学校の様子

学校生活

今日の様子2/14

【1年生保健の授業】

「考える心・感動する心の発達について」授業をしていました。脳の前頭前野が記憶することや判断することとに機能していることを学びました。

【2年生社会科の授業】

文明開化と新政府の政策、新政府の政策や欧米の文化を人々はどのように受け止めたかを教科書から読み取って各自でまとめていました。自分の言葉でまとめる大切です。

 

 

 

今日の様子2/13

【1年生あいさつポスター】

1年生の各教室にあいさつのポスターが貼られています。1年生は2・3年生に負けないくらいあいさつが出来るようになりました。

【吹奏楽部定期演奏会ポスター】

吹奏楽部は生徒の幹部を中心に定期演奏会に向け練習しています。

今日の様子2/12

【1年生合唱練習】

4時間目、1年生が3年生を送る会で歌う「遥か」を練習していました。生徒のリーダーが中心となって練習しています。リーダーの指示にみんなしっかりついてきています。

今日の様子2/10

 

【3年生音楽の授業】

3年生卒業式で歌う「さくら」の練習をしていました。パートリーダーを中心に練習をしています。本番が楽しみです。

【2年生国語の授業】

「走れメロス」の授業でメロスが勇者にふさわしいか各自がタブレットに意見を打ち込んでみんなで意見を共有していました。

今日の様子2/7

【福栄小学校6年生来校】

本日、福栄小学校6年生が来校して学校を見学しました。

【公立高校一般入学者選抜志願倍率】

本日志願倍率が発表されました。3年生はいよいよ入試本番が近づいてきました。体調を整えてベストな状態で臨んでほしいです。

今日の様子2/6

【葦の渚学級 卒業生を送る会】

本日は市内の特別支援学級のある中学校が合同で卒業生を送る会を行いました。後輩からのビデオメッセージの後、卒業する3年生が全員挨拶をしました。その姿が大変立派でした。

今日の様子②2/5

【オープンスクール・新入生保護者説明会】

本日、午前中オープンスクールに多数の保護者の皆様来校ありがとうございました。午後は新入生保護者の皆様、保護者会への参加ありがとうございました。

今日の様子①2/5

【2年生国語の授業】

今日の単元は「走れメロス」です。メロスが勇者かどうか、班対抗でディベートをやっていました。2分間で自分たちの考えをお互いに発表しました。各自しっかりと考えを持って主張しています。

 

今日の様子2/4

【本日の給食】

今日の献立はごはん、ツナ餃子、五色和え、肉豆腐、牛乳です。特に肉豆腐がおいしかったです。

 

今日の様子2/3

【定期試験・到達度試験】

本日は3年生定期試験4回目・1・2年生到達度試験です。みんな真剣に取り組んでいます。

【1年生キャリア教育に向けて】

キャリア教育で職業を調べるために司書さんが市内の本を集めてくれました。

【2年生評議委員会】

評議委員会がチャイム着席の取り組みを行っています。生徒主体で頑張っています。

【啓翁桜とカーネーション】

いつも職員玄関の花を生けてくださる卒業生の保護者の方が生けてくれました。いつもありがとうございます。季節を感じます。