鶴指ニュース

鶴指ニュース

陸上部

9月12日(火)

今日から陸上部の練習か始まりました。

5、6年生の希望者が短距離、走り幅跳び、走り高跳びに取り組みます。

10月には市内陸上大会が開催されますが、それまでに一人ひとりがど

のくらい記録を伸ばすことができるか楽しみです。

授業あれこれ

9月11日(月)

週明けから蒸し暑い日でしたが、子どもたちは一生懸命学習していました。

2年生算数「かさ」の学習です。グループで予想を立ててから、ペットボトルに入った

色水の量を量ります。

こちらも2年生。国語の「スピーチ」の練習をグループでしていました。

朝の校庭開放

9月7日(木)

9月から、朝の校庭開放を始めました。

朝、体を動かしたい子どもは、早速校庭で遊んでいます。

 

ひまわりの種を取っています。

体を動かすと、頭も早く目覚めるかもしれませんね。

カブトムシの幼虫

9月5日(火)

理科室で飼っていたカブトムシが、夏休み中に卵を産みました。

孵化した幼虫はもうこんなに大きくなっていました。全部で96匹いました。

来年の夏が楽しみです。