良い校庭です。
本日の様子
【通学路の見回り】
本日朝、通学路の見回りをしました。バイパスの郵便局交差点とその少し南行徳寄りの信号のない所で最近バイパスを横切って、交通事故があった所を見てきました。生徒たちにもバイパスを横切らないよう担任の先生から呼びかけてもらいます。
【体育祭全体練習が始まりました】
〇体育委員長より挨拶
〇厚生委員長より熱中症予防行動の呼びかけ
〇準備運動馬跳び
〇応援席へ退場
〇環境整備石拾い
〇体育委員練習後の打ち合わせ
体育委員長をはじめ厚生委員長、たくさんの生徒が主体となって活動しています。本番が楽しみです。
本日の様子
【今日の給食】
今日の給食献立は、ごはん、白身魚のレモンソース、キャベツの昆布和え、田舎汁、牛乳です。今が旬の春キャベツがたくさん使われています。旬のものは季節を感じてさせてくれます。
配膳の様子
【放課後の様子】
体育委員が体育祭の開会式、応援席の位置取りの確認をしています。
教室では教育相談週間で担任と個人面談をしています。
本日の様子
【葦の渚学級読み聞かせ】
学習センターで学校司書さんにマージョリーブラックさんの「アンガスとあひる」の読み聞かせをしていただきました。アンガスという好奇心旺盛な犬があひるにちょっかいを出して逆襲されるという物語でした。
【3年生社会科】
今日の学習内容は「護憲運動と政党内閣の成立」についてでした。内閣の退陣を要求するため人々が議会を取り囲んだことが運動のきっかけになったことを学んでいました。
【ひかり祭に向けて】
5月18日(土)ひかり祭(体育祭)に向け、学校では修学旅行等の準備と同時進行でひかり祭の準備しています。これは召集のプラカード作りです。
本日の様子
【教育実習生が来ました。】
本日より3週間、本校卒業生3名、国語科、保健体育科、理科の教育実習生が来ました。この3週間で生徒たちとの関りを通して教員になる思いを強くしてくれればと思います。
【2年生5時間目総合の時間の様子】
各教室で、6月11日に行われる生徒総会に向けて、しおりのとじ込み、評議委員を中心に内容の読み合わせを行っていました。生徒総会は民主主義を当事者として学ぶ貴重な機会です。しっかり各学級で準備して本番に臨んでください。
本日の様子
【3年生国語】
3年生の国語の授業では随筆に取り組んでいました。今日の問いとして「立っている春」とは何だろうということで学習していました。その後、立夏、立秋、立冬についてもそれぞれグループに分かれ、他者の考えに触れて自分の考えを広げていきました。最後のまとめで大切なのは自分の言葉で表現することだと先生から話がありました。
【3年生修学旅行スローガン】
立派な掲示物が3年生の廊下に張り出されました。本番が楽しみです。
【1年生体育】
集団としてまとまりが出てきました。集団で走ることで人に合わせるために仲間に配慮すること、自分の体調を感じることを覚えてほしいです。
本日の様子
4時間目に体育館で久しぶりに生徒集会が行われました。生徒主体の自治活動として生徒会長からの話、各専門委員長からの話がありました。どの生徒も立派に全校生徒の前で、発表していました。生徒主体が定着してきました。発表内容を簡単に紹介します。
【生徒会長より】
コロナの影響でできなかった生徒集会ができるようになりました。皆さんの学校生活が充実しているのは専門委員会が活動しているからです。本日は各委員会の委員長が話をしますのでしっかり聞いてください。
【生徒会執行部より】
生徒会のエコプロジェクト、コンタクトレンズの空ケースの回収にご協力ください。
【評議委員長より】
学校生活をよくするための3分前着席、制服をきれいにかける等の活動をしています。ご協力ください。
【図書委員長より】
本に親しむために学習センターを積極的に利用してください。
【放送委員長より】
聞く人が楽しめる放送を目指しています。要望があれば教えてください。
