文字
背景
行間
毎日の給食
4月10日(木)の給食
しおラーメン あげぎょうざ ツナのちゅうかあえ 牛乳
中華料理をイメージした給食でした。
しおラーメンのスープは、煮干しで出汁をとりました。
苦くならないように、煮干しの頭をとっています。
一つひとつ丁寧に。なんと1人で!ありがとうございます。
「あげぎょうざ絶対におかわりするぞー!」と給食時間にうれしそうな声が聞こえてきました。一生懸命手作りしたので喜んでもらえてとてもうれしいです♪
3名ほどで約1000個(百合台小と東国分中を合わせて)作っていきます。9:00~11:50(約3時間)調理作業としてかかりました。
↓ツナのちゅうかあえを作っているところです。大きなタライに野菜とドレッシングを入れて和えます。
4月9日(水)の給食
ごはん ひじき入りとうふハンバーグ ゆかりあえ
さつまいもの味噌汁 牛乳
給食が始まりました。
給食時間に教室を回っていると、「ハンバーグが楽しみ!」と声をかけてくれました。
そんなハンバーグを作っている様子です↓
肉だねをしっかり練ります。練るための機械はないので手作業です。
一つひとつ成形します。こちらも手作業です。
オーブンで焼いたら各クラスの食缶に入れてケチャップソースをかけます。食缶に詰める作業を給食業界では配缶(はいかん)と呼びます。なんと、オーブンで焼く人とケチャップソースをかける人、同じ人です!大変な中、おいしく作っていただきありがとうございます。
↓こちらはゆかりあえに使用するきゅうりです。ドレッシングが薄まらないよう、両手でしっかり水気を取ります。
3月17日の給食
【今日の給食】
赤飯
銀ムツの西京焼き
梅いそ和え
お祝いすまし
紅白大福
牛乳
【栄養価】(中学年)
エネルギー 634Kcal
たんぱく質 25.8g
脂質 22.3g
食塩相当量 2.3g
3月14日の給食
【今日の献立】
チキンライス
クリームソース
フレンチサラダ
セレクトアイス
(バニラまたはプリン味)
牛乳
【栄養価】(中学年)
エネルギー 703Kcal
たんぱく質 23.2g
脂質 29.4g
食塩相当量 2.7g
3月13日の給食
【今日の献立】
2色揚げパン
ポトフ
イタリアンサラダ
牛乳
【栄養価】(中学年)
エネルギー 566Kcal
たんぱく質 19.7g
脂質 26.4g
食塩相当量 2.0g