一中ブログ

本日の様子5/7

【3年生進路保護者会】

本日体育館で15時30分より進路保護者会を行いました。まず校長から昨年度の進路状況、進路先の授業料免除等の保護者の負担軽減支援について、何を学ぶかで進路選択をすること、進路選択は生徒自身が決めること、生活リズムを朝方にすること、子どもは大人のいうことを聞くのではなく、大人のやることをまねするということの6点を話しました。その後、進路指導主任から受験について詳しく説明しました。最後に学習担当より評価について話をしました。たくさんの保護者の方に来ていただきました。ありがとうございました。

本日の様子5/2

【1年生家庭科の授業】

本日のめあて「TPOを踏まえた自分らしい着方を工夫しよう~コーディネート~」ということで取り組みました。初めに生徒たちにTPOについて決めてもらいました。T:夏の晴れの日、P:ディズニーランド、O:友達と思い出作りと設定して、端末等を活用して洋服等を調べながらプリントに各自絵を描いて完成させました。みんなセンスの良い服装をコーディネートしました。最後に各自工夫した点を発表して考えを深めました。友達が頑張って発表したことをみんなで認めて拍手が送られていました。

本日の様子5/1

【2年生社会の授業】

本日はめあて「なぜ日本に地震や火山が多いのか」ということで取り組みました。先生から説明を受け最後に自分の言葉でノートにまとめました。日本が造山帯に位置していること等が発表されました。

本日の様子4//30

【3年生社会の授業】

めあて「第一次世界大戦後の欧米諸国の動きを理解する」ということでドイツの通貨価値が暴落した理由について各自でワークシートに書いて、その後、周りの仲間と話し合い考えを共有しました。