【厚生委員長より】
ひかり祭、修学旅行に向け、熱中症の予防をしましょう。ポイントは①早寝早起き、しっかり食事をして栄養バランスを整える。②水分補給をすると共に、塩分補給もする。スポーツドリンクが有効
【美化委員長より】
当たり前の整理整頓、清掃をしっかりやって学校をきれいに保ちましょう。
【体育委員長より】
ひかり祭まで17日、クラス全員で体育委員を中心に練習しましょう。
【生徒指導主任より講評と連絡】
今日の集会は先に入場した3年生・2年生が落ち着いた雰囲気を作っていたので、全体として落ち着いた良い集会でした。連絡として登下校のマナーを守ってほしい。広がらない、たまらない、騒がないをしっかりやってください。
午後は避難訓練・引き渡し訓練が行われました。想定として市川市に特別警報が発令され、甚大な被害が出ることが予想される。児童生徒を確実に各家庭に引き渡す必要が生じたということで行われました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
本日の様子
連休の暑さから、気温も下がって今日は生徒たちも過ごしやすそうです。1年生の数学の授業です。「数直線を使っていろいろな数を求めてみよう」ということで、数直線を使って問題を解いていました。
葦の渚学級のシンボルマークです。学校の校章のデザインに葦の渚オリジナルの加工を加えています。デザインにセンスの良さを感じます。
本日の様子
体育館で男子バレーボールが練習をしていました。たくさん1年生が入部しました。。校庭ではソフトボール部が春の大会を行っていました。生徒たちは活き活きと活動しています。
本日の様子
午前中、えんぴつ公園で本校野球部の1年生が葛南少年野球連盟主催のエンジョイベースボールフェスタのお手伝いに参加しました。参加した小学生にティーバッティング等を体験してもらっていました。
本日の様子②
午後は部活動保護者会を行いました。午前中のオープンスクールに続き、たくさんの保護者に皆さんに参加していただきました。ありがとうございました。生徒たちの活動が充実しますようご支援お願いします。
本日の様子
本日は午前中、オープンスクールでたくさんの保護者の皆様に来ていただいています。ありがとうございます。各教科の授業が展開されています。
【受付の様子】
【体育の授業】
【社会の授業】
【理科の授業実験】
参観ありがとうございます。アンケートにご協力ください。
本日の様子
1年生の理科の授業では「花はどんな特徴があるか、花の役割は何だろう」ということで大型提示装置に花を映し出して、観察しながら行っていました。
2年生の理科の授業では「水を電気のエネルギーによって分解すると何ができるか」ということで、班に分かれて実験を行っていました。
本日の様子
3年生、数学の授業では、はじめに計算問題でウォーミングアップをしてから本題に入っていました。「今日の目標は、展開の公式を理解しよう」ということで公式を習いながら、徐々に難易度を上げながら問題に取り組んでいました。
本日の様子
葦の渚学級、1時間目の社会科の授業では自分の住んでいる地域について知るための学習をしていました。自分の住んでいる行徳地区の歴史についてたくさん知ってほしいと思います。
1年生の体育の授業では体育祭学年種目「台風の目」について説明をしていました。授業のはじめに行うストレッチや補強運動が定着してきて成長を感じます。
4月の保健目標です。体育祭や修学旅行に向けて「自分の健康状態を知りましょう」です。ご家庭でもご協力お願いします。
昨日の様子
2年生社会科の授業では、「戦国大名と豪商が担った桃山文化」を勉強していました。生徒たちは積極的にワークシートの回答を黒板に書きに行くなど、意欲的です。
【1年生の教室掲示板が新しくなりました】
本校用務員さんが近隣校の用務員さんと協力して作ってくれました。大切に使いましょう。
