今日の給食

今日の給食

9/30(金)の給食

あぶたま丼、ひじきのパリパリサラダ、お米のババロア、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

 あぶ玉丼はある食材の頭文字をとってついた料理です。どんな食材かわかりますか?実は、あぶたまには「あぶらあげ」「ぶたにく」「たまねぎ」「たまご」の4つの食材がかくれています。今日は油揚げ・豚肉などの食材をかつおだしで煮てたまごでふんわりととじました。丼ものはついよく噛まずに食べがちです。ひとくち30回を意識してよくかんで味わっていただきましょう!

9/29(木)の給食

ハムチーズトースト、ポークビーンズ、ハムコーンサラダ、みかんゼリー、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

 チーズはカルシウムが豊富な牛乳からつくられます。成長期は、骨が作られる時期なので、カルシウムをしっかりとることが大切です。おうちでも、牛乳やチーズ、小魚などを上手に組み合わせてカルシウムをとるようにこころがけましょう。
 今日はチーズとハムをのせてハムチーズトーストにしました。今日もよくかんで味わっていただきましょう!

9/28(水)の給食

ごはん、さばの甘露煮、ごまきゅうり、豚汁、巨峰、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

  今日の魚「さば」には、頭の働きをよくする「ドコサヘキサエン酸」という栄養が豊富です。このドコサヘキサエン酸は、さばやあじ、いわしなどの青魚にしか入っていません。魚が苦手な人もいると思いますが、ぜひひとくち食べてみてくださいね。よくかんで味わっていただきましょう!

9/27(火)の給食

ハムコーンピラフ、マーマレードチキン、パインサラダ、「おおきなおおきなおいも」のおさつチップス、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

 今日は「おおきなおおきなおいも」という本からおさつチップスが登場です。お天気が悪く、芋ほり遠足に行けなくなってしまった青空幼稚園の子どもたち。幼稚園にあるものをつかって、芋ほりのイメージをふくらませていきます。いろいろな道具が登場して、読んでいるとわくわくする絵本です。ぜひ探して読んでみてくださいね。
 今日はさつまいもを使って、おさつチップスにしました。よく噛んで味わっていただきましょう!

9/26の給食

ごはん、納豆あえ、いかのかりんとあげ、すき焼き風煮、完熟プルーン、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

 「プルーン」というと、乾燥させたドライプルーンがよく出回りますが、今日はフレッシュな旬のプルーンを八百屋さんに届けていただきました。プルーンはすもも(プラム)の仲間です。ビタミンやミネラルが豊富で、皮ごと食べられます。中に大きなタネがあるので気を付けて食べて下さいね。
 今しか食べられない旬のプルーンを味わってください。

9/22(金)の給食

青大豆ごはん、千草焼き、中華きゅうり、インド煮、ひとくちりんごゼリー、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

 「千草焼き」の「千草」には、「いろいろな種類の」という意味があります。今日は、人参・ほうれん草・鶏肉など5つの食材を使って、具だくさんの卵焼きにしました。給食で卵焼きやオムレツを作る時は、しっかり火が通るように、卵の半分を大きな鍋でスクランブルエッグにしてから、残りの卵を混ぜてオーブンで焼いています。鶴指小の給食室では、みんなにおいしく安全に食べてもらえるように、毎日工夫しながら作っています。

9/21(水)の給食

キムタクごはん、ポテトはるまき、わかめ入り春雨サラダ、豆苗とたまごのスープ、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

  豆苗はある豆を発芽させた野菜です。次のうちどれでしょう?   
    ①大豆  ②あずき豆  ③えんどう豆
 わかりましたか?正解は③のえんどう豆です。豆苗は、中国が起源の野菜で、昔は特別な行事の時にしか食べられない貴重な食材だったそうです。今日は栄養満点の豆苗を卵と一緒に中華風のスープにしました。豆苗のシャキシャキとした食感も残っています。今日もよくかんで味わっていただきましょう!

9/20(火)の給食

鶏南蛮うどん、鮭のコロコロサラダ、手作りきなこおはぎ、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

 今日は鶴指小の給食室でおはぎを手作りしました。あんこが苦手な人でも食べやすいように、あんこをごはんで包んで、きなこをまぶしました。
 台風の影響ででむしむしとした気候が続いていますが、しっかり食べて今週を乗り切りましょう!

9/16(金)の給食

豚丼、カリカリわかさぎ、きゃべつのうめおかかあえ、手作りパインゼリー、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

 わかさぎは、漢字で公魚(公の魚)とも書きます。これは、江戸時代に茨城県霞ケ浦でとれた公魚を将軍家へ献上していたからともいわれています。ししゃもと同じように骨ごと食べられるので、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさんとれます。今日は、じゃがいもの衣をまぶしたカリカリフライです。よくかんで味わっていただきましょう!

 

9/15(木)の給食

フレッシュトマトのナポリタン、茎ワカメのサラダ、なしケーキ、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

 ヨーロッパでは、昔から「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるほど、健康野菜として知られています。また、野菜の中でもうまみ成分の量がトップクラスです。今日は栄養もうまみもたっぷりの完熟トマトを、ナポリタンに使いました。食感と風味が残るように一部のトマトは湯むきして仕上げに入れました。
 またデザートは、旬の梨をコンポートをつかってケーキを焼きました。今日もよくかんで味わっていただきましょう!

9月14日(水)の給食

ごはん、さけのガーリック焼き、コーンサラダ、なめこのみそ汁、豆乳プリン、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランタイムだより★

 「黒蜜」は、黒砂糖を水に溶かして煮詰めたものです。くず餅やわらび餅などの和菓子に使われることが多く、黒砂糖があれば家庭でも簡単に作ることができます。白い砂糖に比べ、黒砂糖には骨を強くするカルシウムや、貧血を予防する鉄、気持ちを落ち着かせる亜鉛などのミネラルが豊富です。また、渋味や苦味など独特の味わいもあります。今日は豆乳プリンにかけていただきます。味わってみてくださいね。

 

9月13日(火)の給食

じゃこガーリックライス、豆腐のツナグラタン、カレーポトフ、巨峰、牛乳

※写真は4年生の量です

★ランチタイムだより★

今日は新メニューの豆腐のツナグラタンが登場です。成長期のみなさんには、筋肉や血のもとになるたんぱく質が欠かせません。今日はたんぱく質が豊富な豆腐にツナ、マヨネーズ、チーズをのせてオーブンで焼きました。シンプルな材料ですが、ツナと豆腐がマッチした洋風の豆腐メニューです。普段豆腐が苦手な人もひとくち食べてみてくだいね。今日もよくかんで味わっていただきましょう!