一中ブログ
いのちの学習
本日2年生は、「いのちの学習」を行いました。千葉県助産師会の方を招いて、生命の大切さや性についてお話をしていただきました。「性」については、中学生が一番しっかりと理解しなければならないことだと思いますが、ちゃんと勉強する機会が少ないのが現実かと思います。そんな中、今回は貴重な経験となったのではないでしょうか。
地区別音楽会
10月21日本校体育館で地区別音楽会が開催されました。第一中学校、市川小学校、国府台小学校、中国分小学校の吹奏楽部の皆さんが一堂に会し、たくさんの保護者の前で、演奏を披露しました。地区別音楽会も4年ぶりの開催ということでしたが、楽しいひと時を過ごせたのではないでしょうか。
榎祭当日
本日榎祭を行いました。吹奏楽部の演奏に続いて、各クラスの合唱が披露されました。全校がそろってのクラス合唱は久しぶりだったようですが、皆さんはどんな感想を持ったでしょうか。やっぱり3年生はさすがだなあ…。と思った12年生も多いのではないでしょうか。特に3年生は最後の榎祭となりましたが、いい思い出が作れたでしょうか。準備をしてくれた実行委員の皆さん、クラス合唱をリードしてくれたリーダーや指揮者、伴奏者の皆さん、そして協力してくれたみなさん、素晴らしい行事を見せてくれてありがとうございました。
第二回学校運営協議会
本日(10月20日)第二回学校運営協議会を、本校図書室にて行いました。校長あいさつの後、前期学校評価の結果について校長から説明しました。その後の協議では、学校評価アンケートの集計についてや、公立高等学校の入試(マークシートの導入)などについて活発な意見交換が行われました。次回は11月4日のオープンスクールでの自由参観となります。
【進路】選抜・評価方法が公開されました。
令和6年度一般入学者選抜の選抜・評価方法が、各公立高等学校のWebページに公開されました。各公立学校が「学校設定検査」で何を行うのか、学力検査、調査書、学校設定検査の得点配分はどのくらいなのか、が明確に示されています。皆さんの志望する学校の学校設定検査が「面接」なのか「思考力を問う問題」なのか「自己表現」なのかを知っておくことはもちろん必須ですが、得点配分を見ると、その学校が何を重視しているのかがよくわかります(例えば面接を行う学校でも、ある学校は30点満点なのに、ある学校では100点満点だったりします。この場合、後者はより面接重視ということになります)。また、調査書の評定にかける「K」の値も示されていますが、kの値が小さい学校ほど、学力検査重視ということになります。さらには、調査書での「加点」の上限についても示されていますので、志望校をいくつか迷っている人も含め、気になる学校の「選抜・評価方法」を必ずチェックしておきましょう。