放課後、部活動集会が行われました。各部の部長が自己紹介をした後、全体で部活動の決まりを確認しました。自分の選んだ部活動で自己の可能性を伸ばしてください。
本日の様子
本日は、1年生3年生葦の渚学級は耳鼻科検診を行っています。
体育館では新体力テストが始まっていました。体力向上に各自のペースで励んで健康な体を作ってください。
本日の様子
3年生は本日、全国学力学習状況調査に取り組んでいます。真剣そのものです。
2年生が体育祭学年種目「大縄跳び」の練習を始めました。学年代表の体育委員長の指示のもと、練習をしています。チームワークを高める絶好の機会です。百花繚乱それぞれの良さを生かして取り組んでください。
本日の様子
1年生国語の授業では授業の受け方について確認をしていました。大型提示装置を使い、ノートの書き方について説明がありました。また。授業中は発表が大切で発表できたことをみんなで称えることをしていこうという話がありました。みんな生徒たちは一生懸命に授業に向かっていました。
【1年生の廊下に学年目標が貼られました】
昨日の様子
昨日、2年生が5時間目に体育館で学年道徳を行いました。クラス替えをしたばかりで、人間関係に不安を抱えている人もいると思います。そこで学年スローガン「百花繚乱」のように多様なそれぞれの個性を認め合える集団になろうということを確認しました。保護者の方も参加していただきました。ありがとうございました。
【新入部員募集のポスター】素晴らしいポスターが1年生の廊下に貼ってあったので紹介します。
本日の様子
1・2年生が学年集会を体育館で行っていました。学年職員の自己紹介、学習、生活について各担当教員から確認すべきことの説明がありました。2年生のある先生が話した内容を紹介します。「2年生は中だるみの学年ではなく、一番学級、学年等の生徒主体の自治活動ができる充実した学年であること。また3つの勇気①前に進む勇気②立ち止まる勇気③戻る勇気を持って判断決断しながら進んでほしい。」とのことでした。
【3年生昇降口の京都の手作り地図】
本日の様子
本日、新入生オリエンテーションが行われました。生徒会が司会進行をして、各委員会委員長、部活動部長が中心となり、発表してくれました。部活動紹介では楽しい発表がたくさんあり、1年生に好評でした。
【1年生の制服の様子】
【正門横の梅の木に実が生ってきました】
本日の様子
学期初めということで、学級開きや発育測定が行われています。1年生は新しい制服で元気に登校しました。
本日の様子
晴天の下、令和6年度第46回入学式が行われました。282名の新入生が入学してきました。明日から3学年そろってスタートです。今年度もよろしくお願いします。
本日の様子
明日の入学式に備えて、在校生総出で準備をしました。生徒たちはみんな自分の仕事を一生懸命取り組みました。誇れる生徒たちです。
本日の様子
本日、着任式・始業式を行いました。体育館で着任された教職員の紹介後、3年生、2年生、0学年の順に学年職員を紹介しました。その後、部活動の顧問を紹介しました。会終了後、教室に戻り、2年生は旧クラスで新クラスが発表され、一喜一憂しながら新クラスへ移動していきました。始業式で生徒たちが一段と大きく見えました。心身ともに成長した福栄中生の今後の活躍が非常に楽しみです。
本日の様子
保健室では養護教諭が新学期に備え、教室に常備する嘔吐物処理セットの確認作業をしています。もしもに備えますが使わないことベストです。
本日の様子
正門側の桜もしっかりと咲いています。給食室は新学期に備え、業者さんが入って修繕しています。3階の廊下には新2年生が1年生の最後に決めた2年生でのスローガン「百花繚乱~自分の花を咲かせよう~」が張り出されていました。来週から新2年生が頑張ってくれる様子が目に浮かびます。楽しみです。
本日の様子
今日も朝は少し寒いですが学校の桜も咲きだしました。春本番に近づいてきます。生徒たちの登校が待ち遠しいですね。
本日の様子
本日、令和6年度が始まりました。着任した教職員の皆さん18名迎えスタートしました。職員会議を行い、学校経営方針等を確認しました。詳しくは後日、紹介します。その後、新学期に向けて学年ごとに教室準備や事務作業をしています。6年度も福栄中学校をよろしくお願いします。
本日の様子
本日、本校体育館で第45回市川市立福栄中学校吹奏楽部定期演奏会が行われました。約400名の保護者、地域の方、卒業生、在校生、本校教職員に来場していただきました。吹奏楽部の生徒達が音楽と部活動のすばらしさを来場者に伝えてくれました。バラエティに富んだすばらしい演奏はもちろんのこと、引退する3年生の部長挨拶は立派な内容で感動的なものでした。吹奏楽部の皆さんご苦労様でした。そして保護者の皆様、OBの方も運営に関わっていただきありがとうございました。3年生の皆さん、これからも後輩たちの良き相談相手としてよろしくお願いします。(撮影禁止のため、パンフレットを載せます。)
本日の様子
生徒たちは春休みで部活動に取り組んでいます。男女バスケットボール部は体育館で練習、校庭ではサッカー部が練習、ソフトボール部は東京からチームを招いて練習試合をしています。校舎内では1階の相談室にエアコン設置工事が行われています。先生方は次年度に向けて荷物の整理等を行っています。
本日の様子
本日は、今年度最後の学校となり、修了式が行われました。式の前に生徒表彰を行い、多くの生徒が表彰されました。その後、各学年代表が修了証書をもらいました。校長からは1年間の生徒たちの成長を振り返ると共に、次年度に向けての抱負を話しました。成長したこととして①仲間を大切にする姿勢②授業に一生懸命取り組む姿勢③生徒主体の活動に参加する姿勢④地域に貢献する姿勢について。そして来年度に向けての抱負①生徒主体の学校にするために生徒会を中心に活動をしてほしいということ。②人との付き合い方を覚えること。2点をお願いしました。最後に令和6年度は、「さらに自分たちの福栄中学校を自慢できるようしよう」と伝え終わりにしました。次に生徒指導主事より、来年度に向けて校則改正についての話がありました。
ここで修了式が終わり、離退任式が行われました。今年度17名の教職員が本校を去ります。一人ひとり生徒たちの前で挨拶をしてもらいました。今までたくさんの苦労を積み重ねて本校を創り上げていただいた方々には感謝しかありません。別れは辛いものですが、この後は残ったメンバーで引き継いでいきます。異動される方々の新しい職場での活躍をお祈りいたします。
本日の様子
本日は、2年生が球技大会を行っています。種目は校庭でサッカー、体育館でバスケットボールです。体育委員の生徒が生徒主体で運営しています。強風の中ではありますが、熱い声援のもと熱戦が繰り広げられています。
本日の様子
本日、1年生は学年レクリエーション大会を行っています。校庭で開会式、準備運動を行い、その後ドッジボール、男女混合リレー、そして教室に移動してビンゴゲーム、以心伝心ゲームを行います。
実行委員の生徒を中心に進行しており、生徒たちは風にも負けず生き生きと活動しています。生徒主体の活動が増えてきました。成長を感じます。
本日の様子
本日は4月から入学してくる新1年生の新入生テストを行いました。各出身小学校ごと教室に分かれて国語と算数のテストを受けました。真剣に問題を解く姿を見ると、入学式が待ち遠しいですね。
本日の様子
体育館では合唱部定期演奏会が行われました。3年生も参加して15曲歌いました。たくさん来ていただいた保護者や生徒の皆さんに美しいハーモニーを聴かせてくれました。
ソフトボール部が送別試合を行いました。保護者の方も入り、生徒対保護者チームのゲームもあり、お父さんたちも頑張っていました。
本日の様子
葦の渚学級では、本日、英語の授業をALTの先生に習って行いました。アクティビティをした後、大型提示装置に映された問題にみんなで取り組みました。元気あふれる活気のある授業でした。
本日の様子
1学年では生徒代表の実行委員が学年のまとめとして学年行事を企画しました。内容は生徒全員が楽しめるようにスポーツ部門、レク部門の種目を考え、本日、本番に向けて各学級の実行委員が中心となって校庭で練習しました。
本日の様子
今日は第44回卒業証書授与式でした。3年生は素晴らしい卒業の歌を置き土産にして旅立ちました。そして式後は学年全体で校庭で円陣を組んで別れを惜しんでいました。卒業おめでとうございます。
本日の様子
本日、2年生技術の授業で「紙飛行機を折る技術」について学んでいました。距離部門、浮遊部門の2つを競います。「工夫して、試して、また工夫、風を読み、重力を感じよう」みんな試作して飛ばしてながら、改良を加えてました。
本日の様子(午後)
3年生の先生が福栄小学校の6年生に出前授業をしてきました。体育と社会の授業を行いました。小学生にとって中学校を知る機会となり、中学校の先生にとってはこれから入学してくる子どもたちを知る時間となりました。6年生の皆さんの入学をお待ちしています。
本日の様子
13年前の平成23年3月11日「東日本大震災」が起きました。多くの人が亡くなり、いまだ行方不明の方もいます。たくさんの命が失われた、この地震を忘れず、その教訓を生かすため、市川市は3月11日を防災教育の日としています。
防災教育の日を踏まえ、生徒には事前に伝えず、本日1時間目と2時間目の間の休み時間に避難訓練を行いました。この案は事前に生徒から出されたものです。緊急放送後、シェイクアウトを行い、校庭に避難しました。その後、教室に戻り教育長メッセージを聞いたのち、黙とうを捧げました。
本日の様子
本日は2年生が6時間目に体育館で行徳高校
の先生に来ていただき、進路集会を行いました。
まだまだ先だと思っている進路選択に向けて、
高校とはどういう所か、基本的なことを説明して
いただきました。
本日の様子
3年生は卒業式を来週3月13日(水)に控え、卒業の歌「虹」の
総仕上げに向けて、さざなみ祭(合唱)審査員でお世話になった
田中安茂先生に来ていただき合唱指導をしていただきました。
本日の様子
3年生は、昨日公立入試の候補者発表も終わり、1時間目から、
卒業式に向けて練習をしました。「卒業証書授与式のしおり」を
3年生職員が作って生徒の配布しています。
しおりの冒頭「卒業式に向けて」の一節を紹介します。
「卒業証書授与式は皆さんにとっても、皆さんの家族にとっても
大きな筋目となります。日頃なかなか感謝の気持ちを伝えられない
人もいると思います。だからこそ、是非、式の中の行動や証書授与
の姿勢・卒業の歌を通して行動で感謝の気持ちを表してほしいと
3学年職員は全員心から願っています。」
1年生は5・6時間目にキャリア教育の一環で外部から8名の
講師を招いて職業講話を行いました。弁護士・介護営業・営業・
美容介護・旅行会社・自営業・酪農家・消防士の職種から生徒
は2つ選択して講話を聴きました。本職の方から対面で実体験の
話を聞くことは非常に大切なことです。
本日の様子
学校全体として3月4日(月)から3月8日(金)の期間、来年度に
向け新時程を試行しています。(登校時間や最終下校時刻等は変
わりません)
3年生は本日公立高等学校入学許可候補者の発表です。
本日は2年生の体育の授業を紹介します。3学級同時展開で球技
に取り組んでいます。体育館バレーボール、校庭ハンドボール、ティ
ーボールです。
バレーボールでは各グルーブで話し合い、目標を設定して、目標
達成に向けた練習に取り組み、その後ゲームをしました。声を掛け
合い、活気あふれるゲームとなりました。話し合いを行うことで、主
体的な学びにつながっています。